旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

砺波・五箇山
富山・八尾周辺 (富山・岩稲・大山亀谷・今・山田湯) 高岡・氷見周辺 (高岡・氷見・宇波・小矢部・射水・青井谷) 黒部・宇奈月周辺 (魚津・北山・小川寺・滑川・黒部・宇奈月温泉・宇奈月・黒部奥山・黒薙・欅平・黒部鐘釣・下新川・入善・朝日) 立山黒部アルペンルート (中新川・舟橋・上市・湯神子・立山・室堂平) 砺波・五箇山 (砺波・庄川・南砺・利賀・上百瀬・大牧・西赤尾・立野原東・川合田・川西・綱掛・法林寺・高窪)長野県岐阜県石川県
50音頭文字検索
3ページ 82件 [ 2/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 南砺市利賀村北原  

    奥庄川の高台にある静かな宿の温泉

    奥庄川の山々に抱かれた山の一軒宿の温泉。手付かずの自然に囲まれた庄川峡沿いの利賀村北原に湧く。ぬるっとした

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 砺波市庄川町金屋  

    渓谷沿いにのどかな温泉が点在

    五箇山のお膝元、庄川町を流れる緑豊かな庄川沿いに集まる湯治場。庄川の渓谷沿いに点在する施設6社で共同掘削し

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 南砺市大崩島  

    エメラルドグリーンの川面を眼下に、露天風呂に浸かる

    庄川の上流に湧く温泉。ナトリウム・カルシウム硫酸塩泉で、神経痛やリウマチなどに効能があり、入浴後も長時間体

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 南砺市大崩島96-2  

    神経痛や冷え性などに効果があるといわれ、入浴後も長時間体が温まるとして地元の人からも人気が高い温泉。眼下に

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 砺波市庄川町金屋12  

    日本はもとより、世界の民芸品を収蔵している建物。中には入れないが、民芸品はとなみ散居村ミュージアムの一角に

  •  [ 乗り物 ]
  • 庄川峡遊覧船
  • 砺波市庄川町小牧73-5  

    小牧ダムの遊覧船発着場

    小牧ダムの遊覧船発着場と大牧温泉を約1時間で往復する。春・秋はもちろん、雪と氷の冬も風情がある。船でしか行

  • 庄川峡

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 砺波市庄川町小牧  

    新緑、紅葉の中に遊覧船が走る。

    小牧ダムから上流に広がる庄川沿いの峡谷で、春の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と一年をとおして素晴らしい景観を楽

  • 白川郷・五箇山の合掌造り集落 菅沼合掌集落
  • 南砺市菅沼  

    現在も生活の場となっている世界遺産の集落

    岐阜県と富山県にまたがる白川郷・五箇山の合掌造り集落(しらかわごう・ごかやまのがっしょうづくりしゅうらく)

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 南砺市城端579-3  

    300年の歴史を誇る国指定重要無形民俗文化財・城端曳山祭を華麗に演出する、曳山・庵屋台・傘鉾などを展示。「

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 南砺市城端405  

    蓮如上人の開基から530年余りの古刹。

    真宗大谷派城端別院、通称「別院」と呼ばれている。永禄2(1559)年に蓮如上人が開基した。貴重な宝物が多数

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 砂風呂の宿 ふくみつ華山温泉
  • 南砺市川西588-1  

    高台にあり遠く立山連峰まで望める「砂風呂の宿ふくみつ華山温泉」でも日帰り入浴が可能だ。展望砂風呂が自慢だが

  •  [ 展望台 | 遊歩道 ]
  •  

  • 南砺市菅沼587  

    菅沼合掌造り集落を一望できる展望広場と駐車場を備える。エレベーターを利用した集落へのアクセス、山野草エリア

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 砺波市芹谷1111  

    703年(大宝3)、法道[ほうどう]上人によって創建されたという真言宗の古刹。

    703年(大宝3年)僧法道上人によって創建。戦国時代には上杉謙信が戦勝祈願をし、江戸時代には加賀藩の保護を

  •  [ 道・通り・街 ]
  •  

  • 南砺市城端  

    城端別院・善徳寺の山門前から曳山会館・蔵回廊の裏手へ続く道は、石畳の情緒ある通り。

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 南砺市土生新2205  

    初夏にはいちご狩り、秋にはいも掘りでにぎわう。

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 南砺市高瀬291  

    国土開拓や農耕の神として、また縁結びの神・福の神崇められる主祭神は大己貴命

    鎮座約2000年という由緒ある古社。参道に茂る杉木立がその歴史を物語る。初詣には約20万人が訪れる。福の神

  •  [ 博物館・資料館 | 花 ]
  •  

  • 砺波市中村100-1  

    温室による温度調節で、一年中チューリップの花が観賞できる施設

    チューリップ公園に隣接するチューリップの博物館。栽培の歴史や品種紹介のコーナー、一年中チューリップの花が生

  •  [ 花 ]
  •  

  • 南砺市宮後188  

    椿まつりと同じく椿の里構想の一つとしてできたもの。椿ガーデンには大小さまざまな約100本の椿が見られ、盆栽

  • 椿公園

  •  [ 公園 | 花 ]
  •  

  • 南砺市川上中広道島111  

    地元の愛好家の丹精込めた椿の花が咲く。椿の見頃は3月下旬~5月上旬。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 南砺市利賀村上百瀬  

    夜は満天の星の下で露天風呂に浸かる

    「金剛堂山」の麓から湧き出した湯。その泉質は美肌効果が高く、神経痛・疲労回復にも効果がある。一軒宿の「天竺

  •  [ ゴルフ場 ]
  • トナミロイヤルゴルフ倶楽部
  • 南砺市井口字小山13-1  

    アウトとインでは趣きが異なる。アウトは樹齢50年以上の杉林を切り開いた林間風の造りで、インは木が少なく見晴

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 砺波市安川天皇  

    二つの水源の特性を併せ持った温泉

    砺波平野と立山連峰を望む高台にあるリゾートホテル「砺波ロイヤルホテル」の自家源泉。八尾累層と医王山累層の2

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 利賀逗留の宿天竺温泉の郷
  • 南砺市利賀村上百瀬482  

    金剛堂山の麓にある温泉宿泊施設で、岩風呂と檜風呂があり、1日ごとに男女が入れ替わる。アルカリ性単純温泉の湯

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 南砺市利賀村上百瀬49  

    フリーサイトのオートキャンプ場。オートキャンプは1泊4500円(5人まで車1台、テント持込み料含む)で利用

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 砺波市・庄川河川敷  

    旧盆の風物詩。約2000発の花火が散居村の広がるとなみ野の夜空に大輪の花を咲かせ、観客を魅了する。市内外の

  •  [ アウトドア ]
  •  

  • 砺波市五谷 となみ夢の平スキー場  

    ゲレンデ山頂から立山連峰、能登半島、日本海の大パノラマが楽しめる。

    スキー場のゲレンデが、秋にはコスモス野原に一変する。ゲレンデは初級、中級、上級とそれぞれコースがあり、レベ

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 砺波市高道145-1  

    郷土作家作品や国内外の写真、日本の優れた工芸品の常設展示の他、多彩な企画展示を開催。下保昭、藤森兼明、清原

  •  [ 博物館・資料館 | 祭り・イベント ]
  •  

  • 砺波市中央町8-23  

    となみ野に春の到来を告げる風物詩

    三基の曳山を中心に、さまざまな資料や煌びやかな衣装、小道具類の数々を展示・公開するとともに、豊かな祭り文化

  •  [ 公園 ]
  • 砺波市庄川水記念公園
  • 砺波市庄川町金屋1550  

    砺波市庄川地区の観光拠点となる施設。

    豊かな水とみどりの景観を生かした遊歩道、水資料館(アクアなないろ館)、ウッドプラザや美術館など、地域の特色

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 砺波市太郎丸80  

    散居景観や伝統文化の魅力にふれることができる

    日本の原風景といわれる散居村の景観と伝統文化の保全を目的とした拠点施設。ミュージアムの敷地内には、「情報館

82件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ