旅案内 たびあん

諏訪高島城 すわたかしまじょう

城 歴史  日本三大湖城定番スポット
諏訪高島城のMyリスト追加
浮城の異名を持っていたことから日本三大湖城の一つ。
基本情報
諏訪高島城

諏訪氏代々の居城となっていた高島城。本丸跡は公園として整備され、桜や藤の花の季節には多くの人で賑わう。城内は1~2階が展示室で、3階が展望スペース。諏訪氏ゆかりの品々がある。別名は諏訪の浮城や島崎城。

松江城(島根県松江市)、膳所城(滋賀県大津市)と共に日本三大湖城のひとつ。

住所諏訪市高島1-20-1
営業時間9:00~17:30(10~3月は~16:30)
料金大人310円、小・中学生150円(20名以上で団体割引あり 大人200円、小・中学生100円)
休業日無休
11月は第2木曜休
駐車場あり 無料15台
アクセス
公共交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩15分
最寄駅 >  上諏訪駅(JR)~982m
アクセス 車最寄IC > 諏訪IC(中央自動車道)~6.186km  岡谷JCT(中央自動車道) 
TEL0266-53-1173
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。

レポート

諏訪高島城すわたかしまじょう

慶長3年、豊臣秀吉の家臣「日根野織部高吉」により築城され、当時は諏訪湖の水が城際まで迫り壕の役割を果たしたことから難攻不落を誇り、別名を「諏訪の浮城」と呼ばれていたそうです。江戸時代初めに諏訪湖の干拓が行われ、今では水城の面影あまり感じられません。現在の天守閣は昭和45年に復興されたものです。城内 1階は「企画展示コーナー」「情報コーナー」・2階は「築城」「藩主」「藩士」「藩政」のテーマごとに遺品や資料が展示され、 3階は展望コーナーになっています。

復興された天守閣。無料駐車場から一番近い高島城・公園入口です。高島公園案内図。

  • 天守閣
  • 高島城・公園入口
  • 高島公園案内図

高島城の説明。天守閣入口付近・・・先に公園を回ります。庭園として整備されています。

  • 高島城の説明
  • 天守閣入口
  • 庭園

大きく立派な木。高島城亀石。水をかけると亀の背中のように見えるという・・・・水をかけると願い事が叶えられると案内板には書かれていました。

  • 大きく立派な木
  • 高島城亀石
  • 水をかける

多門跡。高島城本丸絵図。高島城本丸の堀と石垣。

  • 多門跡
  • 高島城本丸絵図
  • 堀と石垣

冠木門横の石垣。史跡高島城本丸、二之丸、三之丸は宅地となり、本丸の石垣と堀の一部が残っています。公園(庭園)内から眺める高島城。諏訪護国神社も公園内に鎮座。

  • 冠木門横の石垣
  • 史跡高島城本丸
  • 高島城
  • 諏訪護国神社

高島城天守の入場料は大人一人 300円。1階の「展示コーナー」の様子。諏訪周辺にあったお城・・・沢山あったようです

  • 高島城天守
  • 展示コーナー
  • 諏訪周辺にあったお城

高島城天守より諏訪市街方向を望む。高島城天守より望む諏訪湖。入場チケット

  • 諏訪市街方向
  • 諏訪湖
  • 入場チケット
付近にある観光レポート
諏訪大社 上社 本宮
諏訪大社 上社 本宮1諏訪大社 上社 本宮2諏訪大社 上社 本宮3
全国に約25,000社ある諏訪神社の総本社で諏訪湖の周辺に4箇所の境内地をもつ神社。
諏訪大社 上社 前宮
諏訪大社 上社 前宮1諏訪大社 上社 前宮2諏訪大社 上社 前宮3
全国に約25,000社ある諏訪神社の総本社で諏訪湖の周辺に4箇所の境内地をもつ神社。
諏訪大社 下社 秋宮
諏訪大社 下社 秋宮1諏訪大社 下社 秋宮2諏訪大社 下社 秋宮3
大注連縄が飾らた神楽殿、青銅製では日本一大きいとされる狛犬。
諏訪大社 下社 春宮
諏訪大社 下社 春宮1諏訪大社 下社 春宮2諏訪大社 下社 春宮3
諏訪大社下社の最初の鎮座地。秋宮と同じ神楽殿と拝殿、左右片拝殿及御宝殿と続く建物の配置が美しい。

ページトップ