旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

23区:城東 葛飾 台東 墨田 江戸川
23区:城北 練馬 板橋 豊島 文京 (練馬・板橋・北・豊島・文京) 23区:城東 葛飾 台東 墨田 江戸川 (足立・葛飾・荒川・台東・墨田・江東・江戸川) 23区:城南 世田谷 目黒 渋谷 港 (世田谷・目黒・渋谷・品川・大田・千代田・中央・港) 23区:城西 杉並 中野 新宿  (杉並・中野・新宿) 武蔵野[吉祥寺・調布] (武蔵野・三鷹・調布・狛江) 北多摩[立川・府中・小平・清瀬] (清瀬・東久留米・東村山・東大和・武蔵村山・西東京・小平・立川・小金井・国分寺・昭島・国立・府中) 南多摩[高尾山・八王子・稲城] (日野・多摩・稲城・町田・高尾・八王子) 西多摩[あきるの・青梅・奥多摩] (西多摩・青梅・福生・羽・あきる野・瑞穂・日の出・檜原・奥多摩) 埼玉県山梨県神奈川県
50音頭文字検索
8ページ 225件 [ 7/8 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 神社 ]
  •  

  • 墨田区亀沢2-8-10  

    相撲の神様、野見宿弥をまつって建立した神社。

    東側初代高砂親方の部屋があったとき、初代高砂親方の尽力により、元津軽家の屋敷跡である当地に明治17年(18

  •  [ 見学 | 体験施設 ]
  • 向じま梅鉢屋
  • 墨田区八広2-37-8  

    江戸時代から伝わる、伝統的な和菓子「砂糖漬」の技法を今に伝えるただひとつの菓舗。その貴重な厨房に入って、ご

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 台東区千束3-20-2  

    浅草名所七福神の1つ弁財天を祀る。

    新吉原遊郭には古くから鎮座されていた玄徳(よしとく)稲荷社、それに廓内四隅の守護神である榎本稲荷社、明石稲

  • 霊巌寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 江東区白河1-3-32  

    松平定信の墓がある浄土宗の寺。

    寛永元年(1624年)、雄誉霊巌上人の開山により、日本橋付近の芦原を埋め立てた霊巌島に創建された。火事に遭

  •  

  • 墨田区吾妻橋3-1-7  

    あづちゃんグッズが買えるほか、無料で冷たいお茶やお水を提供。

    吾妻橋地区イメージキャラクター「あづちゃん」のグッズ販売や、商店街・スカイツリーなど区内の観光情報を提供す

  • 易行院

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 足立区東伊興4-5-5  

    足立区東伊興にある浄土宗寺院

    日照山易行院不退寺と号し、芝増上寺末。歌舞伎では有名な助六とその愛人揚巻。ふたりの仲の良さから「助六と揚巻

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 台東区西浅草1-6-1 等光寺内  

    浅草の夜の寂寥感をうたった歌碑。

    歌碑は、啄木生誕七十年にあたる昭和三十年に建てられた。「一握の砂」から次の句が記される。等光寺の境内にあり

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 公園 ]
  •  

  • 墨田区堤通2-6-10  

    墨堤通りに面した小さな公園。

    幕末時代、新政府に対抗して独立政府を宣言して戦った榎本武揚の銅像が建つ。向島を愛した榎本は、晩年を向島で過

  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  •  

  • 台東区上野公園8-83  

    上野恩賜公園内にある入場無料の子供向けの遊園地。

    子供向けのアトラクションがズラリと並ぶ遊園地。上野動物園の象(インデラ)が亡くなってから作られた像の乗り物

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 江戸川区上篠崎  

    8つのテーマで構成され、音楽に合わせて約1万4000発が打ち上がる。テーマ花火のほか、単発の花火やスターマ

  • 鷲神社

  •  [ 神社 | 初詣スポット ]
  • 鷲神社
  • 台東区千束3-18-7  

    毎年11月に酉の市が行なわれることで有名な神社。

    江戸時代中期から酉の市で知られ、東京都足立区花畑七丁目の大鷲神社の「おおとり」に対し、鷲神社は「しんとり」

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 江東区亀戸3-57-22  

    1000年の時を経て今も「勝矢祭」が守り伝えられている神社。

    天慶の昔、平将門が乱を起した時、追討使俵藤太秀郷はこの香取神社に参拝し戦勝を祈願した。乱はめでたく平定する

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 墨田区京島2-20-17  

    京島にあるキラキラ橘商店街の近くにある公園。

    昭和38年(1963年)11月16日開園。園内に巨大な滑り台(高さ約10m)があることから、通称「マンモス

  •  [ 庭園 ]
  • 旧安田庭園
  • 墨田区横網1-12-10  

    常陸笠間藩主の本庄因幡守により築造された名園。

    元禄年間(1688~1704)に築造されたと伝えられる大名の庭園が墨田区に移管、復元されたもで、かつては隅

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 江戸川区本一色  

    古川親水公園に続く区内で2番目にできた大型の親水公園。全体は五つのゾーンに分かれ、滝に始まり、せせらぎ、水

  •  [ 寺院 | 不動 ]
  •  

  • 江戸川区平井1-25-32  

    通称「目黄不動尊」、正式名称は「牛宝山(ごほうざん)明王院最勝寺」貞観2年(860年)、円仁(慈覚大師)に

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 墨田区向島  

    スカイツリーと桜がマッチする。

    今も昔も変わらぬ通称「隅田川の千本桜」を宴会で楽しめる。屋形船から眺めるのもおすすめ。東京都観光汽船ではこ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 墨田区両国3-13-2  

    吉良邸跡近くの工藤写真館に併設された写真館。

    相撲協会の要請で、70年以上にわたり相撲の写真を撮ってきた工藤写真館が開設している。写真で見る相撲史をテー

  • 天王寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 台東区谷中7-14-8  

    正式名称は「護国山尊重院天王寺」谷中七福神のひとつ。

    谷中墓地の北端に位置する天台宗の寺院。江戸時代には徳川幕府公認の富突(現在の宝くじ)で知られ、目黒不動、湯

  •  

  • 台東区浅草1  

    雷門をくぐり浅草寺へと続く石畳の参道。その両脇に、人形焼きや雷おこしなどの銘菓店をはじめ、帯、かんざし、扇

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 日本科学未来館
  • 江東区青海2-3-6  

    宇宙飛行士の毛利衛氏が館長の科学館。

    最先端の科学技術とそれに携わる科学者・技術者に出会う場所として誕生した科学館。21世紀の新たな夢を描くこと

  •  [ 植物園 | 花 ]
  •  

  • 葛飾区堀切2-19-1  

    堀切菖蒲園駅の南西500mほどの綾瀬川沿いにある公園(植物園)

    文化年間に当地の農民・伊佐衛門によって栽培されたのが始まりと伝えられ、貴重な江戸系花菖蒲を中心に200種6

  •  [ 寺院 ]
  • 万福寺福禄寿
  • 葛飾区柴又6-17-20  

    昭和3年に創建、柴又七福神の福禄寿。

    柴又七福神のひとつで、福(幸福)禄(高禄)寿(長寿)を授ける中国の神様の寺。月に1回の坐禅会と写経会、月2

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 墨田区向島2-5  

    境内には雨乞いの句碑が立っている。

    元禄6年(1693年)俳人の宝井其角が参拝に訪れた時、日照り困っていた地元の者の哀願によって、この神に雨乞

  •  [ テーマパーク・遊園地 | デート | ショッピング・モール | 体験施設 ]
  • 三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲
  • 江東区豊洲2-4-9  

    ららぽーとのショッピングセンター

    旧石川島播磨重工業(現・IHI)東京第一工場跡地であるアーバンドック内に建設された「くつろぐ・潤う・遊ぶ」

  •  [ 神社 | 稲荷 | 初詣スポット ]
  •  

  • 台東区松が谷2-14-1  

    福禄寿をお祀りしている神社。

    寛永19(1642)年3代将軍家光が国家の安泰と市民の安全祈願ならびに武道の練成のために、江戸浅草のこの地

  • 要津寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 墨田区千歳2-1-16  

    臨済宗京都妙心寺の末寺。

    臨済宗、京都妙心寺末で、慶安年間(1648-1651)に僧東鉄が本郷に創建。天和2年(1682)に焼失して

  • 吾妻橋観光案内所
  • 墨田区吾妻橋1-16-1  

    吾妻橋のたもとにある「吾妻橋観光案内所

    墨田区を観光するうえで便利な観光マップ、各種イベントパンフレットなどを配布、墨田区内の観光情報だけではなく

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 墨田区向島1-4-5  

    本所地域の総鎮守の神社。

    創建は貞観二年(860)と伝えられ関東大震災後の隅田堤の拡張により墨堤常夜灯の下の大銀杏のある場所(向島須

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 足立区大谷田1-18-1  

    全館が和のイメージに統一されていて、木を多用した日本家屋のよさが感じられる造りの日帰り温泉施設だ。露天風呂

225件中[ 181 ~ 210 件] を表示
 
ページトップ