旅案内 たびあん

温泉地・日帰り温泉 一覧

草津・吾妻・北軽井沢
藤岡・妙義山・下仁田 (藤岡・浄法寺・富岡・安中・松井田・磯部・郷原・多野・上野・神流・甘楽・下仁田・南牧・甘楽) 高崎・前橋 (前橋・粕川・苗ヶ島・高崎・倉渕・倉渕町権田・倉渕町水沼・榛名湖) 桐生・渡良瀬・館林 (桐生・伊勢崎・太田・藪塚・館林・黒保根・みどり・佐波・玉・邑楽・板倉・明和・千代田・大泉・邑楽) 伊香保・榛名 (渋川・伊香保・北群馬・榛東・吉岡) 草津・吾妻・北軽井沢 (吾妻・中之条・上沢渡・四万・大字小雨・入山・長野原・嬬恋・嬬恋村大前・嬬恋村今井・万座温泉・田代・草津・高山・東吾妻・本宿・鳩ノ湯・松谷・須賀尾・川原湯) 赤城・沼田・尾瀬 (沼田・利根町老神・片品・花咲・東小川・土出・戸倉・鎌田・川場・谷地・川場湯原・門前・昭和) 水上・谷川・奥利根 (みなかみ・鹿野沢・永井・湯宿温泉・月夜野・湯桧曽・藤原・湯原・綱子・小日向・大穴・谷川・上牧・猿ヶ京温泉・相俣) 埼玉県栃木県新潟県長野県
50音頭文字検索
3ページ 67件 [ 1/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 吾妻郡東吾妻町本宿、須賀尾  

    ハイカーに人気の静かな温泉郷

    榛名山の西側、標高1757mの浅間隠山の北麓にある「薬師」「鳩の湯」「温川」の各温泉の総称。吾妻川の支流・

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 岩櫃城温泉くつろぎの館
  • 吾妻郡東吾妻町大字原町1046  

    中之条から国道145号で群馬原町駅付近に来ると、右手の山の上に突然、堂々とした城郭が出現する。これが「岩櫃

  • 益成屋

  •  [ 温泉地 | 浸かる | 宿泊 ]
  • 益成屋
  • 吾妻郡草津町草津406  

    江戸時代創業以来約140年の歴史を持つ雰囲気のある老舗宿。

    源泉かけ流しの貸切風呂を独占できる。客室と同じ数の貸切風呂を備えている。温泉は「白旗の湯」と「湯畑の湯」か

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 吾妻郡中之条町大塚803  

    ぬる湯の薬湯として評判の一軒宿

    600年の歴史を持つ昔ながらの湯治場。その効能で名高い上州の薬湯といわれる。やけど、皮膚病、アトピーに効果

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 吾妻郡中之条町小雨21-1  

    天然の黒い湯花が咲く癒しの温泉

    応徳年間(1084~86年)に旅人によって発見された歴史ある温泉。以来千余年の間、草津温泉の上がり湯として

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 吾妻郡嬬恋村大前細原2277  

    世代を問わず楽しめる源泉掛け流しの天然温泉

    ホテルグリーンプラザ軽井沢の敷地内に、平成15(2003)年8月に開湯した。浅間山麓の地下1600mから湧

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 吾妻郡嬬恋村干俣  

    地元の人に愛される塩温泉

    地下1000mから湧き出る天然温泉。ナトリウム・カルシウム塩化物の温泉で、通称「塩温泉」と呼ばれている。こ

  • 王湯

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 王湯
  • 吾妻郡長野原町川原湯290  

    源頼朝も入浴したという言い伝えがある川原湯温泉で最大の共同浴場。タイル貼りの内風呂と眺めのよい露天風呂があ

  •  [ 温泉地 ]
  • 温泉らくご
  • 吾妻郡草津町草津414 熱の湯内  

    草津温泉夜8時のエンターティメントとしてスタート。

    湯畑の近くにある「熱の湯」にて2009年12月12日から温泉落語が開演。落語を中心としたエンターテイメント

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 浸かる ]
  •  

  • 吾妻郡草津町草津  

    鬼泉水と呼ばれていた西の河原付近に建つ歌碑。

    西の河原公園の中にある、詠み人知らずの狂歌が刻まれた歌碑。荒涼とした荒地から湯が湧き出る西の河原公園一帯が

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 大滝乃湯
  • 吾妻郡草津町草津596-13  

    草津温泉街の東端にある町営の大型温泉施設。男女別に大浴場、サウナ、露天風呂、打たせ湯などを備えている。お勧

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 吾妻郡長野原町川原湯  

    ダムの湖底に沈むまえに一度は訪れたい名温泉

    ダム計画によって近い将来水の底に消えてしまう運命の名温泉。冬のはだか祭りは日本3大奇祭に挙げられ、下を流れ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 吾妻郡嬬恋村田代  

    空気も自然も美しい温泉地

    「雪山讃歌発祥の地」でもある鹿沢温泉。国指定天然記念物「湯の丸レンゲツツジ群落」とカラマツ林に囲まれた、湯

  • 上の湯

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 吾妻郡中之条町四万3977-1  

    群馬の名湯・四万温泉の山口地区にある共同浴場。外観はレトロだが、男女別の浴室はタイル貼りで明るく清潔。男女

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 吾妻郡東吾妻町  

    和歌山県の龍神温泉、島根県の湯の川温泉とともに、日本三美人の湯のひとつに数えられる、美肌の湯として知られる

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 草津温泉共同浴場
  • 吾妻郡草津町草津  

    古くから温泉の効能や源泉の湧出場所に併せて、随所に浴場ができた草津温泉。現在でも町民が地元の温泉の恩恵に充

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 草津ナウリゾートホテル
  • 吾妻郡草津町白根750  

    草津ナウリゾートホテルも日帰り入浴を受け付けている。名湯、草津の湯を使った温泉は源泉かけ流しで使用。大浴場

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 草津ホテル
  • 吾妻郡草津町草津479  

    西の河原の入口近く、1913年(大正2)創業で、木造3階建ての建物が印象的な和風旅館。日帰り入浴も受け付け

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 吾妻郡中之条町大字赤岩195  

    中之条町六合地区にある、明治時代の家並みを今に残す赤岩地区に立つ町営の温泉施設。施設名は、幕末の蘭学者高野

  •  [ 浸かる ]
  • 草津温泉館
  • 吾妻郡草津町草津464-35  

    天狗山スキー場から白根山へと向かう国道292号沿い、草津ハイランドホテルに併設された日帰り温泉施設。男女別

  •  [ 温泉地 ]
  • 草津温泉
  • 吾妻郡草津町草津3-9  

    日本を代表する名泉

    江戸時代の温泉番付では当時の最高位である東大関に格付けされ、名実ともに日本を代表する名泉の一つ。温泉地の中

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 吾妻郡中之条町上沢渡  

    今もなお湯治場の雰囲気が残る温泉街

    上沢渡川上流の静かな温泉地。一度入浴すると肌がツルツルになることから「一浴玉の肌」といわれる。草津温泉で湯

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 吾妻郡草津町草津521-3  

    西の河原公園の奥にあり、500平方mの大きさを誇る露天風呂。岩で囲った男女別の風呂は、プールのような広さで

  •  [ 道・通り・街 | 温泉地 ]
  • 西の河原通り
  • 吾妻郡草津町草津  

    湯畑から西へ、西の河原公園へ向かう通り。

    奈良屋、山本館、益成屋など江戸時代から続く宿が連なる。温泉まんじゅうの店が多く無料で試食をさせてくれる。

  •  [ 浸かる ]
  • 西の河原公園
  • 吾妻郡草津町草津  

    草津一の大露天風呂。

    草津の源泉の一つ、西の河原周辺を整備した公園。温泉が湧き出し川となって流れ出すところ。湯畑から湯滝通りを進

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 吾妻郡中之条町入山  

    自然の川が天然温泉の露天風呂

    長笹川の川底から湧き出す温泉で、川がせき止められ、30m四方もある雄大な露天風呂が作られている。川床より湧

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 吾妻郡嬬恋村田代  

    標高1250mの高原温泉地

    長野県との県境、上田小諸軽井沢の奥座敷。傷ついた鹿が傷を癒したことから、鹿沢(かざわ)と名がついた。湯あた

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 吾妻郡中之条町入山  

    尻焼温泉にある野趣豊かな野天風呂として人気。長笹沢川の川床に湧く源泉を利用し、川の一部をせき止めてそのまま

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 吾妻郡中之条町大字四万4400-27  

    四万温泉の最も奥、奥四万湖というダム湖のほとりにあり、湯船につかったまま、湖と上信越の山々を一望できる。内

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 四万やまぐち館
  • 吾妻郡中之条町四万甲3876-1  

    江戸時代から300年続く老舗旅館「四万やまぐち館」も日帰り入浴を受け付けている。建物の真下から6つの源泉が

67件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ