観光スポット 一覧
-
し 庄川民芸館
- [ 博物館・資料館 ]
-
砺波市庄川町金屋12
日本はもとより、世界の民芸品を収蔵している建物。中には入れないが、民芸品はとなみ散居村ミュージアムの一角に
-
く 黒部ダム
- [ 湖・沼・池 ]
-
中新川郡立山町芦峅寺
昭和38年に完成した日本最大のアーチ式ダム。
ダムに貯えられた水を利用している発電所が黒部川第四発電所(黒四)であることから、黒四ダム(くろよんダム)と
-
く 黒部ケーブルカー
- [ 乗り物 ]
-
中新川郡立山町芦峅寺黒部平
雪害を防止するため全区間が地下トンネルを通っている。
日本でもここだけにしかない「全線地下式」のケーブルカー。自然景観保護と豪雪による被害防止のため地下式が採用
-
く 黒部峡谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂
秘境黒部峡谷
富山県黒部市、黒部川中流~上流にある峡谷(V字谷)である。立山連峰と後立山連峰に分断する極めて大規模な峡谷
-
た 高岡大仏
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
高岡市大手町11-29
総高15.85m、坐像の高さ7.43mの青銅製の大仏。
奈良、鎌倉につぐ日本三大仏に数えられることもある「高岡大仏」は、伝統の銅器製造技術の枠を集め、30年の歳月
-
ま 松田江の長浜
- [ アウトドア ]
-
氷見市窪、柳田、島尾
島尾から松田江まで白砂青松の砂浜が弓なりに続く。美しい松林や海浜植物の群落を見ることができ、夏は海水浴やキ
-
く 黒部峡谷鉄道
- [ 紅葉 | 乗り物 ]
-
下新川郡宇奈月町483-4
[ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]
黒部峡谷を走り抜けるトロッコ電車。
黒部川沿いに走る黒部峡谷鉄道。全長20.1kmを約1時間20分ほど、黒部川支流黒薙(くろなぎ)川に架かる高
-
南砺市菅沼
現在も生活の場となっている世界遺産の集落
岐阜県と富山県にまたがる白川郷・五箇山の合掌造り集落(しらかわごう・ごかやまのがっしょうづくりしゅうらく)
- [ 名水 | パワースポット ]
-
中新川郡上市町黒川84
3つの洞窟からなる霊場で、古くから修行僧や行者が解脱を得たといわれる。第一の洞窟から湧き出る清水は霊水とし
-
お 奥鐘橋
- [ 展望台 | 橋 ]
-
黒部市黒部奥山国有林(欅平)
欅平駅近く、黒部川本流に架かる長さ86m、高さ34mの朱塗りの橋。脇の階段を下りると河原展望台があり、奥鐘
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
魚津市村木
「じゃんとこい魚津まつり」の中日に、メインイベントとして開催される海上花火大会。魚津港の沖に出た2艘の船か
-
つ 剣岳剱岳
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
中新川郡上市町~中新川郡立山町
飛騨山脈(北アルプス)北部の立山連峰にある標高2999mの山。中部山岳国立公園の峰々の中でも最も険しく、岩
- [ 海 | 乗り物 ]
-
滑川市中川原410
神秘な光りの深海ファンタジー
ホタルイカ漁の最盛期は4月。ホタルイカの大群が放つ無数の光が暗い海に乱舞する様子はまさに圧巻で、毎年多くの
-
た 高岡古城公園
- [ 城 | 公園 | 桜 | 紅葉 | デート ]
-
高岡市古城
春は桜、秋は紅葉の名所。
加賀前田家二代当主、前田利長が築いた高岡城の城跡を、明治以来公園として開放したもの。約21万平方メートルで
- [ 乗り物 ]
-
中新川郡立山町芦峅寺
雄大に広がる黒部の大自然を気軽に満喫。
黒部ケーブル黒部湖側のダムサイト近くから遊覧船「ガルベ」が運航している。黒部川上流にそびえる赤牛岳や立山連
-
さ 桜ヶ池
- [ 湖・沼・池 | アウトドア | 釣り ]
-
南砺市立野原東1767
南砺市の郊外にある周囲約3kmの人工湖。池ではボートや魚釣り、芝生公園ではザイルクライミングなどができる。
-
や 八尾おわら資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
富山市八尾町東町2105-1
おわらに関する様々な資料を展示。映像展示室では、おわらの映像を上映しており、おわら風の盆を擬似体験ができる
-
た 立山
- [ 山・登山 ]
-
中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11 国有林
立山(たてやま)は、飛騨山脈(北アルプス)北部の立山連峰に位置する山で、雄山(標高3,003m)、大汝山(
- [ 公園 ]
-
高岡市佐野1342
約11万平方メートルの広大な敷地の公園。芝生広場や花壇がある。おとぎの森館には、「マリオネットシアター」や
-
た 高瀬神社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
南砺市高瀬291
国土開拓や農耕の神として、また縁結びの神・福の神崇められる主祭神は大己貴命
鎮座約2000年という由緒ある古社。参道に茂る杉木立がその歴史を物語る。初詣には約20万人が訪れる。福の神
-
た 高岡市滝地区
- [ 自然 | ホタル ]
-
高岡市滝
観賞できる主な種類はゲンジボタル。県の天然記念物指定。除草作業を控えめにし、樹木の成育にも配慮している。
-
む 室堂平
- [ 自然 | 紅葉 ]
-
中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂
[ 紅葉時期 9月中旬~10月上旬 ]
立山直下の熔岩台地で、夏はお花畑が展開する。
アルペンルートの最高所で、標高2450m。立山登山の基地で、眼前に主峰雄山[おやま](標高3003m)がそ
-
中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂外11国有林121ヌ林小班
関電トンネルと立山トンネルでしか運行されていない日本唯一の存在です。
1996年にそれまでのディーゼルバスからトロリーバス化された。日本では最高所の2,450mの所を走ります。
- [ 公園 | 花 ]
-
小矢部市西福町
6月中旬頃は小矢部川のほとりに約212種12万株の菖蒲が咲き乱れる。6月第3日曜日に花菖蒲祭りが開かれる。
-
中新川郡立山町
国立公園の環境保護を考慮した電気で走るクリーンな乗り物
扇沢駅から黒部ダム駅までの全長6.1kmを結ぶ関電トンネルトロリーバス。二本のポールで架線から電気を得て走
- [ 博物館・資料館 ]
-
南砺市福光1026-4
第二次世界大戦末期、昭和20(1945)年から福光に疎開していた板画家・棟方志功は、終戦後6年間この地で創
-
お 小川山千光寺
- [ 寺院 ]
-
魚津市小川寺2934
天平18年(746年)行基によって開創されたと伝わる。観音堂などと心蓮坊、光学坊、蓮蔵坊があり、三坊はそれ
-
し 称名滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | パワースポット ]
-
中新川郡立山町芦峅寺
350mという日本一の落差を誇る四段構成の滝。
落差約350mは日本最大級を誇る。4~6月の雪解け時には、称名滝の右側にハンノキ滝が現れて、2つの滝が流れ
-
び 美女平
- [ 自然 | 紅葉 ]
-
中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11
[ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]
森林浴や自然観察が満喫。
標高約1,000mに位置する美女平は、ケーブルカーと高原バスの乗り継ぎ地点。ケーブル駅の前には地名の由来、
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
滑川市中川原410
ホタルイカをテーマとした博物館
3月20日から5月31日のホタルイカのシーズン期間は、富山湾のホタルイカをパネルや映像で紹介。ライブシアタ