観光スポット 一覧
-
西多摩[あきるの・青梅・奥多摩]
-
し 白丸ダム魚道
- [ 川・滝・渓谷 B級スポット ]
-
西多摩郡奥多摩町白丸
白丸ダム建設によって阻まれた魚たちの遡上を可能にするために2001年(平成13年)に作られた施設で、中を見
-
だ 大増鍾乳洞
- [ 自然 | 自然地形 B級スポット ]
-
西多摩郡奥多摩町氷川2226
1982年に所有者が裏庭を広げる工事中に発見した鍾乳洞。
長さは45メートルと短く、高さも低いが、ほぼ自然のままの状態の鍾乳洞。近隣の日原鍾乳洞とは趣が異なり、鍾乳
-
む 武蔵御嶽神社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
青梅市御岳山176
御岳山の山頂にある神社で、山岳信仰のシンボル。
崇神天皇7年(紀元前91年)の創建とされ、天平8年(736年)に行基が蔵王権現を勧請したと伝わります。関東
-
せ 瀬音の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
あきる野市乙津565
秋川渓谷の清流沿いにある温泉施設。
2007年4月15日にオープン(総工費約25億円)。あきる野市の第三セクター、新四季創造株式会社が運営。足
-
お 奥多摩湖 浮橋
- [ 自然 | 湖・沼・池 | 橋 ]
-
西多摩郡奥多摩町大字原5番地
奥多摩の観光名所通称「ドラム缶橋」
湖面には麦山浮橋と留浦浮橋の2つの浮橋が架けられています。これらの橋は当初浮体にドラム缶を用いていたことか
-
み 御岳山
- [ 自然 | 日の出 | 山・登山 | 紅葉 | アウトドア | パワースポット ]
-
青梅市御岳2丁目483番地
[ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]
古くから霊山と崇められた信仰の山
秩父多摩甲斐国立公園の表玄関にそびえる御岳山は、標高929m、古くから霊山と崇められた信仰の山です。御岳山
-
に 日原鍾乳洞
- [ 自然 | 自然地形 | パワースポット ]
-
西多摩郡奥多摩町日原760
関東では最大級の鍾乳洞。日原観光のメインで日本7大鍾乳洞
洞窟の中は年間を通じて気温が一定で夏は涼しく冬は暖かい。総延長1270mの鍾乳洞で、弘法大師が修行に使った
- [ 博物館・資料館 ]
-
あきる野市五日市920-1
五日市憲法草案のレプリカを収蔵
あきる野市の自然や文化・民俗資料などを展示する郷土館。奇獣・パレオパラドキシアの完全な上顎骨、約300万年
-
み 御岳登山鉄道
- [ 自然 | 山・登山 | 乗り物 ]
-
青梅市御岳2-483
滝本駅~御岳山駅を運行しているケーブルカー。
滝本駅~御岳山駅間の1.107km、標高差423.6m、最大勾配斜度25度の急勾配を6分程度で結んでいる。
-
み 御岳渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 名水 | 紅葉 ]
-
青梅市御岳
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
新緑の春と紅葉の秋の美しさに目をみはる。
清流美として日本名水百選に指定され、JR御嶽駅を中心に、多摩川の両岸約4kmにわたり遊歩道が整備され四季折
- [ 歴史 | 美術館・ギャラリー ]
-
青梅市柚木町3-764-1
「澤乃井」の日本酒のブランドを持つ小澤酒造が経営する施設。
主に江戸から昭和までの櫛・かんざしを中心に、かつら、矢立などの装飾品を約4000点収蔵する。季節にあわせて
-
き 旧吉野家住宅
- [ 歴史的建造物 ]
-
青梅市新町1-21-9
新町を開村した吉野織部之助の子孫の住居。江戸時代末期の名主階級の民家の代表例。現在の建物は1855年(安政
-
ひ 檜原村郷土資料館
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
西多摩郡檜原村3221
檜原村のふるさと再発見の拠点、郷土資料館
遺跡発掘に伴う出土品や昔から使われていた民具や古文書、村に生息している動植物を展示。先史時代からはじまる檜
- [ 体験施設 ]
-
あきる野市乙津671
「軍道紙」の紙すきや陶芸などが体験できる。
日本伝統工芸和紙「軍道紙(ぐんどうがみ)」(東京都指定無形文化財)で、名刺作制など、手すき和紙体験ができる
-
し 白丸ダム
- [ 川・滝・渓谷 | 湖・沼・池 ]
-
西多摩郡奥多摩町白丸字馬沢石
多摩川水系多摩川に建設されたダム。
高さ30.3mの重力式コンクリートダムで、東京都交通局の発電用ダムです。発電機はダム下に設置されており、外
-
ひ 平井川 ホタル
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | ホタル ]
-
西多摩郡日の出町大字大久野
自然のホタルが生息。
岩井橋~「岩井」バス停付近~上流に向けホタルが観賞できます。日中の気温が高く、蒸し暑い夜に多く飛びます。
-
お 奥多摩周遊道路
- [ 道・通り・街 | 紅葉 | ドライブ | ツーリング ]
-
西多摩郡奥多摩町川野~檜原村数馬
ツーリングやドライブコースとして人気のある観光道路。
青梅街道と檜原街道を結ぶ19.7kmの観光道路。最高地点は風張峠で標高1146m。月夜見第一駐車場からは奥
-
し 塩船観音寺
- [ 寺院 | 観音 | ツツジ | あじさい ]
-
青梅市塩船194
大化年間(645~650年)に開山された古刹
古の昔、若狭の国で人魚の肉を食し永遠の命を得たと言われる八百比丘尼が、開祖であると寺史に伝えられているお寺
- [ 公園 | 自然 | 紅葉 | アウトドア ]
-
西多摩郡瑞穂町石畑
[ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]
都立公園としては最大級。
狭山丘陵にある尾根や里山などのゾーンを持った都立公園で、面積1、323、900m2で都立公園としては最大級
- [ 博物館・資料館 | 珍スポット ]
-
青梅市住江町65
昭和時代に消費された、様々な商品のパッケージを展示したユニークな博物館。
建物は大正末期に建てられた木造2階建ての家具店。1階部分が展示スペースになっている。館内は菓子、飲み物、雑
-
あ 秋川渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
あきる野市留原
[ 紅葉時期 11月中旬~12月中旬 ]
多摩川最大の支流である秋川による渓谷。
網代橋付近から南秋川あたりまで約20kmにおよぶ渓谷。新緑から紅葉と季節ごとに見せる景観が美しい。河原はバ
-
ぎ 玉堂美術館
- [ 美術館・ギャラリー | デート ]
-
青梅市御岳1-75
川合玉堂の秀作を常時30点以上展示
日本画家・川合玉堂の15歳頃から84歳の絶筆までの作品や、生前使った愛用品などを紹介。建物は文化勲章受章者
-
み 御岳渓谷遊歩道
- [ 自然 | 遊歩道 ]
-
青梅市御岳
JR御嶽駅を中心に、多摩川の両岸約4kmにわたり整備されている遊歩道。
JR御嶽駅前を中心に、下流の沢井駅と軍畑駅の中間あたりまでがいわゆる御岳渓谷。駅からも近く整備されているの
- [ アウトドア | 釣り ]
-
青梅市御岳2-333
釣場、河原も広くお子様の川遊び、バーベキューにも最適です。魚の種類はニジマス(季節によりヤマメ、イワナをサ
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
西多摩郡奥多摩町日原819
日本で唯一の巨樹の情報センター
樹齢数百年以上の「巨樹」をテーマに、さまざまな展示を行う。シアタールームがあり、巨樹の魅力と尊さを紹介する
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
青梅市御岳本町1-1
たましん歴史・美術館」の分館として開館
※令和元年9月末に閉館明治、大正、昭和の日本近代洋画をはじめ、荻原守衛「女」、高村光太郎「手」などの彫刻、
-
ほ 払沢の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | パワースポット ]
-
西多摩郡檜原村5545-3
日本の滝百選に選ばれた名瀑。
全長60mにおよぶ滝が4段に分かれて流れ落ちる。8月中旬の払沢の滝まつりでは、ライトアップされた幻想的な姿
-
お 青梅山金剛寺
- [ 寺院 ]
-
青梅市天ヶ瀬町1032
平安時代に平将門の開基とされる古刹。
東京都の有形文化財(昭和36年1961年指定)の四脚門をくぐると正面に本堂、右手には庫裏があります。境内で
-
お 青梅きもの博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
青梅市梅郷4-629
日本人の象徴きもの日本の伝統文化財を展示
皇室の衣装をはじめ、伝統的な着物や小物500点以上を収蔵。緑と水の豊かな自然に包まれた環境で、200年ほど
- [ 自然 | 山・登山 | ハイキング ]
-
青梅市御岳山
気軽に「沢歩き」が楽しめるコース。
関東一の霊山・御岳山を巡るハイキングコースで全長約8km、所要時間約3時間30分。山頂に佇む武蔵御嶽神社や