旅案内 たびあん

温泉地・日帰り温泉 一覧

静岡
富士山周辺 (三島・富士宮・富士・御殿場・裾野・駿東・清水・長泉・小山) 熱海・伊東 (熱海・伊豆山・網代・上多賀・伊東・赤沢・宇佐美・八幡野・大室高原・池・伊豆高原・富戸・吉田・城ヶ崎・田方・函南) 伊豆 (沼津・伊豆・修善寺・湯ヶ島・土肥・吉奈・上船原・伊豆の国・大仁・長岡・奈古谷・賀茂・東伊豆・大川・北川・熱川・片瀬・奈良本・稲取・河津・河津町浜・河津町峰・梨本・湯ヶ野・見高・西伊豆・仁科・宇久須・大沢里・松崎・松崎町松崎・江奈・宮内・道部・雲見・石部・下田・白浜・蓮台寺・横川・南伊豆・湊・下賀茂) 静岡・清水・焼津 (静岡・静岡市葵・静岡市駿河・静岡市清水・焼津・藤枝) 御前崎・寸又峡・奥大井 (島田・御前崎・菊川・牧之原・榛原・吉田・川根本・千頭・寸又峡温泉) 浜松・掛川・磐田 (浜松・浜松市中・浜松市東・浜松市西・舘山寺・雄踏・浜松市南・浜松市北・浜松市浜北・浜松市天竜・水窪・磐田・掛川・上西郷・倉真・袋井・湖西・周智・森) 神奈川県山梨県長野県愛知県
50音頭文字検索
5ページ 145件 [ 4/5 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 磯料理・海辺の湯の宿 平鶴
  • 熱海市下多賀493  

    網代温泉にあり、相模湾に面して立つ眺望自慢の湯宿。日帰り入浴で楽しめる浴場は、露天風呂付きの大浴場と貸切露

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 伊東市宇佐美  

    ミカン狩りも楽しめる温泉地

    観音像が頂にそびえ立つ山にミカン畑が多くある宇佐美は、熱海と伊東にはさまれた場所にあるのどかな温泉だ。夏は

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 静岡市葵区梅ケ島5342-3  

    安倍川の上流、標高800mの深い緑に囲まれた地にあり、約1万平方mの広大な敷地内に立つ和風建築の市営の立ち

  •  [ 温泉地 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 静岡市葵区梅ヶ島  

    美人の湯としても名高い

    安倍川の源流近くにある閑静な秘境温泉郷。1700年前に発見されたと伝えられ、武田信玄の隠し湯として使われた

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 遠州浜天然温泉八扇乃湯
  • 浜松市南区松島町1960  

    浜松市郊外の遠州灘の海岸沿いに立つ日帰り温泉施設。自慢は、四国産の天然石を配した東海随一の広さを誇る大巌[

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 浜松市北区三ヶ日町都筑  

    温暖な気候に恵まれ、淡い褐色のお湯が温泉気分を盛り上げる

    東名高速三ヶ日ICから車で5分の好立地にある「かんぽの宿浜名湖三ヶ日」の敷地内に湧出く温泉。全室オーシャン

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 伊豆の国市大仁  

    伊豆半島の真ん中に湧く

    緑豊かな狩野川河畔にあり、アユ釣りなどを楽しんだり、足をのばしてサイクルスポーツセンターで遊んだりできる。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 賀茂郡河津町梨本  

    7つの滝の景観が秘境を感じさせる温泉

    変化に富んだ7つの滝の景観を望み、爽快な秘湯でのんびりくつろげる。和風の宿から家族的な雰囲気の宿まで宿泊施

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 賀茂郡東伊豆町大川  

    手付かずの自然に囲まれた温泉地

    大川は東伊豆温泉郷の玄関口。保養向きの宿が点在していて、混雑する夏以外は比較的すいている。伊豆高原などに近

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 駿東郡小山町竹之下456-1  

    美術館のような外観が印象的な温泉施設。館内は段差をなくし、身体の不自由な人でも安心して休憩ができるように造

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 大江戸温泉 天下泰平の湯 すんぷ夢ひろば
  • 静岡市駿河区古宿294  

    全15種類のお風呂でゆっくりとくつろげる静岡市内の日帰り温泉施設。岩盤浴も300円で利用できる。宿泊施設も

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 掛川市満水  

    広大なリゾートゾーンでスポーツを楽しんだあとの湯は最高

    ヤマハ「ポプコン」で有名なレクリエーション施設に湧く温泉。東京ドーム36個分という広大な敷地に多彩なアミュ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 島田市川根町笹間渡220  

    毎分730リットルもの豊富な湯量の自家源泉を引き、全ての浴槽が源泉かけ流しであるのと、自然景観が自慢の日帰

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 賀茂郡東伊豆町北川温泉  

    伊豆・北川[ほっかわ]温泉で、自家源泉かけ流しを堪能できる大人の隠れ家的リゾートホテル。2本の源泉より引く

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 掛川市倉真  

    のどかな湯治場の風情が残る山間の温泉

    掛川の北東、倉真川に沿った山間に湧く肌にやさしい湯。その歴史は古く、慶長年間からの湧出していると伝えられる

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 雲見温泉赤井浜露天風呂
  • 賀茂郡松崎町雲見387  

    雲見温泉にある公共の露天風呂。6月~9月中旬に利用でき、国道から山道を降りて行くと赤井浜の海に面して岩風呂

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 静岡市清水区興津東町1234  

    超古代海水の温泉「駿河太古の湯」や炭銅泉、黄鉄泉、岩盤浴など、バラエティ豊かな湯浴みが満喫できる駿河湾に臨

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 賀茂郡河津町湯ケ野85-1  

    湯ケ野温泉の「国民宿舎かわづ」の敷地内にある露天風呂。毎分約100リットル湧出し、泉温約60℃という温泉を

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 浜松市天竜区水窪町  

    山王峡の自然の中に湧く、秘湯の雰囲気漂う温泉

    県の北西部、岩盤と青い水面が迫力満点の山王峡を正面に望む自然の中に湧く。湯元は水窪湖の下流にある「しらかば

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • さがら子生れ温泉会館
  • 牧之原市西萩間672-1  

    子授けの湯、安産の湯として知られ、加水をしない源泉湯が自慢。露天風呂や家族風呂、サウナなどの5種類の風呂の

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 榛原郡川根本町奥泉  

    深い渓谷にあり、川のせせらぎを聞きながら露天風呂が楽しめる

    大井川の深い渓谷にあるネイチャーリゾートエリア「もりのくに」に湧く。宿泊はコテージで、温泉は緑に包まれた温

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 伊豆市上白岩  

    豊かな自然に囲まれた素朴な温泉地

    狩野川の支流、大見川流域の自然の中にあり、素朴な風光。湯は単純泉で、神経痛、リューマチ、創傷に効く。近くに

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 下田市市内各地  

    「開国」の地、下田にある温泉

    市内に点在する単純泉の蓮台寺温泉・河内温泉・白浜温泉や、強アルカリ泉の観音温泉などを総称して慣例的に下田温

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • しおさいの湯
  • 賀茂郡西伊豆町仁科2190-1  

    堂ケ島の北側に位置する浮島地区に立つ町営の温泉施設。素朴な平屋建ての民家風の建物で、町民の憩いの湯だ。浴場

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 静岡市葵区口坂本652  

    安倍川の支流の一つ、中河内川の源流沿いにある口坂本[くちさかもと]温泉の共同浴場。山々に囲まれた温泉郷で、

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 榛原郡川根本町梅地175-2  

    2階建ての小ぢんまりとした日帰り温泉施設。接岨峡に湧くアルカリ性重炭酸ナトリウム泉の源泉を加熱した温泉は、

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 町営露天風呂 美女づくりの湯
  • 榛原郡川根本町千頭368-3  

    寸又峡温泉の温泉街奥、カジカ沢の近くにある立ち寄り湯の施設。南アルプスの麓から湧き出す温泉で、泉質は単純硫

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • つるや吉祥亭
  • 賀茂郡東伊豆町北川温泉  

    自家源泉かけ流しの湯を堪能できる湯宿。相模湾を目前に、晴れた日には伊豆大島を一望する。日帰り入浴は、金目鯛

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • テルメいづみ園
  • 伊豆市湯ケ島2796  

    湯ケ島温泉街から少しはずれた猫越川に架かる二百枚橋のたもと、釣りも楽しめる好環境に立つ木造平屋建ての温泉施

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 天然温泉ざぶ~ん
  • 沼津市原町中2-14-8  

    「ジョイランド原」内に開業した日帰り温泉施設。寝湯や電気風呂、スーパージェットなど、健康増進を図れる湯船が

145件中[ 91 ~ 120 件] を表示
 
ページトップ