旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

湯布院・別府
大分市 (大分) 湯布院・別府 (別府・野田・堀田・亀川浜田・鉄輪・明礬・浜脇・観海寺・由布・庄内・湯布院・湯布院町塚原・湯布院町湯平) 臼杵・佐伯 (佐伯・臼杵・津久見) 奥豊後・竹田 (竹田・竹田市竹田・久住・久住町有氏・久住町久住・直入・豊後大野) 国東半島 (国東・国見・豊後高田・城前・東国東・姫島・速見・日出・杵築・山香・猪尾) 中津・耶馬溪・宇佐 (中津・耶馬溪・宇佐) 日田・天ケ瀬・九重 (日田・日田市隈・天瀬・玖珠・九重・九重町町田・九重町湯坪・九重町菅原・九重町田野・九酔渓・筌の口・玖珠) 福岡県熊本県宮崎県
50音頭文字検索
3ページ 83件 [ 1/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ グルメ | スイーツ ]
  • 甘味茶屋
  • 別府市実相寺1-4  

    別府で有名な甘味茶屋。大分の郷土おやつ「やせうま」がお薦め。

    『畑の茶屋弁当』は、大きなカゴに惣菜が数種類のせられて見た目もおいしそう。10:00~20:30(LO)。

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 別府市上原町14-2  

    仕出し屋さんに併設されているという、ユニークな日帰り温泉。2階で食事をすれば入浴ができる。浴場は、食事処か

  •  [ グルメ ]
  •  

  • 別府市北浜1-4-33  

    創業40年、別府では古い寿司屋の一つ。18:00~03:00。年中無休お勧め情報40年間変わらぬ親方のこだ

  •  [ 宿泊 ]
  • いで湯の宿 丸神屋
  • 別府市鉄輪御幸4組  

    日本一の温泉湧出量の鉄輪温泉にある老舗宿。鉄輪の名物温泉の蒸気で蒸した地嶽むし、関アジ、関サバ、季節により

  • 海地獄

  •  [ 温泉地 | 自然 ]
  • 海地獄
  • 別府市鉄輪温泉  

    海のようなコバルトブルーのきれいな地獄

    今から1200年前に鶴見岳の爆発によって誕生。地獄に隣接した池では温泉水でオオオニバスが栽培されていて、お

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 駅前高等温泉
  • 別府市駅前町13-14  

    別府温泉にあるレトロな外観が特徴の立ち寄り湯。建物は1924年(大正13)に建てられたもの。浴室は、湯温が

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 別府市風呂本1  

    一遍上人ゆかりの温泉山永福寺。

    鉄輪温泉を開いたとされる一遍上人が開祖の寺院。秋のお彼岸に行なわれる湯あみ祭りは全国的にも珍しい。鉄輪にあ

  •  [ 温泉地 | 自然 ]
  •  

  • 別府市鉄輪559-1  

    熱泥がそこかしこで吹き上げている地獄。

    灰色の熱泥が球状をなして沸騰する地獄。「鬼の高いびき」と呼ばれる噴出口も見られる。明治時代には「新坊主地獄

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 大分香りの博物館
  • 別府市北石垣48-1  

    貴重な収蔵品3,736点をもとに、別府大学にオープンした香りの博物館。

    「大分香りの博物館」は学校法人別府大学の創立100周年事業として開館。貴重な収蔵品3,736点をもとに、香

  •  [ 温泉地 ]
  • 鬼山地獄
  • 別府市鉄輪623-4  

    別名ワニ地獄。

    大正12(1923)年に日本初の温泉熱を利用したワニの飼育に乗り出し、別名「ワニ地獄」とも呼ばれる。現在で

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 別府市亀川浜田町  

    海岸に豊富な湯が湧出。浜辺の砂場が名物

    江戸時代の『豊国紀行』に記されるほど開湯の歴史は古い。海岸に豊富な湯が湧き出ていて、天然の砂湯が名物だった

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 別府市鉄輪  

    おびただしい湯けむりが立ち上る

    いたるところから湯けむり上がり、別府八湯のなかでもいちばん温泉場らしい雰囲気が味わえる。「貸し間」の看板を

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 別府市観海寺  

    海抜150m。別府八湯のなかでもっとも見晴らしがよい温泉地

    鎌倉時代にさかのぼる歴史をもつが、昭和に入って観光温泉場として急速に発展した。海抜150mの場所にあり、別

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 別府市御幸4組  

    別府を代表する鉄輪温泉の温泉街に立つ湯宿。アンティークな調度品や家具を配し、宿全体が大正ロマンの雰囲気漂う

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 鉄輪むし湯
  • 別府市鉄輪上1組  

    鎌倉時代に創設された、鉄輪温泉の象徴ともいえる温泉施設。約8畳の石室があり、温泉の噴気で熱せられた床の上に

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 花 | アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 別府市別府神楽女  

    ハナショウブの名所として名高い周囲約1kmの水沼池。

    鶴見岳神社の歌舞女伝説が残る湖。ヨシマコモやヒツジグサなどの植物が自生し、チドリカイツブリやカワセミなどの

  •  [ 教会 ]
  •  

  • 別府市末広町1-14  

    1950年にサレジオ修道会によって建立され、運営。

    聖フランシスコ・ザビエル渡来400年記念に際して、1950年12月17日に落成。フランスのルルドにある教会

  •  [ 浸かる ]
  •  

  • 別府市火売1組  

    木々に囲まれた閑静な場所にある小さな宿。チェックイン15:00チェックアウト11:00お勧め情報日帰りプラ

  •  [ 温泉地 ]
  • かまど地獄
  • 別府市鉄輪662  

    年に数回蒼や緑に突然色が変化する。

    昔、氏神の竈門八幡宮の大祭の際に、御供飯を地獄の噴気で炊いていたことに由来。1丁目から6丁目までがあり、大

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 別府市城島高原  

    鶴見岳と由布岳に囲まれた城島高原に湧くリゾート温泉

    「城島高原ホテル」の温泉施設「大地の湯」の湯は、肌がスベスベになると女性を中心に評判を集めている。男湯は檜

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 北浜温泉(テルマス)
  • 別府市京町11-1  

    市営の公衆浴場。愛称は「テルマス」。

    別府温泉中心地の北1kmほどの場所にあり、水着を着て屋外健康浴ができる開放的な市営温泉。別府湾に面した絶好

  •  [ 展望台 | 夜景 | デート ]
  • グローバルタワー
  • 別府市山の手町12-1  

    西日本最大級のコンベンション施設「ビーコンプラザ」内

    オープンエアの展望テラスがあり、晴天なら高さ100mの展望台から四国まで一望できる。夜景がお薦め。施設夜景

  •  [ 浸かる | グルメ ]
  • 里の駅かんなわ蒸de喜屋
  • 別府市北中1組  

    鉄輪名物「地獄蒸し料理」を楽める。

    里の駅では珍しい温泉噴気を活用した地獄蒸しから食材のおいしさを引き出す温度帯で調理する低温スチーミング料理

  •  [ 浸かる ]
  • ゆめぐり家族湯 桜湯
  • 別府市堀田4-2  

    天風呂付き大浴場の立ち寄り湯として営業。

    癒しの個性派二十湯。三井物産の山荘が、家族湯20室&男女別露20湯ある家族湯より好きな湯を選び、個室でホテ

  • 志高湖

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 別府市志高4380-1  

    由布岳・鶴見岳を間近にのぞむ周囲2kmの山上湖。

    標高624mの高原にある周囲2kmの湖で、鶴見岳の爆発でできたといわれる。湖には白鳥が遊び、鯉が放流されて

  •  [ グルメ ]
  • 食彩や ビール工房&じまん料理 食彩や
  • 別府市北浜1−2−24  

    五種類の樽生ビールと地ビールを堪能。

    別府市の繁華街に位置するこの店。特筆すべきはなんといっても樽生ビールの種類とクオリティ。料理も寿司屋さんの

  •  [ 温泉地 ]
  • 柴石温泉
  • 別府市野田4  

    国民保養温泉地に指定されている柴石温泉にある唯一の共同浴場。

    後冷泉天皇が湯治に訪れた歴史をもつ。屋外に露天風呂と蒸し湯、内風呂には熱めとぬるめの湯船がある。効能:神経

  •  [ 浸かる ]
  • 潮騒の宿 晴海
  • 別府市上人ケ浜町6-24  

    別府の臨海エリアにある温泉宿。

    上人ケ浜温泉。別府湾を一望する露天風呂と豊後水道の魚介を使った料理が自慢。参乃棟の18室の客室には、すべて

83件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ