旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

23区:城東 葛飾 台東 墨田 江戸川
23区:城北 練馬 板橋 豊島 文京 (練馬・板橋・北・豊島・文京) 23区:城東 葛飾 台東 墨田 江戸川 (足立・葛飾・荒川・台東・墨田・江東・江戸川) 23区:城南 世田谷 目黒 渋谷 港 (世田谷・目黒・渋谷・品川・大田・千代田・中央・港) 23区:城西 杉並 中野 新宿  (杉並・中野・新宿) 武蔵野[吉祥寺・調布] (武蔵野・三鷹・調布・狛江) 北多摩[立川・府中・小平・清瀬] (清瀬・東久留米・東村山・東大和・武蔵村山・西東京・小平・立川・小金井・国分寺・昭島・国立・府中) 南多摩[高尾山・八王子・稲城] (日野・多摩・稲城・町田・高尾・八王子) 西多摩[あきるの・青梅・奥多摩] (西多摩・青梅・福生・羽・あきる野・瑞穂・日の出・檜原・奥多摩) 埼玉県山梨県神奈川県
50音頭文字検索
8ページ 225件 [ 7/8 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 地下鉄博物館
  • 江戸川区東葛西6丁目3  

    地下鉄東西線葛西駅の高架下にある、地下鉄を専門に扱った博物館。

    館内の一部で銀座線開通時の上野駅ホームを再現している。地下鉄で実際に使用された車両の展示(銀座線旧車両、お

  •  [ 科学館 ]
  • 東京都水の科学館
  • 江東区有明3-1-8  

    東京都水道局が運営する水に関する科学館。

    水道のじゃ口をひねるといつも普通に出てくる「水」。その「水」の不思議と大切さを科学の視点で紹介し、水と水道

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 東京都現代美術館
  • 江東区三好4-1-1  

    現代美術専門の公立美術館。

    昭和20(1945)年3月に開館、以降の国内外の現代美術が系統的に紹介されている。延床面積33,515m&

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 台東区上野桜木1-14-11  

    天台宗関東総本山の寺院。

    寛永2(1625)年に建立。徳川将軍家の祈願寺と菩提寺を兼ねる。彰義隊の戦争で根本中堂など多くの建物は焼失

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 虹の下水道館
  • 江東区有明2-3-5 有明スポーツセンター 5F  

    有明水再生センター5階にある、下水道をテーマとした科学館。

    下水道の仕組みや役割を楽しく知る体験型展示施設。4つのゾーン(スタディゾーン・シュムレーションゾーン・ハイ

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 平木浮世絵美術館UKIYO-eTOKYO
  • 江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲 1F アイランド  

    「平木コレクション」を展示する浮世絵美術館。

    浮世絵の創始である菱川師宣から橋口五葉・伊東深水にいたるまで、浮世絵以降の日本の木版画の歴史がたどれるよう

  •  [ テーマパーク・遊園地 | デート | ショッピング・モール | 体験施設 ]
  • 三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲
  • 江東区豊洲2-4-9  

    ららぽーとのショッピングセンター

    旧石川島播磨重工業(現・IHI)東京第一工場跡地であるアーバンドック内に建設された「くつろぐ・潤う・遊ぶ」

  •  [ 見学 | 体験施設 ]
  • 向じま梅鉢屋
  • 墨田区八広2-37-8  

    江戸時代から伝わる、伝統的な和菓子「砂糖漬」の技法を今に伝えるただひとつの菓舗。その貴重な厨房に入って、ご

  •  [ 道・通り・街 | ショッピング・モール ]
  • 谷中銀座商店街
  • 荒川区西日暮里3、台東区谷中3  

    活気にあふれた商店街。

    JR日暮里駅西口・地下鉄千代田線千駄木駅(道灌山ロ)より徒歩3分のところにある商店街。

  • 要津寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 墨田区千歳2-1-16  

    臨済宗京都妙心寺の末寺。

    臨済宗、京都妙心寺末で、慶安年間(1648-1651)に僧東鉄が本郷に創建。天和2年(1682)に焼失して

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 台東区千束3-20-2  

    浅草名所七福神の1つ弁財天を祀る。

    新吉原遊郭には古くから鎮座されていた玄徳(よしとく)稲荷社、それに廓内四隅の守護神である榎本稲荷社、明石稲

  • 霊巌寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 江東区白河1-3-32  

    松平定信の墓がある浄土宗の寺。

    寛永元年(1624年)、雄誉霊巌上人の開山により、日本橋付近の芦原を埋め立てた霊巌島に創建された。火事に遭

  •  

  • 墨田区吾妻橋3-1-7  

    あづちゃんグッズが買えるほか、無料で冷たいお茶やお水を提供。

    吾妻橋地区イメージキャラクター「あづちゃん」のグッズ販売や、商店街・スカイツリーなど区内の観光情報を提供す

  • 吾妻橋観光案内所
  • 墨田区吾妻橋1-16-1  

    吾妻橋のたもとにある「吾妻橋観光案内所

    墨田区を観光するうえで便利な観光マップ、各種イベントパンフレットなどを配布、墨田区内の観光情報だけではなく

  • 易行院

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 足立区東伊興4-5-5  

    足立区東伊興にある浄土宗寺院

    日照山易行院不退寺と号し、芝増上寺末。歌舞伎では有名な助六とその愛人揚巻。ふたりの仲の良さから「助六と揚巻

  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  •  

  • 台東区上野公園8-83  

    上野恩賜公園内にある入場無料の子供向けの遊園地。

    子供向けのアトラクションがズラリと並ぶ遊園地。上野動物園の象(インデラ)が亡くなってから作られた像の乗り物

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 上野の森美術館
  • 台東区上野公園1-2  

    上野恩賜公園にある私立美術館。

    日本の美術団体としては最も古く、1879年(明治12年)に設立された財団法人日本美術協会美術展示館の設備を

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 江戸川区上篠崎  

    8つのテーマで構成され、音楽に合わせて約1万4000発が打ち上がる。テーマ花火のほか、単発の花火やスターマ

  •  [ 博物館・資料館 | 科学館 ]
  •  

  • 葛飾区白鳥3-25-1  

    葛飾の歴史をたどる郷土博物館と星の世界をさぐる天文博物館が一つになった博物館。

    プラネタリウムは世界最新・最強のデジタルプラネタリウム「スカイマックスDS2-R2」を導入、日本初となる1

  •  [ 公園 | 庭園 ]
  •  

  • 江戸川区北葛西3-2-1  

    園内は江戸川区自然動物園、平成庭園、遊具広場などがある。

    自然動物園は、小さいながらもレッサーバンダ、ワラビーなどもあり、無料がうれしい。ふれあいコーナーでは、兎な

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 江戸川区本一色  

    古川親水公園に続く区内で2番目にできた大型の親水公園。全体は五つのゾーンに分かれ、滝に始まり、せせらぎ、水

  •  [ 寺院 | 不動 ]
  •  

  • 江戸川区平井1-25-32  

    通称「目黄不動尊」、正式名称は「牛宝山(ごほうざん)明王院最勝寺」貞観2年(860年)、円仁(慈覚大師)に

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 台東区東上野3-29-8  

    奈良時代に創建され、現在の社殿は1934(昭和9)年に落成したもの。明治5年に稲荷から現在の名称に変更。社

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 台東区花川戸・浅草・今戸  

    台東区と墨田区をまたぎ隅田川の両岸に広がる公園。

    桜の帯が1.2kmにわたって川面をにぎやかに彩る。台東区側の桜橋には、台場や葛西などを結ぶ水上バスの発着所

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 墨田区両国3-13-2  

    吉良邸跡近くの工藤写真館に併設された写真館。

    相撲協会の要請で、70年以上にわたり相撲の写真を撮ってきた工藤写真館が開設している。写真で見る相撲史をテー

  • 天王寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 台東区谷中7-14-8  

    正式名称は「護国山尊重院天王寺」谷中七福神のひとつ。

    谷中墓地の北端に位置する天台宗の寺院。江戸時代には徳川幕府公認の富突(現在の宝くじ)で知られ、目黒不動、湯

  • 東岳寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 足立区伊興本町1-5-16  

    慶長18年(1614)年浅草鳥越に起立。境内には「東海道五十三次」で有名な絵師、初代安藤広重の墓所がある寺

  •  [ 神社 | 初詣スポット | 祭り・イベント ]
  • 鳥越神社
  • 台東区鳥越2-4-1  

    例大祭に出る千貫神輿は都内最大級を誇る。

    白雉2年(651年)、日本武尊を祀って白鳥神社と称したのに始まるとされる。毎年数十万人が集まる6月9日に近

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 東武博物館
  • 墨田区東向島4-28-16  

    東武博物館は東武鉄道の歴史が分かる博物館。

    東武鉄道創立90周年記念事業として1989年5月20日に東武鉄道伊勢崎線東向島駅高架下に開館した。東武鉄道

  •  [ 植物園 | 花 ]
  •  

  • 葛飾区堀切2-19-1  

    堀切菖蒲園駅の南西500mほどの綾瀬川沿いにある公園(植物園)

    文化年間に当地の農民・伊佐衛門によって栽培されたのが始まりと伝えられ、貴重な江戸系花菖蒲を中心に200種6

225件中[ 181 ~ 210 件] を表示
 
ページトップ