旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

大分
大分市 (大分) 湯布院・別府 (別府・野田・堀田・亀川浜田・鉄輪・明礬・浜脇・観海寺・由布・庄内・湯布院・湯布院町塚原・湯布院町湯平) 臼杵・佐伯 (佐伯・臼杵・津久見) 奥豊後・竹田 (竹田・竹田市竹田・久住・久住町有氏・久住町久住・直入・豊後大野) 国東半島 (国東・国見・豊後高田・城前・東国東・姫島・速見・日出・杵築・山香・猪尾) 中津・耶馬溪・宇佐 (中津・耶馬溪・宇佐) 日田・天ケ瀬・九重 (日田・日田市隈・天瀬・玖珠・九重・九重町町田・九重町湯坪・九重町菅原・九重町田野・九酔渓・筌の口・玖珠) 福岡県熊本県宮崎県
50音頭文字検索
17ページ 499件 [ 11/17 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 日田市豆田町11-4  

    県内最古の商家分で大県の有形文化財に指定されている。

    郡代御用達を務めた旧家で、ひなまつり、端午の節句、祇園祭、天領まつりの年4回だけ開放され、江戸時代の人形や

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 由布市湯布院町湯平温泉  

    花合野川のほとりにつくられた無人のミュージアム。

    花合野川畔の民家を改装した小さなミュージアム。昭和5(1930)年に、この地を訪ねた放浪の俳人種田山頭火に

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 杵築市大田小野1609  

    国東の豪族「財前一族」の墓。

    大小の国東塔、板碑、五輪塔等111基が散在。このあたりを治めた財前一族の墓地で、中央にある高さ3mの国東塔

  •  [ 自然 | 展望台 | ドライブ ]
  •  

  • 竹田市久住町白丹板木7571-2  

    南に阿蘇五岳、振り向けば九重連山が望める。

    くじゅう連山ふもとの小高い丘の上に建つ。大分県の里の駅に指定されており、レストハウスや100台収容の駐車場

  •  [ グルメ ]
  • 徳丸ラーメン
  • 別府市東荘園4-3  

    地元で有名な老舗。麺も調味料も自家製というこだわりをみせる。

    定番の豚骨ラーメンに加え、カボスラーメンやあぶらそばなど、オリジナルのメニューも多彩にそろっている

  •  [ 歴史街道 | 歴史 ]
  •  

  • 臼杵市二王座  

    漆喰の壁と重厚感のある瓦屋根の武家屋敷、古い蔵やモダンな洋館などが立ち並ぶ。

    二王座は臼杵城西南の大門櫓前から5分ほど歩いたところにある地域。格式の高い武家屋敷が多く残り、凝灰石の石畳

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 由布市湯布院町川北8-2  

    待合室とアートギャラリーを兼ねた空間

    駅舎は世界的に有名な建築家磯崎新氏の設計で、礼拝堂をイメージした造り。天井の高い待合室がギャラリーを兼ね、

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 臼杵市市浜980  

    臼杵が生んだ国文学者で、童謡の先駆けともなった「新作唱歌」10集を発表した吉丸一昌(873年(明治6)臼杵

  •  [ グルメ ]
  • RESTAURANT BAR Bean∞
  • 別府市北浜1-15-11  

    オシャレな洋風居酒屋。料理メニューはアレンジを効かせた創作料理の数々。愛媛屋ビル1F。18:00~04:0

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  •  

  • 大分市府内町2-2-1  

    大分銀行本店として大正2(1913)年に完成したもの。

    大正2年(1913年)に旧第二十三国立銀行本店として建てられ、大分銀行本店となった後、現在は大分銀行ローン

  • 傾山

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 豊後大野市緒方町  

    祖母山と共に九州山地の主峰の一つ。

    宮崎県と大分県にまたがる鋭峰。山頂は大分県豊後大野市緒方町(旧大野郡緒方町)に位置し、標高1,605m。祖

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 竹田市入田  

    容器を持参して水を汲んで持ち帰ることができます。

    日本名水百選に選ばれた竹田湧水群のなかで、もっとも湧水量が多い。道路沿いに水汲み場がありアクセスが便利で、

  •  [ 果物狩り ]
  •  

  • 大分市松岡尾崎7262-1  

    いちご狩りの他店内で人気のアイスミルクの販売もしている。

    減農薬に効果があるとされる電解水農法で栽培されたイチゴが味わえる。栽培品種は章姫、とちおとめ、紅ほっぺ、さ

  • 白馬渓

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 臼杵市大字前田馬代  

    [ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]

    臼杵川支流の渓流にある渓谷で臼杵市の名勝。

    臼杵川の上流にある白馬渓は、自然の渓谷に奇岩奇石を組み、石橋を架け、谷間に数百本のモミジが植えられた景勝地

  •  [ 果物狩り ]
  •  

  • 別府市枝郷5  

    8月中旬~11月末頃までりんご狩を楽しむことが出来る。

    5万平方メートルの敷地に1000本のりんごの木が広がり、夏から冬は食事付きでリンゴ狩りが楽しめる。時期によ

  • 岩戸寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 国東市国東町岩戸寺1232  

    養老3(719)年に仁聞菩薩が開いたと伝えられる山寺。

    旧正月7日に修正鬼会[しゅじょうおにえ]の祭礼が成仏寺と一年交替で行われる。本尊の薬師如来坐像は平安後期の

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 玖珠郡九重町田野筌の口  

    川端康成が愛した温泉は、黄土色の湯と硫黄の臭いが特徴

    九酔渓や九重"夢"大吊橋のほど近く、鳴子川沿いに湧く温泉。川端康成が小説『波千鳥』の構

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 宇佐市川部  

    やけどや皮膚病、筋肉痛などに効果大で外来入浴もできる

    「かんぽの郷宇佐」が独自で源泉をもち、露天風呂つきの大浴場は外来入浴もできる。泉質はナトリウム・炭酸水素塩

  • 桜滝

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 日田市天瀬町桜竹  

    絹のように流れ落ちる落水は一見の価値あり。

    四季を通じて楽しめる滝で、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色がすばらしい。五馬高原から湧き出る清流が、まるです

  • 佐野家

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 杵築市杵築329-1  

    代々医師で藩医を務めた佐野家。

    杵築の城下町の中で最も古い木造建築といわれる。代々藩医を勤めた家柄で、城へのぼるための駕籠が玄関に吊るされ

  •  [ グルメ ]
  • 大陸ラーメン
  • 別府市北浜1-10-21  

    モチモチとした食感が食べごたえのある太麺と、さらりとした後味の豚骨スープ

    創設者は本場中国出身で、現在は三代目が味を引き継いでいる。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 大分市市内各所  

    褐色の熱泉。沢山の温泉宿・日帰り入浴施設があり楽しめる

    JR大分駅の周囲から郊外にかけて点在する褐色系の熱泉温泉水。温泉を引く宿も多いが、日帰り観光客が利用できる

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 洞門キャンプ場
  • 中津市本耶馬渓町曽木459-9  

    春は桜、秋は紅葉が美しいキャンプ場。大自然が広がる高台にあり、菊池寛の小説『恩讐の彼方に』の舞台にもなった

  •  [ 不動 | 花 ]
  •  

  • 玖珠郡玖珠町山下田能原  

    巨大な自然岩を御神体として祀っている。

    中塚不動明王は商売繁盛、無病息災、交通安全、家内安全などの御利益があります。毎年6月中旬から7月中旬には、

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 別府市浜脇  

    長い歴史を持つ別府温泉発祥の地

    別府温泉発祥の地。1400年以上の歴史をもち、湯治客や地元の人に親しまれている。朝見川の河口一帯にあり、昔

  •  [ 自然 | 自然地形 ]
  • 風連鍾乳洞
  • 臼杵市野津町泊1632  

    日本一美しい風連鍾乳洞

    全長約500mの鍾乳洞で、国の天然記念物。金世界、銀世界、龍宮城の3ゾーンに、瑞雲の瀧、白銀の城、天上界な

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 別府市明礬  

    湯けむりが上がるワラ葺きの「湯の花小屋」が旅情を高める

    別府八湯のなかでいちばん高台にある。藩政時代には明礬の採取地として栄えるとともに湯治場として発展。藁葺きの

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 稲積水中鍾乳洞付近 白山川
  • 豊後大野市三重町中津留  

    種類はゲンジボタル。ホタル祭りでは神楽や扇子踊りなどのさまざまなイベントが行われる。生活排水に気を配り水質

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  • 稲積水中鍾乳洞
  • 豊後大野市三重町中津留300  

    世界に数少ない水中鍾乳洞。

    白山川(日本名水百選;中津無礼川とも)の源流の一つをつくる日本一長い水中洞窟。全長約1km、水深40mの世

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 大分県立歴史博物館
  • 宇佐市高森京塚  

    「仏の里」国東半島の入口に位置する歴史博物館。

    博物館は九州最古級を含む6基の前方後円墳が点在する広々とした史跡公園「宇佐風土記の丘」の中にある。国宝の富

499件中[ 301 ~ 330 件] を表示
 
ページトップ