旅案内 たびあん

伊勢神宮 いせじんぐう

伊勢神宮のMyリスト追加
基本情報

皇大神宮(こうたいじんぐう)と豊受大神宮(とようけだいじんぐう)からなる。皇大神宮を内宮(ないくう)と呼び、豊受大神宮を外宮(げくう)と呼ぶ。

伊勢神宮(内宮・外宮)、石清水八幡宮、賀茂神社(上賀茂神社下鴨神社)、※春日大社と共に日本三社のひとつ。

※日本三社の一社に入ることがある。

平安時代初期以降から、「神宮」と名のつく神社は伊勢神宮以外に鹿島神宮香取神宮の二社で、「延喜式」以降神宮を冠するようになった、石上神宮熱田神宮平安神宮明治神宮などは神祇制度(しんぎせいど)では「神社」になる。

神名帳(みょうじんちょう)によると、「宮」がつくのは11のみで、後のすべてが「社」となる。

11の「宮」とは、伊勢神宮の中にある皇大神宮(内宮)、豊受大神宮(外神)、神宮の別宮の荒祭宮(あらまつりのみや)・瀧原宮(滝原宮)(たきはらのみや)・伊佐奈岐宮(いざなぎのみや)・月読宮(月讀宮)(つきよみのみや)・多賀宮(高宮)(たかのみや)の7宮と、常陸の鹿島神宮・下総の香取神宮・筑前の八幡大菩薩 筥崎宮と豊前の八幡大菩薩 宇佐宮で、他はすべて「社」。

「宮」は最高位の社格で、特に伊勢神宮は皇室の宗廟(そうびょう)で、全国八万社の神社の頂点に立つ御宮で、別格となる。

住所伊勢市
アクセス
公共交通
最寄駅 >  五十鈴川駅(近鉄)~2.951km
アクセス 車最寄IC > 伊勢西IC(伊勢自動車道)~5.922km  伊勢IC(伊勢自動車道) 
ご朱印
御朱印帳
御朱印を頂く場所
内宮・外宮とも神楽殿
御朱印
公開サイトwww.isejingu.or.jp
伊勢神宮 URL
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ