旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

西多摩[あきるの・青梅・奥多摩]
23区:城北 練馬 板橋 豊島 文京 (練馬・板橋・北・豊島・文京) 23区:城東 葛飾 台東 墨田 江戸川 (足立・葛飾・荒川・台東・墨田・江東・江戸川) 23区:城南 世田谷 目黒 渋谷 港 (世田谷・目黒・渋谷・品川・大田・千代田・中央・港) 23区:城西 杉並 中野 新宿  (杉並・中野・新宿) 武蔵野[吉祥寺・調布] (武蔵野・三鷹・調布・狛江) 北多摩[立川・府中・小平・清瀬] (清瀬・東久留米・東村山・東大和・武蔵村山・西東京・小平・立川・小金井・国分寺・昭島・国立・府中) 南多摩[高尾山・八王子・稲城] (日野・多摩・稲城・町田・高尾・八王子) 西多摩[あきるの・青梅・奥多摩] (西多摩・青梅・福生・羽・あきる野・瑞穂・日の出・檜原・奥多摩)埼玉県山梨県神奈川県
50音頭文字検索
4ページ 110件 [ 3/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 寒山寺

  •  [ 寺院 ]
  • 寒山寺
  • 青梅市沢井2-748  

    寒山寺は中国の蘇州にある寒山寺にちなんでいます。

    楓橋を挟んで小澤酒造の対岸に位置している。昭和5(1930)年に建立された、中国蘇州の寒山寺にちなんだ趣の

  • 神戸岩

  •  [ 自然 | パワースポット ]
  • 神戸岩
  • 西多摩郡檜原村神戸  

    高さ約100m・幅約140mの絶壁。

    北秋川の支流、神戸川の上流にある、沢を挟んで左右対になった大岩壁。東京都天然記念物。最も狭い部分は4mしか

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 生涯青春の湯 ひので三ツ沢つるつる温泉
  • 西多摩郡日の出町大久野4718  

    日の出山の麓、三ツ沢沿いにある日帰り温泉施設。大浴場は、和風の「美人の湯」と洋風の「生涯青春の湯」の2つ。

  •  [ 温泉地 | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 西多摩郡檜原村数馬  

    手つかずの自然が残る奥多摩の秘湯

    傷ついた大蛇が川原に湧く湯で傷をいやしたと言い伝えられる大蛇の隠し湯。都心から車で1時間半、手つかずの自然

  •  [ 公園 | 自然 ]
  • 檜原都民の森
  • 西多摩郡檜原村数馬7146  

    ブナの原生林が残る、三頭山中腹にある自然公園。

    標高1000~1500mの高地に広がる森林施設。197haの敷地内には、森林館や木材工芸センターのある出会

  •  [ 自然 | 遊歩道 ]
  • 御岳渓谷遊歩道
  • 青梅市御岳  

    JR御嶽駅を中心に、多摩川の両岸約4kmにわたり整備されている遊歩道。

    JR御嶽駅前を中心に、下流の沢井駅と軍畑駅の中間あたりまでがいわゆる御岳渓谷。駅からも近く整備されているの

  •  [ 体験施設 ]
  • 森の学校
  • 西多摩郡檜原村403  

    生きる知恵と力を育む自然学校としてプログラムを提供。

    檜原村地域交流センター「森の学校」では、豊かな自然を求めて村を訪れる観光客の方々と村の人達との交流をはかる

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 青梅ゴルフ倶楽部
  • 青梅市根ヶ布1-490  

    小さな尾根と谷が随所にあり。丘陵地に趣の異なる27ホールが展開している。ショートホールを除いてティショット

  •  [ グルメ ]
  • 奥多摩釜めし
  • 青梅市二俣尾1-52  

    渓谷沿いのお店。材料150種類以上使用した「奥多摩釜めし」が看板メニュー。

  •  [ ホタル ]
  • 青梅橋及びほたる公園付近
  • 福生市熊川905  

    毎年恒例、福生に初夏の訪れを告げる福生ほたる祭。福生ホタル研究会により大切に育てられた約500匹のゲンジボ

  •  [ 見学 ]
  • 小澤酒造
  • 青梅市沢井2-770  

    元禄15年(1702年)創業で300年の歴史を誇る銘酒澤乃井醸造元。酒蔵内を見ながら、日本酒の造り方や蔵の

  •  [ 寺院 ]
  • 青梅山金剛寺
  • 青梅市天ヶ瀬町1032  

    平安時代に平将門の開基とされる古刹。

    東京都の有形文化財(昭和36年1961年指定)の四脚門をくぐると正面に本堂、右手には庫裏があります。境内で

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 西多摩郡奥多摩町河内149  

    首都用水の護り神

    小河内貯水池建設の為水没した旧小河内村に祀られていた九社十一祭神を勧請して創建された小河内地区の鎮守神。奥

  •  [ グルメ ]
  • 元祖手打ちそば 玉川屋
  • 青梅市御岳本町360  

    萱葺き屋根の外観と広間での食事が特徴。太宰治など文豪が集った手打蕎麦屋

    山の水で主人が心をこめて打つそば、手打蕎麦(そば)は腰があり常に打立てのお蕎麦を頂ける。多摩げた食の祭典で

  •  [ グルメ ]
  • 手打そば きり山
  • 青梅市御岳本町138-1  

    四季折々のそば・うどんを堪能

    全国の蕎麦粉から精選された打ちたてたお蕎麦がいただける。手前がテーブル席で奥が座敷になっていて、奥の座敷席

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 千代鶴酒造り資料館
  • あきる野市牛沼63  

    創業200年の歴史をもつ。

    清酒千代鶴で知られる中村酒造が併設する酒の資料館。1884年(明治17)建築の酒蔵の中には、伝統の道具が並

  •  [ 公園 | 桜 | アウトドア ]
  • 都立小峰公園
  • あきる野市留原284-1  

    里山の風景を残す緑豊かな公園。

    都立秋川丘陵自然公園内にある、自然が学べる公園。園内には5つのフィールドがあり、一年を通して四季折々の草花

  • 檜原窯

  •  [ 体験施設 | 特産 | その他 ]
  •  

  • 西多摩郡檜原村1950  

    豊かな自然に囲まれた檜原窯。

    青梅・福生・奥多摩の陶磁器・ガラス器店。手びねりとロクロの陶芸教室と、体験教室を開催している。作品は着払い

  •  [ 自然 | 日の出 | 山・登山 | アウトドア ]
  •  

  • 西多摩郡日の出町大字大久野  

    御岳山の東に位置する標高902mの山。

    御岳山の東に隣接し、標高は御岳山より若干低い。御岳山の東側の尾根に連なる。東京都心方面の眺望が良いので日の

  •  [ グルメ ]
  • へそまんじゅう総本舗
  • 青梅市日向和田3丁目863  

    奥多摩名物へそ饅頭

    素朴な田舎のむしまんじゅう。白糖で作った白いまんじゅうと、三温糖で作った茶色のまんじゅうは奥多摩名物。店舗

  •  [ 自然 | 自然地形 ]
  •  

  • あきる野市引田1774  

    秋川沿いの秋川丘陵の崖が崩れ、屏風のようになった地形からこの名が付いた。都の天然記念物に指定されている。

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  •  

  • あきる野市小川1343-101  

    人気のバーベキュースポット。

    川原が広く、視界が開けているので、ゆったり気分でバーベキューを楽しめます。炊事場、自販機、トイレがあり、テ

  •  [ 花 ]
  •  

  • あきる野市網代639  

    弁天山は春を告げるミツバツツジが見事。

    弁天山の中腹から頂上にかけては、あたり一面にムラサキツツジが咲き誇ります。弁天山から小峰公園へのハイキング

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 赤塚不二夫会館
  • 青梅市住江町66番地  

    赤塚ワールド赤塚不二夫会館

    平成15年秋、昭和をテーマにし町興しをするここ青梅市の“昭和の元気の象徴”として『青梅赤塚不二夫会館』がオ

  •  [ 自然 | ホタル ]
  •  

  • 青梅市富岡小曾木  

    宿泊者をホタルスポットに送迎するサービスがある。詳細は、司翠館(http://www.sisuikan.c

  •  [ 自然 | 宿泊 ]
  • 奥多摩都民の森
  • 西多摩郡奥多摩町境654  

    日本百景にも推奨された奥多摩にある公営の宿泊施設。

    御前山のふところに広がる「奥多摩都民の森(体験の森)」は、植林や下草刈り、間伐などの森づくり作業や炭焼き、

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 青梅市立美術館
  • 青梅市滝ノ上町1346-1  

    青梅市立小島善太郎美術館

    絵画の近代化をリードした日本画家、洋画家、戦後の版画家の作品を中心に2100点以上を収蔵。企画展のほか、特

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 奥多摩水と緑のふれあい館
  • 西多摩郡奥多摩町原5  

    水と緑と奥多摩を再発見する場所。

    水と緑をテーマにした展示や3Dシアターがある見学施設。奥多摩の歴史民俗資料も展示されている。館内は、らせん

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 青梅市郷土博物館
  • 青梅市駒木町1-684  

    昭和49年(1974年)開館。

    釜の淵公園にあり、青梅市内の民俗や歴史に関する資料を数多く展示。機織り機などの生活用具のほか、地元で発掘さ

  • 白岩滝

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
  •  

  • 西多摩郡日の出町大久野  

    タルクボ沢にかかる滝群。

    二段からなる「雨乞の滝」とその上流にある「白岩の滝」の二つの滝を総称し、「白岩の滝」と呼ばれている。日の出

110件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ