旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

浜田・江津・大田周辺
松江市周辺 (松江・八雲・玉湯・千鳥・末次本・八束・東出雲) 出雲市周辺 (出雲・乙立・佐田・多伎・塩冶有原・簸川・斐川) 浜田・江津・大田周辺 (浜田・金城・下来原・追原・大田・仁摩・温泉津・三瓶・池田・志学・小屋原・江津・桜江・有福温泉・飯石・飯南・邑智・川本・美郷・邑南) 安来市・出雲 (安来・古川・雲南・大東・仁多・奥出雲) 益田・津和野周辺 (益田・匹見・西平原・大谷・鹿足・津和野・吉賀) 隠岐の島々 (隠岐・海士・西ノ島・知夫・隠岐の島) 鳥取県岡山県広島県山口県
50音頭文字検索
5ページ 139件 [ 5/5 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 歴史 | 浸かる ]
  •  

  • 大田市温泉津町温泉津  

    懐かしい昔ながらの湯治場が今も姿を残す町

    旧銀山街道の両側に並ぶ温泉津温泉街。町並みを歩くと、昔懐かしい温泉街の雰囲気がそのまま残り評判だ。独特の赤

  • 旭温泉

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 浜田市旭町木田  

    夏の海水浴、冬のスキーと、アウトドア派の拠点となる温泉

    中国山地に湧く温泉は、やわらかい肌ざわりが特徴。夏はホタルの乱舞、冬は一面の雪景色が広がる温泉地は四季折々

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 江津市桜江町長谷  

    体験工房やスポーツ施設で憩うレジャー型の温泉

    約33haの広大な敷地に、スポーツ、文化施設など、多彩な施設がそろう「風の国」の中にある温泉。標高230m

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 大田市大森町宮ノ前  

    永享6年(1434年)、大内氏によって仁摩町馬路の高山から大森町愛宕山に遷座、寛政の大火により類焼し、後文

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 大田市大森町  

    銀精錬の技術を伝えた「唐人」(渡来人の総称)の屋敷と伝えられる場所の跡。

  •  [ 道・通り・街 | 浸かる ]
  •  

  • 大田市温泉津町温泉津  

    街道沿いには石畳、側溝、石切場跡などが残り、往時を偲ばせる。石見銀山柵内~坂根口番所~降路坂~宿場町・西田

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 邑智郡美郷町千原  

    木枠で囲ったシンプルな浴槽。黄土色の湯が湧きだしている

    江ノ川支流の千原川沿いにある温泉。源泉の湧き出し口の土を掘り、木枠で囲っただけのシンプルな浴槽からは、天然

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 邑智郡美郷町湯抱  

    柿本人麻呂ゆかりの地は山奥の閑静でひなびた湯治場

    尻無川のせせらぎ、初夏にはホタルも舞う山奥の秘湯。炭酸が効いた源泉をもち、長期の湯治客もいる。周辺には、斎

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 大田市大森町  

    鎌倉時代の末期、周防の国守大内氏によって発見された石見銀山(根県中央部の大田市)。江戸時代には徳川幕府の直

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 大田市大森町ハ63  

    熊谷家住宅は、寛政12年(1800)におこった町並みの大火後、享和元年(1801)に建築され以後、土蔵など

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 大田市三瓶町志学  

    秋の雲海「霧の海」が見事。自然美豊かな高原の温泉

    江戸時代から湯治場として栄え続けている。源泉は独特の炭酸臭、硫黄臭が漂い、ツルリとした肌ざわり。湯はわずか

  • 大麻山

  •  [ 展望台 | 山・登山 ]
  •  

  • 浜田市三隅町室谷  

    かつて山岳仏教が栄え、西の高野の名で知られた標高は599mの山。山頂には遠州流庭園をもつ大麻山神社(889

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 大田市大森町ハ51-1  

    明治35(1902)年に建てられた旧邇摩郡役所をそのまま利用した大森代官所跡にある資料館。地元に残っている

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 浜田ゴルフリンクス
  • 浜田市上府町イ1188  

    丘陵コース。各ホールとも完全にセパレートされ、表情豊かな戦略性に富んだ設計となっている。乗用カート全車にG

  •  [ 美術館・ギャラリー | 特産 ]
  •  

  • 浜田市久代町1655-28  

    安達啓二氏の個人コレクションを展示する個人美術館

    安達啓二個人のコレクション約950点を中心に、昭和52(1977)年に開館した美術館。収蔵品は、石見地方を

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 金城カントリークラブ
  • 浜田市金城町今福1502-2  

    変化に富んでおり、久佐・美又コースはハウスを中心に展開し風格あるチャンピオンコース。今福コースは道路を隔て

  •  

  • 大田市大森町銀山  

    石見銀山では坑道のことを「間歩」と呼び。仙ノ山では570近くの間歩や30近くの露頭掘り跡が確認されている。

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 大田市大森町  

    仙ノ山北側に位置するこの製錬所は、明治28(1895)年に完成したもので、当時の先端技術によって建設された

139件中[ 121 ~ 139 件] を表示
 
ページトップ