旅案内 たびあん

春日大社 かすがたいしゃ

春日大社のMyリスト追加
世界遺産「古都奈良の文化財」の8資産群のうちのひとつ。
基本情報
春日大社

全国にある春日神社の総本社。

神護景雲2年(768年)11月9日、称徳天皇の勅命により左大臣藤原永手によって、中腹となる今の地に壮麗な社殿を造営して香取神宮から経津主命様、また枚岡神社から天児屋根命様・比売神様のをお招きし、あわせてお祀りしたのが始まり。

平安時代は皇族や貴族の春日大社詣が盛んで、中世以降になると庶民にも信仰が広まる。

本殿向って右(東)から、第一殿 茨城県の鹿島神宮から迎えられた武甕槌命(タケミカヅチのミコト)、第二殿 千葉県の香取神宮から迎えられた経津主命(フツヌシのミコト)、第三殿 天児屋根命(アメノコヤネのミコト)と第四殿 比売神(ヒメガミ)は大阪府枚岡神社から、それぞれ春日の地に迎えて祀られている。

境内にある様々な形の釣燈籠、石燈籠の多くは庶民の寄進によるものである。毎年2月と8月に全ての燈籠に火を灯す“万燈籠”の行事が行なわれ、幻想的な美しさを見せる。

伊勢神宮(内宮外宮)、石清水八幡宮、賀茂神社(上賀茂神社下鴨神社)、※春日大社と共に日本三社のひとつ。

※日本三社の一社に入ることがある。

住所奈良市春日野町160
営業時間3月~10月 6:30~17:30
11月~2月 7:00~17:00
本殿前特別参拝は、9:00~16:00
料金本殿前特別参拝 初穂料500円

国宝殿  一般:500円
大学生・高校生:300円
中学生・小学生:200円
団体一般:400円

※大学生以下の団体料金設定はありません

萬葉植物園 大人:500円 小人:250円
団体(20名以上)大人:400円 小人:200円
休業日無休
駐車場あり(有料)100台 1回1000円
アクセス
公共交通
JR・近鉄奈良駅からバスで 春日大社表参道下車から徒歩
最寄駅 >  近鉄奈良駅(近鉄)~2.278km
公開サイトwww.kasugataisha.or.jp
TEL0742-22-7788
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ