旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

23区:城南 世田谷 目黒 渋谷 港
23区:城北 練馬 板橋 豊島 文京 (練馬・板橋・北・豊島・文京) 23区:城東 葛飾 台東 墨田 江戸川 (足立・葛飾・荒川・台東・墨田・江東・江戸川) 23区:城南 世田谷 目黒 渋谷 港 (世田谷・目黒・渋谷・品川・大田・千代田・中央・港) 23区:城西 杉並 中野 新宿  (杉並・中野・新宿) 武蔵野[吉祥寺・調布] (武蔵野・三鷹・調布・狛江) 北多摩[立川・府中・小平・清瀬] (清瀬・東久留米・東村山・東大和・武蔵村山・西東京・小平・立川・小金井・国分寺・昭島・国立・府中) 南多摩[高尾山・八王子・稲城] (日野・多摩・稲城・町田・高尾・八王子) 西多摩[あきるの・青梅・奥多摩] (西多摩・青梅・福生・羽・あきる野・瑞穂・日の出・檜原・奥多摩) 埼玉県山梨県神奈川県
50音頭文字検索
2ページ 55件 [ 1/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 科学技術館
  • 千代田区北の丸公園2-1  

    自動車に関する技術展示などがある。

    科学技術や産業技術を紹介する、日本科学技術振興財団が設立した施設。2009年4月3日に自動車展示室「ワクエ

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット | 祭り・イベント ]
  • 神田明神
  • 千代田区外神田2-16-2  

    正式名称「神田神社」商売繁昌のご利益があることで有名

    創建は730(天平2)年。現在の大手町あたりにあり、1603(慶長8)年に駿河台、その後1616(元和2)

  •  [ その他 ]
  • 帝国劇場
  • 千代田区丸の内3-1-1  

    1911(明治44)年に日本初の洋式劇場として開場。

    帝劇(ていげき)の通称名で親しまれ、1897席を誇る屈指の大型劇場。舞台は芝居やミュージカル中心で、名作・

  •  [ 神社 | 初詣スポット | 桜 | 紅葉 | パワースポット ]
  • 靖國神社
  • 千代田区九段北3-1-1  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月中旬 ]

    日本の軍人、軍属等を主な祭神とする神社

    幕末から第二次世界大戦までの間、国を守るために亡くなった246万6532柱(はしら)の神霊を祀る神社。境内

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  •  

  • 千代田区丸の内  

    丸の内の冬の風物詩となったイルミネーション。

    有楽町方面から大手町方面までの丸の内仲通り沿いの街路樹約230本が、約101万球に照らされ、通り全体が光で

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 東京大神宮
  • 千代田区富士見2-4-1  

    東京で一番有名な縁結び神社!

    天照皇大神・豊受大神を主祭神とし、天之御中主神・高御産巣日神・神御産巣日神・倭比売命を相殿に祀る。明治13

  •  [ 道・通り・街 | ショッピング・モール ]
  • 神田古書店街
  • 千代田区神田神保町  

    神田神保町の周辺一帯は、古本屋が密集する日本で最大の古書店街。書店により扱うジャンルが異なる。総数約200

  • 皇居外苑
  • 千代田区皇居外苑1-1  

    皇室苑地であったところを戦後、国民公園として開放することが閣議決定され、1949年(昭和24年)に開園。桜

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット | 祭り・イベント ]
  • 日枝神社(千代田区)
  • 千代田区永田町2-10-5  

    皇城の鎮・東都鎮護の社。室町時代の武将太田道灌が江戸城築城にあたり、守り神として創設した。毎年6月15日前

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 千代田区北の丸公園1-1  

    皇居に隣接する国民公園

    昭和30年代後半に建設省が整備を開始。旧近衛連隊などの建物を撤去し、森林公園に。1969年(昭和44年)、

  •  [ 道・通り・街 ]
  •  

  • 千代田区千代田  

    皇居内堀に沿うかたちで、周りをぐるりと一周している通り。ランニングや散歩のコースとして平日、休日を問わず多

  •  [ 特産 ]
  • かごしま遊楽館
  • 千代田区有楽町1-6-4 千代田ビル 1~3・9F  

    鹿児島県を紹介するアンテナショップ。

    首都圏と鹿児島を結ぶ拠点として鹿児島県が設置しており、鹿児島の特産品や農産物、観光情報などの受信・発信を行

  •  [ 城 | 歴史 ]
  • 皇居東御苑
  • 千代田区千代田1-1  

    1年を通して苑内のいたる所で季節の草花を見られる。

    かつての江戸城の本丸などがあった場所で、明治時代から戦前までは宮内庁や皇室関連の施設があった。徳川将軍家の

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 明治大学博物館
  • 千代田区神田駿河台1-1 アカデミーコモン B1・2F  

    商品博物館・刑事博物館・考古学博物館を統合して2004年(平成16年)に開館。

    捕者具・日本や諸外国の拷問・刑罰具、日本考古学の重要な発掘品、伝統的工芸品の製造などの調査研究成果を公開る

  • 江戸城定番

  •  [ 城 ]
  • 江戸城
  • 千代田区千代田  

    江戸時代には江城(こうじょう)と呼ばれ、別名千代田城(ちよだじょう)とも呼ばれる。徳川家康が江戸城に入城し

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 逓信総合博物館 ていぱーく
  • 千代田区大手町2-3-1  

    日本で唯一の情報通信関係の総合博物館。

    ※2013年8月31日閉館1964年に郵政省、日本電信電話公社(電電公社)、国際電信電話株式会社(KDD)

  •  [ グルメ ]
  • 秋葉原UDXレストラン街AKIBA_ICHI
  • 千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 1~3F  

    「やっちゃば」の跡地に誕生した、満たされる食空間。

    かつて秋葉原にあった青果市場「やっちゃば」の活気や、人々が集まり賑わう当時の様子、そして選ばれた食をイメー

  •  [ 歴史的建造物 | 見学 ]
  • 国会議事堂
  • 千代田区永田町1-7-1  

    大正9(1920)年着工、完成までに17年を要した堅固で荘厳なデザインの建築。中央塔の真下にある中央広間に

  •  [ 歴史的建造物 | 見学 ]
  • 最高裁判所
  • 千代田区隼町4-2  

    係員の案内で大法廷などを見学し、建物や法廷の仕組みなどについて説明が受けられる。見学では、裁判の傍聴はでき

  •  [ 桜 | デート ]
  • 千鳥ヶ淵
  • 千代田区千鳥ケ淵周辺  

    北の丸公園を囲む外堀に位置する桜の名所。

    約300本の桜が植えられ、春にはカップルや家族連れなど花見客で賑わう。夜間は桜がライトアップされ、昼間とは

  •  [ 庭園 ]
  •  

  • 千代田区千代田1-1  

    居内にある皇居東御苑。

    小さな滝が落ちる池を中心とした、趣のある池泉回遊式の日本庭園。1630年(寛永7)に3代将軍家光の命により

  •  [ ショッピング・モール | 宿泊 ]
  • 赤坂東急プラザ
  • 千代田区永田町2-14-3  

    東急のショッピング・モール。

    1969年(昭和44年)9月13日オープン。地下鉄永田町駅から直結し、レストランからファッション、ジュエリ

  •  [ 道・通り・街 ]
  • 秋葉原クロスフィールド
  • 千代田区外神田1-18-13  

    秋葉原ダイビルと、秋葉原UDXを中心としたエリア。

    秋葉原地区開発計画(土地区画整理事業)で再開発された区域内に建設された施設。オフィスをはじめ、多目的スペー

  •  [ 公園 | 桜 | 遊歩道 ]
  •  

  • 千代田区飯田橋~紀尾井町  

    江戸城外濠の土手や濠の跡を利用して作られいる公園。

    濠に沿ってJR中央線飯田橋駅付近から四ツ谷駅南側までの約2kmにわたって細長く続く。花見の名所としても有名

  •  [ イルミネーション ]
  • 東京ミチテラス
  • 千代田区丸の内1  

    東京駅丸の内駅舎の復原を契機に始まる「歴史、未来、希望」をテーマとした東京・丸の内の新たな光の祭典。駅前広

  •  [ デート | イルミネーション | ショッピング・モール ]
  • 日比谷シャンテ
  • 千代田区有楽町1-2-2  

    地下2階から3階までショップやレストランが充実している。

    東宝日比谷ビルの地下2階から地上2階と塔屋部分・シャンテビルの地下2-地下1階の一部を占めるショッピングモ

  •  [ 公園 | 桜 | 花 | 紅葉 | デート ]
  • 日比谷公園
  • 千代田区日比谷公園1-6  

    [ 紅葉時期 11月下旬~12月中旬 ]

    都心部に位置する都立公園

    1903年に日本初の洋風公園として開園。ホセ・リサール像、ルーパ・ロマーナ(ローマの狼、ロムルスとレムス)

  •  [ 歴史的建造物 | 美術館・ギャラリー ]
  • 法務省 旧本館(法務史料展示室・メッセージギャラリー)
  • 千代田区霞が関1-1-1 法務省赤れんが棟  

    法務史料、建築資料及び広報資料などを展示。

    法務省旧本館は、1895(明治28)年にドイツの高名な建築家により竣工した官庁建築。戦災によりれんが壁と床

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 千代田区千代田1-1  

    松之大廊下があった場所には所在を示す碑が建てられている。

    忠臣蔵でおなじみの元禄14年(1701年)3月14日赤穂藩主・浅野内匠頭長矩(あさのたくみのかみながのり)

55件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ