観光スポット 一覧
-
東松山・坂戸・比企郡

- [ 動物園 | 公園 | 自然 ]
-
東松山市岩殿554
ふれあいがテーマの動物園
いろいろな動物とじかに触れ合える動物公園。コアラやカンガルーがいる東園と、レッサーパンダやふれあいコーナー
-
い 巌殿山 正法寺
- [ 寺院 ]
-
東松山市岩殿1229
岩殿観音の通称で知られる。
養老2年(718年)に、沙門逸海が千手観音像を刻み開山し正法庵と称し、鎌倉時代初期に源頼朝の命で比企能員が
-
よ 吉見百穴
- [ 珍スポット B級スポット ]
-
比企郡吉見町大字北吉見327
古墳時代の横穴墓群
吉見百穴は古墳時代の末期(6世紀末~7世紀末)に造られた横穴墓で、大正12年に国の史跡に指定された。横穴墓
- [ 公園 | 自然 | 遊歩道 ]
-
秩父市大里郡寄居町、比企郡小川町、秩父郡長瀞町、秩父郡皆野町、秩父郡東秩父村
荒川中流域から秩父山系の一大渓谷まで含む広域公園。
長瀞岩畳、日本水、五百羅漢などみどころが多い。
-
さ 坂戸よさこい
- [ 祭り・イベント ]
-
坂戸市千代田1-1-1
坂戸市民まつり「坂戸よさこい」-8月中旬から下旬2日間、開催
市制施行25周年の記念として、2001年に始まった。開催時期は毎年、8月の下旬。坂戸市では、学校の体育祭で
- [ 博物館・資料館 ]
-
東松山市岩殿241-113
戦争の悲惨さと平和の尊さを学習できる資料館。
1993年8月1日開館、主に第二次世界大戦を中心とした埼玉県内の昭和の戦争資料展示を行っている。ビデオなど
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
比企郡小川町大塚33
伝統の小川和紙を使った飾り付けがみどころの七夕まつりで、夕刻より花火大会も開催される。よさこい踊りをはじめ
-
さ 埼玉伝統工芸会館
-
比企郡小川町大字小川1220
伝統の美と技を伝える
県内の伝統的手工芸品を一堂に集めた展示施設。職人による製作実演や、産地、製作工程を学習できる展示コーナーな
- [ 公園 ]
-
比企郡川島町下八ツ林920
四方を川に囲まれた川島町をイメージして造られたの公園。
ちびっこ広場」や「アスレチックコーナー」、スポーツやイベントが楽しめる「多目的広場」などがある。「バラの小
- [ ゴルフ場 ]
-
比企郡鳩山町大橋1186-2
ゆるやかな丘陵地にひろがる丘陵コース。各所に池やマウンドを配して戦略性を高めている。全体に距離があるがいず
- [ ゴルフ場 ]
-
東松山市神戸2275-1
平地から丘陵にかかる立地条件で、丘陵地の土量をかなり移動したあとがうかがえ、ほとんどフラットに仕上がってい
-
い 石坂ゴルフ倶楽部
- [ ゴルフ場 ]
-
比企郡鳩山町石坂241-24
フラットな地形を生かし、なだらかに拡がった18ホール。名物ホールの16番ショートはグリーンのショートはグリ
-
お 越生ゴルフクラブ
- [ ゴルフ場 ]
-
比企郡ときがわ町大字番匠61
豊かな林をぬって18ホールが展開する。馬の背すりばち打上げ、打ち下ろしとホール毎に変化して球越しがつきない
- [ ゴルフ場 ]
-
東松山市大谷1111
武蔵野の自然の松を巧みに生かした丘陵林間コース。大小10個の池が美しさと難しさを引き立てている。グリーンは
- [ アウトドア | 果物狩り ]
-
坂戸市小沼102
人気のキッズスペースを完備。
園内はバリアフリー化されており、「紅ほっぺ」「とちおとめ」など5種類のいちごが食べ放題。
- [ ゴルフ場 ]
-
比企郡ときがわ町西平2042
全体に高低差はあるもののインターバルにリフトなど配して、各ホールはおおむねフラットに仕上がっている。フェア
- [ アウトドア | バーベキュー ]
-
比企郡嵐山町鎌形2857
京都・嵐山に似た風景をもつ嵐山渓谷。その下流に広がる河原のバーベキュー場は、都心から約1時間とアクセスのよ
- [ ゴルフ場 ]
-
小川町小川1619
ホール間のアンジュレーションはなだらかだ。但しストレートなホールが少なく左右のドッグレッグやS字が多い。そ
- [ ゴルフ場 ]
-
比企郡滑川町中尾1185
武蔵野のゆるやかな丘陵に、東・南・西各9ホールがレイアウトされている。4月中旬から5月中旬、東コース8番の
- [ ゴルフ場 ]
-
比企郡鳩山町小用1026
ベントの2グリーンで緑が濃く残された丘陵地でありながら1ホールあたりの高低差は10mに満たない。フラットで
-
ふ 富貴ゴルフ倶楽部
- [ ゴルフ場 ]
-
比企郡吉見町江綱817-5
ホール間が樹木でセパレートされており、フェアウェイにも大小のマウンドなど計算されたアンジュレーションが施さ
- [ アウトドア | 果物狩り ]
-
東松山市東平地区
市の北東にある東平地区には、10軒以上の梨狩り園が点在。主に豊水、長十郎、新高の3品種を栽培。もぎとった梨
- [ ゴルフ場 ]
-
比企郡ときがわ町大字玉川3966-3
全体になだらかなおおきなマウンドが多用され、うねるようなアンジュレーションには要注意。アウトはブラインドホ
- [ ゴルフ場 ]
-
東松山市高坂1916-1
丘陵地にあるが、起伏が少なく大きなうねりといった感じで戦略性を高めている。米山コースは1番がゆるやかな打ち
- [ ゴルフ場 ]
-
比企郡嵐山町大字鎌形1146
秩父漣峰を見渡せる風光明眉な場所にあり、自然を生かしたレイアウトは優雅。アウトコースのスタートの3・4番は
-
ら 嵐山渓谷
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
比企郡嵐山町大字鎌形
[ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]
京都の嵐山になぞらえて名付けられた槻川の景勝地。
槻川[つきかわ]の景勝地で、桜・新緑・紅葉と四季の彩りが豊か。四季の彩りが豊かで、夏は川遊びやバーベキュー
- [ 寺院 | 観音 | パワースポット ]
-
比企郡吉見町御所374
源範頼ゆかりの寺。
本尊は聖観世音菩薩。坂東札所第11番。大同元年(八〇六)に行基菩薩がこの地に観世音菩薩の像を彫って岩窟に納
- [ ゴルフ場 ]
-
東松山市大字大谷4189
西コースは美しい池越えや超ロングホールがあり、メンタルなコース。中コースは名手中村寅吉プロ苦心の設計で、コ
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
東松山市下唐子1401
「原爆の図」を常設展示している美術館。
丸木位里、俊夫妻の「原爆の図」で有名。戦争の悲惨さと愚かさを描いた作品群、特に広島の被爆直後の惨状を移す作
- [ ゴルフ場 ]
-
比企郡滑川町福田4045
全体の起伏はそれ程大きいものではない。西コースは多少アンジュレーションがありボールのライにその都度変化が出