旅案内 たびあん

お花見 桜スポット 一覧

島根
松江市周辺 (松江・八雲・玉湯・千鳥・末次本・八束・東出雲) 出雲市周辺 (出雲・乙立・佐田・多伎・塩冶有原・簸川・斐川) 浜田・江津・大田周辺 (浜田・金城・下来原・追原・大田・仁摩・温泉津・三瓶・池田・志学・小屋原・江津・桜江・有福温泉・飯石・飯南・邑智・川本・美郷・邑南) 安来市・出雲 (安来・古川・雲南・大東・仁多・奥出雲) 益田・津和野周辺 (益田・匹見・西平原・大谷・鹿足・津和野・吉賀) 隠岐の島々 (隠岐・海士・西ノ島・知夫・隠岐の島) 鳥取県岡山県広島県山口県
50音頭文字検索
1ページ 19件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  • 松江城定番

  •  [ 城 | 歴史 | 桜 | 紅葉 ]
  • 松江城
  • 松江市殿町  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ] [ 桜時期 3月下旬~4月上旬 ]

    松江の観光のシンボル”松江城”

    日本に12箇所しか現存しない、江戸時代以前建造の天守を有する城郭の一つ。天守閣の大きさ(平面面積)では、全

  •  [ 寺院 | 桜 ]
  •  

  • 雲南市加茂町大竹292  

    曹洞宗の古刹。山中にあって四季折々の風情がすばらしい。南北朝時代に朝鮮から渡来した銅鐘は国の重要文化財に指

  •  [ 城 | 公園 | 桜 ]
  •  

  • 松江市殿町1-5  

    [ 桜時期 3月下旬~4月上旬 ]

    慶長16(1611)年に築かれた松江城。その一帯は城山公園として整備されている。春は桜の名所として有名で、

  •  [ 桜 ]
  • 玉湯川桜並木
  • 松江市玉湯町玉造~湯町  

    [ 桜時期 3月下旬~4月中旬 ]

    玉湯町に流れる玉湯川に沿って、約2kmのソメイヨシノの桜並木が続く。夜間は手作り提灯で幻想的にライトアップ

  •  [ 公園 | 桜 ]
  • 愛宕山公園(出雲市)
  • 出雲市平田町  

    桜の名所として知られ、春には花見を楽しむ観光客で賑わう。

    "各種アスレチックなども充実しており市民の憩いの場となっている。春には愛宕山公園西口から続く坂道

  •  [ 寺院 | 桜 | パワースポット ]
  •  

  • 安来市清水町528  

    用明天皇2年(587年)、尊隆上人により開かれたと伝わる山陰屈指の名刹。本堂をはじめ、三重塔や古門堂、光明

  •  [ 城 | 歴史 | 公園 | 桜 ]
  •  

  • 浜田市殿町  

    浜田市街の亀山とよばれる小山が、かつての浜田城の跡

    小高い丘にあり、元和6(1620)年の築城以来石見地方の政治の拠点となっていた。今は石垣だけが残る。幕末の

  •  [ 桜 ]
  •  

  • 雲南市木次町木次  

    [ 桜時期 3月下旬~4月上旬 ]

    中国地方随一の桜名所。

    斐川沿い約2kmにわたる桜並木。その数は約800本で中国地方随一。「日本さくら名所100選」にも選ばれてい

  •  [ 神社 | 桜 ]
  •  

  • 隠岐郡海士町海士  

    承久の乱(1221年)により海士に配流になり、在島19年、60歳で他界した後鳥羽天皇(配流時は法皇)を祀る

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 安来市広瀬町富田  

    尼子氏の居城跡がある月山の600本の桜

    尼子経久が鼓楼を設けて太鼓を打ち鳴らし、戦士の士気を高めた場所。現在は桜の名所として知られ、毎年、花見客が

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 雲南市大東町大東  

    雲南市大東町の中心部を一望できる丸子山に、市民の憩いの場として整備された公園

    丸子山公園は町の中心部にある地元で親しまれている公園。春になるとソメイヨシノをはじめ、約800本の桜が、人

  •  [ 寺院 | 桜 ]
  •  

  • 邑智郡美郷町浜原460  

    [ 桜時期 4月上旬~4月中旬 ]

    境内にはヤマザクラとエドヒガンの雑種で、樹齢480年以上といわれる桜の古木(胸高の周3.3m、樹高30mの

  • 嘉楽園

  •  [ 庭園 | 桜 ]
  •  

  • 鹿足郡津和野町後田ハ17-1  

    [ 桜時期 3月下旬~4月中旬 ]

    津和野藩主亀井家の藩邸跡に造られた庭園。藩主が祭礼などを見物した御物見櫓や、御幸橋畔には馬場先櫓やどが復元

  •  [ 神社 | 公園 | 桜 ]
  •  

  • 益田市七尾町  

    七尾城跡のそばにある神社。

    境内が公園として整備され、周辺をソメイヨシノ約500本が彩る。サクラの他にも、ショウブやフジなどの花の名所

  •  [ 公園 | 川・滝・渓谷 | 桜 ]
  •  

  • 雲南市三刀屋町三刀屋川土手  

    ピンクとグリーンの2種類の桜を楽しもう

    三刀屋川土手に約2kmに渡って桜並木が続く。1000本あまりのソメイヨシノが開花シーズンは美しい。「御衣黄

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 安来市安来町 安来公園  

    [ 桜時期 3月下旬~4月上旬 ]

    公園の桜は「社日桜」と呼ばれ、民謡「安来節」にも唄われている。丘の上の公園一帯に約500本のソメイヨシノが

  •  [ 桜 ]
  •  

  • 松江市島根町野波日~佐波  

    海の景色と桜を一緒に楽しめる、爽快なドライブコース

    野波地区から佐波地区の海岸付近まで日本海を背景に続く道路。約5kmに渡ってソメイヨシノなどの桜が彩りを添え

  •  [ 城 | 公園 | 桜 | 紅葉 ]
  •  

  • 浜田市殿町  

    浜田城跡に整備された公園

    浜田城跡の周辺に整備された公園。小高い丘にあり、元和6(1620)年の築城以来石見地方の政治の拠点となって

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 出雲市今市町  

    [ 桜時期 3月下旬~4月中旬 ]

    斐伊川の西、出雲平野を一望できる小高い丘にある公園。桜の名所として有名で、春にはソメイヨシノが約800本咲

 
ページトップ