旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

浜田・江津・大田周辺
松江市周辺 (松江・八雲・玉湯・千鳥・末次本・八束・東出雲) 出雲市周辺 (出雲・乙立・佐田・多伎・塩冶有原・簸川・斐川) 浜田・江津・大田周辺 (浜田・金城・下来原・追原・大田・仁摩・温泉津・三瓶・池田・志学・小屋原・江津・桜江・有福温泉・飯石・飯南・邑智・川本・美郷・邑南) 安来市・出雲 (安来・古川・雲南・大東・仁多・奥出雲) 益田・津和野周辺 (益田・匹見・西平原・大谷・鹿足・津和野・吉賀) 隠岐の島々 (隠岐・海士・西ノ島・知夫・隠岐の島) 鳥取県岡山県広島県山口県
50音頭文字検索
5ページ 139件 [ 1/5 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 水族館 | デート ]
  • しまね海洋館アクアス
  • 浜田市久代町1117-2  

    島根県立石見海浜公園にある水族館。

    島根県立石見海浜公園「遊空間ゾーン」の中核施設で、中四国最大級の水族館。サメ大水槽、西日本では唯一のシロイ

  •  [ 歴史 ]
  • 石見銀山遺跡
  • 大田市大森町  

    江戸幕府の財政を支えた有名な銀山

    2007年7月、世界遺産として新たに登録された『石見銀山遺跡』。戦国時代後期から江戸時代前期にかけて最盛期

  •  [ 温泉地 ]
  • 温泉津温泉
  • 大田市温泉津町温泉津  

    江戸時代、大森銀山の積み出し港として栄えたという港町の温泉。

    温泉の泉源は2孔。1つは1400年以上の歴史を誇る山陰屈指の古湯で、傷を負った狸が湯浴みして傷を治したとの

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 名水 ]
  •  

  • 浜田市弥栄町三里  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    ふるさと体験村に向かう途中にある渓谷。

    ドライブしながら紅葉も楽しめますが、遊歩道を通るといくつかの滝と淵が楽しめます。

  •  [ 博物館・資料館 | 公園 ]
  •  

  • 江津市桜江町坂本2025  

    平成30年3月31日(土)をもちまして休館水がテーマの博物館。水をテーマにしたミュージアム。3万平方mの敷

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 江津市桜江町坂本3842-1  

    この地方きっての古刹で、真言宗の寺院

    天平18(746)年に開基された山岳仏教の中心的存在であった古刹。弘法大師巡錫の地で、石見観音第11番札所

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 仁摩サンドミュージアム
  • 大田市仁摩町天河内975番地  

    ゆっくりと時を刻みつづける一年計巨大砂時計

    鳴り砂で知られる琴ケ浜近くに立つ、ピラミッド型をした砂の博物館。鳴り砂の資料や1年かけて砂を落とす高さ5.

  •  [ 自然地形 ]
  •  

  • 大田市久手町  

    絶壁と奇岩からなる景勝地

    鎌倉時代に波根湖を開削したときにできた切り通しで塔状にそそり立つ高さ約20mの奇岩。塔状に屹立する岩の上に

  • 仙岩寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 邑智郡川本町川本  

    仙岩寺城山の中腹にある曹洞宗の古刹。近世まで愛宕大権現として親しまれていた。地蔵が並ぶ200段以上の石段を

  •  

  • 大田市大森町ハ79  

    大正時代の理容店を保存、公開

    世界遺産石見銀山の遺跡内にあり、大正末期の理容文化を残す重要な理容遺産と認められ、全国理容連合会「理容遺産

  •  [ 神社 | 花 ]
  •  

  • 邑智郡邑南町八色石  

    天に昇る龍のように続く443段の石段がある神社。

    素盞鳴尊と末孫八束水臣津命を祀っている。山を這うようにのびる長い石段があり、頂上からの眺めは素晴らしい。竜

  •  [ 歴史街道 ]
  • 大森の町並み
  • 大田市大森町  

    世界遺産「石見銀山遺跡」

    江戸時代、幕府の直轄地だった石見銀山の中心の町。1923年(大正12)に鉱山は廃坑となったが、銀山川の細流

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 大田市温泉津町温泉津  

    石だたみの広場の中央にある妙好人浅原才市の像。

    浅原才市は、嘉永4年(1851)生まれ。昭和の妙好人といわれ、町の人々に慕われ尊敬されました。毎年安楽寺で

  •  [ 自然 | 海 | 夕日 | 心霊・不思議・廃墟 ]
  •  

  • 浜田市国分町  

    夕陽の美しい、市内随一の景勝地。

    1872年に発生した浜田地震によって海面が隆起、今にみられるような千畳敷と断崖が融合した景観となった。海食

  •  [ 寺院 | 歴史 ]
  •  

  • 浜田市国分町  

    国重要文化財

    天平13(741)年に聖武天皇の請によって建立されたもので、現在は金蔵寺の境内にある。当時は規模の大きさを

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 邑南町口羽地区 長田川
  • 邑智郡邑南町下口羽  

    長田川はゲンジボタルの棲む場所として知られ、昭和38年には島根県天然記念物に指定された。公園内の「ほたるの

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 香木の森クラフト館
  • 邑智郡邑南町矢上  

    240種類のハーブの香りが貴方の心と身体を癒してくれることでしょう!

    ハーブガーデンでは1年を通じて約240種類のハーブが見られる。園内にはレストランやバンガロー、入浴施設「い

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 飯石郡飯南町小田  

    深い山の谷沿いにあり、豊かなみどりに囲まれた静かなキャンプ場。県内で数少なくなったブナの群生林まで徒歩1時

  • 御前湯

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 江津市有福温泉町710  

    1300年の歴史をもつ古湯・有福温泉にある共同浴場。かつて津和野藩や浜田藩の藩主が利用したといわれる福の湯

  •  [ 公園 | 海水浴場 ]
  •  

  • 浜田市国分町1644-1  

    県立自然公園の景勝地の一つ。

    浜田市と江津市にまたがる全長5.5kmの海岸を主体に、自然のロケーションを生かした都市公園。全長約5.5k

  •  [ 歴史的建造物 | グルメ ]
  •  

  • 大田市大森町ニ4−4  

    銀山と大森地区を分ける番所を守った、銀山付地役人の武家屋敷「渡辺家」の客間で四季折々の会席料理や揚げたて天

  •  [ 博物館・資料館 | 水族館 ]
  • 島根県立しまね海洋館
  • 浜田市久代町1117-2  

    浜田の美しい海岸線に立つ水族館

    島根県立石見海浜公園「遊空間ゾーン」の中核施設で、中四国最大級の水族館。サメ大水槽、シロイルカプールのほか

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 大田市温泉津  

    温泉津港周辺の夏の風物詩。石見神楽、ステージ催し物、各種バザーが行われ、花火が港の夜空を彩る。花火と観客と

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 江津市江津町  

    江津市音頭パレード、大蛇ボートレース、花火大会、灯籠流しなど各種イベントが催される。水上・水中花火や音楽と

  • 木木館

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 隠岐郡隠岐の島町池田  

    木の質感を生かしたオリジナル商品がたくさん並んび、隠岐の島町で作られる林産加工品を展示・販売している隠岐の

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 浜田市原井町  

    会場では石見神楽が行われ、夜店も130店並ぶ。花火の打ち上げ数は約5000発で、ダイナミックでバラエティ豊

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 大田市仁摩町天河内  

    湯治場として知られる静かな古湯

    日本海に面する仁摩町から、少し山間に入った閑静な場所に湧く温泉。石見銀山遺跡や、鳴り砂で有名な琴ヶ浜にも近

  •  [ 博物館・資料館 | 複合施設 | 特産 ]
  •  

  • 大田市温泉津町温泉津イ-791-4  

    温泉津(温泉のある港)の名のもとになった波静かな港に立つ資料館。

    温泉津湾のほとり、温泉街の入り口に立つ和風の外観が美しい多目的施設。2階のギャラリーには温泉津の歴史の豊か

  •  [ キャンプ場 ]
  •  

  • 大田市三瓶町  

    三瓶の自然を紹介する三瓶自然館、レストランの三瓶こもれび館がある。キャンプ場は約1200人収容でき、ケビン

139件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ