旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

23区:城南 世田谷 目黒 渋谷 港
23区:城北 練馬 板橋 豊島 文京 (練馬・板橋・北・豊島・文京) 23区:城東 葛飾 台東 墨田 江戸川 (足立・葛飾・荒川・台東・墨田・江東・江戸川) 23区:城南 世田谷 目黒 渋谷 港 (世田谷・目黒・渋谷・品川・大田・千代田・中央・港) 23区:城西 杉並 中野 新宿  (杉並・中野・新宿) 武蔵野[吉祥寺・調布] (武蔵野・三鷹・調布・狛江) 北多摩[立川・府中・小平・清瀬] (清瀬・東久留米・東村山・東大和・武蔵村山・西東京・小平・立川・小金井・国分寺・昭島・国立・府中) 南多摩[高尾山・八王子・稲城] (日野・多摩・稲城・町田・高尾・八王子) 西多摩[あきるの・青梅・奥多摩] (西多摩・青梅・福生・羽・あきる野・瑞穂・日の出・檜原・奥多摩) 埼玉県山梨県神奈川県
50音頭文字検索
2ページ 55件 [ 2/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 桜 | デート ]
  • 千鳥ヶ淵
  • 千代田区千鳥ケ淵周辺  

    北の丸公園を囲む外堀に位置する桜の名所。

    約300本の桜が植えられ、春にはカップルや家族連れなど花見客で賑わう。夜間は桜がライトアップされ、昼間とは

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 逓信総合博物館 ていぱーく
  • 千代田区大手町2-3-1  

    日本で唯一の情報通信関係の総合博物館。

    ※2013年8月31日閉館1964年に郵政省、日本電信電話公社(電電公社)、国際電信電話株式会社(KDD)

  •  [ その他 ]
  • 帝国劇場
  • 千代田区丸の内3-1-1  

    1911(明治44)年に日本初の洋式劇場として開場。

    帝劇(ていげき)の通称名で親しまれ、1897席を誇る屈指の大型劇場。舞台は芝居やミュージカル中心で、名作・

  •  [ イルミネーション ]
  • 東京ミチテラス
  • 千代田区丸の内1  

    東京駅丸の内駅舎の復原を契機に始まる「歴史、未来、希望」をテーマとした東京・丸の内の新たな光の祭典。駅前広

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 東京国立近代美術館 工芸館
  • 千代田区北の丸公園1-1  

    近代美術の中でも工芸およびデザイン作品を展示紹介。

    東京国立近代美術館の分館として、昭和52(1977)年11月15日に開館。建物は、明治43(1910)年3

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 東京大神宮
  • 千代田区富士見2-4-1  

    東京で一番有名な縁結び神社!

    天照皇大神・豊受大神を主祭神とし、天之御中主神・高御産巣日神・神御産巣日神・倭比売命を相殿に祀る。明治13

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 東京国立近代美術館
  • 千代田区北の丸公園3-1  

    TheNationalMuseumofModernArt,Tokyo略称:MOMAT

    明治時代後半から現代までの近現代美術作品(絵画・彫刻・水彩画・素描・版画・写真)など約9800点の作品を収

  • 東京駅定番

  •  [ その他 ]
  • 東京駅
  • 千代田区丸の内1-9-1  

    東京表玄関のターミナル駅

    1914年に開業した赤レンガの東京駅には東京名店街や大丸東京店などが直結し、お土産品なども多く並ぶ。構内に

  •  [ 美術館・ギャラリー | 庭園 ]
  •  

  • 千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニ ガーデンコート 6F  

    ガーデンコート6階(ロビィ階)に開館。

    フランス、日本の近現代作家の作品、創業者大谷米太郎が収集した肉筆浮世絵や工芸品などを収蔵。展示は大谷コレク

  •  [ 教会 ]
  • ニコライ堂(日本ハリストス正教会)教団東京復活大聖堂教会
  • 千代田区神田駿河台4-1-3  

    明治24(1891)年に建設された日本最大のビザンチン様式の聖堂。文久元(1861)年の来日後、半世紀以上

  •  [ 庭園 ]
  •  

  • 千代田区千代田1-1  

    居内にある皇居東御苑。

    小さな滝が落ちる池を中心とした、趣のある池泉回遊式の日本庭園。1630年(寛永7)に3代将軍家光の命により

  •  [ その他 ]
  •  

  • 千代田区北の丸公園  

    北の丸公園にある屋内競技施設

    柔道・合気道・剣道・弓道・空手などの武道やダンス、マーチングバンド・バトントワリングの競技会(大会)・演武

  •  [ その他 ]
  • 日生劇場
  • 千代田区有楽町1-1-1  

    1963(昭和38)年に日本生命の創立70周年を記念して造られた劇場

    重厚な外観と幻想的な内装を持つ建物として知られる。ミュージカルや演劇などを上演しニッセイ名作劇場、オペラ教

  •  [ デート | イルミネーション | ショッピング・モール ]
  • 日比谷シャンテ
  • 千代田区有楽町1-2-2  

    地下2階から3階までショップやレストランが充実している。

    東宝日比谷ビルの地下2階から地上2階と塔屋部分・シャンテビルの地下2-地下1階の一部を占めるショッピングモ

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット | 祭り・イベント ]
  • 日枝神社(千代田区)
  • 千代田区永田町2-10-5  

    皇城の鎮・東都鎮護の社。室町時代の武将太田道灌が江戸城築城にあたり、守り神として創設した。毎年6月15日前

  •  [ 公園 | 桜 | 花 | 紅葉 | デート ]
  • 日比谷公園
  • 千代田区日比谷公園1-6  

    [ 紅葉時期 11月下旬~12月中旬 ]

    都心部に位置する都立公園

    1903年に日本初の洋風公園として開園。ホセ・リサール像、ルーパ・ロマーナ(ローマの狼、ロムルスとレムス)

  •  [ 歴史的建造物 | 美術館・ギャラリー ]
  • 法務省 旧本館(法務史料展示室・メッセージギャラリー)
  • 千代田区霞が関1-1-1 法務省赤れんが棟  

    法務史料、建築資料及び広報資料などを展示。

    法務省旧本館は、1895(明治28)年にドイツの高名な建築家により竣工した官庁建築。戦災によりれんが壁と床

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 千代田区千代田1-1  

    松之大廊下があった場所には所在を示す碑が建てられている。

    忠臣蔵でおなじみの元禄14年(1701年)3月14日赤穂藩主・浅野内匠頭長矩(あさのたくみのかみながのり)

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  •  

  • 千代田区丸の内  

    丸の内の冬の風物詩となったイルミネーション。

    有楽町方面から大手町方面までの丸の内仲通り沿いの街路樹約230本が、約101万球に照らされ、通り全体が光で

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 三菱一号館美術館
  • 千代田区丸の内2-6-2  

    三菱地所が運営する企業博物館。

    丸の内最初の洋風貸事務所建築として明治27(1894)年に建てられた「三菱一号館」を忠実に再現した美術館。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 明治大学博物館
  • 千代田区神田駿河台1-1 アカデミーコモン B1・2F  

    商品博物館・刑事博物館・考古学博物館を統合して2004年(平成16年)に開館。

    捕者具・日本や諸外国の拷問・刑罰具、日本考古学の重要な発掘品、伝統的工芸品の製造などの調査研究成果を公開る

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 千代田区神田須田町2-25  

    長禄2年(1458年)太田道灌が江戸城の鬼門除けとして数多くの柳の木を植えた際に江戸の鎮守として祀られたの

  •  [ 神社 | 初詣スポット | 桜 | 紅葉 | パワースポット ]
  • 靖國神社
  • 千代田区九段北3-1-1  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月中旬 ]

    日本の軍人、軍属等を主な祭神とする神社

    幕末から第二次世界大戦までの間、国を守るために亡くなった246万6532柱(はしら)の神霊を祀る神社。境内

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 千代田区皇居外苑3-1  

    皇居外苑の北端に位置する噴水公園。

    国民公園皇居外苑地区の一角和田倉地区にある公園で、昭和36年(1961)天皇陛下(当時皇太子殿下明仁親王)

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 千代田区皇居外苑3 和田倉橋  

    徳川家康が入場の際に架けられた木橋。

    大正12年の関東大震災で門と共に大きな被害門は撤去されたが、後に昭和47年和田倉橋が土台がコンクリート、上

55件中[ 31 ~ 55 件] を表示
 
ページトップ