旅案内 たびあん

温泉地・日帰り温泉 一覧

群馬
藤岡・妙義山・下仁田 (藤岡・浄法寺・富岡・安中・松井田・磯部・郷原・多野・上野・神流・甘楽・下仁田・南牧・甘楽) 高崎・前橋 (前橋・粕川・苗ヶ島・高崎・倉渕・倉渕町権田・倉渕町水沼・榛名湖) 桐生・渡良瀬・館林 (桐生・伊勢崎・太田・藪塚・館林・黒保根・みどり・佐波・玉・邑楽・板倉・明和・千代田・大泉・邑楽) 伊香保・榛名 (渋川・伊香保・北群馬・榛東・吉岡) 草津・吾妻・北軽井沢 (吾妻・中之条・上沢渡・四万・大字小雨・入山・長野原・嬬恋・嬬恋村大前・嬬恋村今井・万座温泉・田代・草津・高山・東吾妻・本宿・鳩ノ湯・松谷・須賀尾・川原湯) 赤城・沼田・尾瀬 (沼田・利根町老神・片品・花咲・東小川・土出・戸倉・鎌田・川場・谷地・川場湯原・門前・昭和) 水上・谷川・奥利根 (みなかみ・鹿野沢・永井・湯宿温泉・月夜野・湯桧曽・藤原・湯原・綱子・小日向・大穴・谷川・上牧・猿ヶ京温泉・相俣) 埼玉県栃木県新潟県長野県
50音頭文字検索
6ページ 166件 [ 6/6 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 吾妻郡東吾妻町本宿  

    浅間隠山の山懐に抱かれた静かな温泉

    200余年前から自噴する天然温泉。江戸時代、旅の行者温泉坊宥明が発見した湯と伝えられ、古くは「法印の湯」と

  • 山本館

  •  [ 宿泊 | 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 山本館
  • 吾妻郡草津町草津404  

    江戸時代の創業以来、与謝野晶子などの文人にも愛された、湯畑に面して立つ老舗旅館。揺りイスが置かれた広緑や、

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 高崎市吉井町多比良3309  

    自然豊かな山あいの温泉

    頂上から関東平野を見渡せる牛伏山の麓に湧く。明治時代に自然湧きだした鉱泉。春には「桜並木」、6月には「あじ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 利根郡みなかみ町湯宿温泉  

    歴史ある名湯は今も湯治場として人気

    開湯1200年、三国街道沿いの歴史ある温泉。胃腸病や神経痛に、飲めば糖尿病や痛風に効能があることから、古く

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 利根郡みなかみ町藤原  

    水上温泉郷最奥の秘湯

    利根川源流の最奥にある温泉地。落人伝説が点在する藤原の中で最も奥にあり、原生林が茂る野生動植物の宝庫だ。別

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 利根郡みなかみ町湯檜曽  

    清流と木立に囲まれた癒しの湯

    清流湯桧曽川のほとりに位置する静かな温泉地。鎌倉時代に落人が発見した伝説があり、湯のひそむ村と呼ばれたのが

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 吾妻郡中之条町四万  

    四万温泉の効能を飲泉・足湯で実感

    国民宿舎ゆずりは荘の前、四万街道(旧国道353号)に面した八角形の建物。温泉がたえず流れ、湯は塩味のある食

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 吾妻郡中之条町入山  

    心も体も潤うエメラルドグリーンの渓谷の温泉

    神秘的なエメラルドグリーンの白砂川の渓流川底に湧き出た温泉。渓谷を眺めながら指の先までしっかりじんわり温ま

  • 遊神館

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 遊神館
  • 利根郡みなかみ町入須川378  

    湯宿温泉から中之条へ抜けるルート沿いに立つ日帰り温泉施設。館内には、食事処兼大広間、別料金の個室、マッサー

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 湯テルメ・谷川
  • 利根郡みなかみ町谷川514-12  

    谷川温泉の共同浴場で、男女ともに広い露天風呂が人気を呼んでいる。大きな石を組み合わせた豪快な露天風呂で、す

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • ユートピア赤城
  • 渋川市赤城町宮田850-3  

    利根川の河畔近くに旧赤城村が建設した立派な施設で、温泉施設などがある本館と、温水プール棟が並び立つ。サウナ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 湯元華亭
  • 沼田市利根町大揚1519-4  

    打たせ湯、寝湯、足湯など趣向を凝らした露天風呂があり、全部で8つの風呂が男女日替りで楽しめる。片品川の渓流

  •  [ 浸かる ]
  • 湯けむり亭 足湯
  • 吾妻郡草津町  

    湯けむり亭は、湯畑の脇に立つ総檜造りの東屋で、建物は江戸時代にこの場所にあった共同浴場「松乃湯」を再現。料

  • 頼朝宮

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 |  | 温泉地 | 浸かる ]
  •  

  • 吾妻郡草津町仲町区  

    石宮は源頼朝を祀ったもので、天明年(1783)の建立。

    狩りの途中で草津を訪れたという源頼朝を祀って、1783(天明元)年に建造された石造りの祠。頼朝が入浴し、「

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 北群馬郡吉岡町大字漆原1989  

    榛名山の裾野、利根川河畔の地下に湧く温泉を利用した施設。源泉「船尾の湯」はよく温まり、効能が高いと評判だ。

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • わたすげのゆ
  • 沼田市利根町平川1514-1  

    沼田ICから片品、日光方面へと向かう国道120号沿いに立つ、食事処水芭蕉に併設された温泉施設。館内の階段を

166件中[ 151 ~ 166 件] を表示
 
ページトップ