宇佐神宮 うさじんぐう
神輿の起源は宇佐にあり。全国4万余社の八幡社の総本宮、宇佐神宮。
基本情報
1400年前に創建された、全国に4万を超える八幡宮の総本社。通称として宇佐八幡・宇佐八幡宮とも呼ばれる。
本殿は江戸後期に建てられた檜皮葺きの「八幡造り」で、白壁に朱塗りの柱も美しく、国宝に指定されている。
石清水八幡宮(京都府八幡市)、筥崎宮(福岡市東区)、※鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)と共に日本三大八幡宮のひとつ。
※全国の八幡社の中では知名度が高く、近年では三大八幡宮の一社に入ることがある。
※「宮」は最高位の社格で、神名帳によると、「宮」がつくのは11のみで宇佐神宮もその一つ。
11の「宮」とは、伊勢神宮の中にある皇大神宮(内宮)、豊受大神宮(外宮)、神宮の別宮の荒祭宮(あらまつりのみや)・瀧原宮(たきはらのみや)・伊佐奈岐宮(いざなぎのみや)・月読宮(つきよみのみや)・高宮(たかのみや)の7宮と、常陸の鹿島神宮・下総の香取神宮・筑前の筥崎宮と当神宮(宇佐神宮)、他はすべて「社」。
住所 | 宇佐市南宇佐2859 |
料金 | 境内自由 |
駐車場 | あり(有料 周辺有料駐車場を利用) |
アクセス 公共交通 | JR日豊本線宇佐駅から大分交通バス中津行きで9分、宇佐八幡下車すぐ 最寄駅 > 宇佐駅(JR)~4.098km |
アクセス 車 | 宇佐別府道路宇佐ICから県道625号・国道387号を経由し、国道10号を宇佐駅方面へ9km 最寄IC > 宇佐IC(宇佐別府道路 大分)~6.066km 院内IC(宇佐別府道路 大分) |
ご利益 | 厄除け | 学業成就 | 交通安全 | 商売繁盛 | 開運招福 |
ご朱印 御朱印帳 |
御朱印を頂く場所 本殿の入り口の御朱印受付 初穂料・寸志:300円 御朱印帳を預けます。番号札を受け取り、参拝後に番号札で受取ります。 |
御朱印 | |
公開サイト | www.usajinguu.com |
問い合わせ | 宇佐市役所商工観光課 |
TEL | 0978-32-1111 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。