旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

国東半島
大分市 (大分) 湯布院・別府 (別府・野田・堀田・亀川浜田・鉄輪・明礬・浜脇・観海寺・由布・庄内・湯布院・湯布院町塚原・湯布院町湯平) 臼杵・佐伯 (佐伯・臼杵・津久見) 奥豊後・竹田 (竹田・竹田市竹田・久住・久住町有氏・久住町久住・直入・豊後大野) 国東半島 (国東・国見・豊後高田・城前・東国東・姫島・速見・日出・杵築・山香・猪尾) 中津・耶馬溪・宇佐 (中津・耶馬溪・宇佐) 日田・天ケ瀬・九重 (日田・日田市隈・天瀬・玖珠・九重・九重町町田・九重町湯坪・九重町菅原・九重町田野・九酔渓・筌の口・玖珠) 福岡県熊本県宮崎県
50音頭文字検索
2ページ 55件 [ 2/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ ショッピング・モール ]
  •  

  • 豊後高田市新町962  

    飲食店やギャラリーが入るテナントショップ。

    ギャラリーやみやげ、飲食店など7軒が入っている。出会いの里限定のみやげが多数あり、人気を呼んでいる。高田の

  • 磯矢邸

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 杵築市杵築211-1  

    旧加藤与五右衛門の屋敷。

    加藤与五右衛門の屋敷で大正5年に磯矢氏が買い取り、平成6年に杵築市に寄贈。藩主の休息所である御用屋敷の一部

  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 国東市安岐町富清2507-1  

    大分を代表する哲学者三浦梅園の旧宅。

    梅園自身が設計したという萱葺き寄棟造りの旧宅は国の史跡。隣の敷地には「梅園哲学」を大成した江戸中期の哲学者

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 二階堂美術館
  • 速見郡日出町大字川崎837-6  

    土蔵をイメージした建物。

    二階堂酒造が代々収集してきた美術品を公開する場として始まった日本画専門の美術館。現在の全収蔵数は700点余

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 杵築市北台  

    藩校・学習館の門、磯矢邸、家老屋敷の大原邸などがある。

    北台には藩校「学習館」の正門がそのままの姿で現在の杵築小学校の門として残るほか、松平七代親賢の別館であった

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 杵築市大田小野1609  

    国東の豪族「財前一族」の墓。

    大小の国東塔、板碑、五輪塔等111基が散在。このあたりを治めた財前一族の墓地で、中央にある高さ3mの国東塔

  • 岩戸寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 国東市国東町岩戸寺1232  

    養老3(719)年に仁聞菩薩が開いたと伝えられる山寺。

    旧正月7日に修正鬼会[しゅじょうおにえ]の祭礼が成仏寺と一年交替で行われる。本尊の薬師如来坐像は平安後期の

  • 佐野家

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 杵築市杵築329-1  

    代々医師で藩医を務めた佐野家。

    杵築の城下町の中で最も古い木造建築といわれる。代々藩医を勤めた家柄で、城へのぼるための駕籠が玄関に吊るされ

  • 甲尾山

  •  [ 公園 | 山・登山 | 桜 ]
  •  

  • 杵築市山香町野原  

    甲尾山の山頂には風車が立つ。

    標高220mの山。国道10号から山頂へ785段の登山階段が続く。山頂は約1000本の桜の公園、町のイメージ

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
  •  

  • 杵築市山香町野原小野尾  

    龍伝説の残る滝。

    杵築市山香を流れる松尾川の上流、荒々しい岩肌から流れ落ちる落差12mほどの滝。滝の周辺は遊歩道が整備され、

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 豊後高田市城前  

    九州屈指の良泉が湧く

    くにさき六郷温泉の一つ。毎分400リットル自噴していて、九州でも屈指の良泉を誇る名湯。源泉掛け流しの湯を「

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 国東市国見町赤根  

    六郷満山に湧く名湯につかる

    六郷満山と呼ばれる緑豊かな山里に湧く天然温泉。宿泊施設は「国見温泉あかねの郷」があり、リーズナブルな料金で

  • 松屋寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 速見郡日出町1921  

    本堂の前庭には、日本一と名高い大蘇鉄がある。

    曹洞宗の寺で、1607(慶長12)年に初代藩主延俊が建立した木下家の菩提寺。日出藩木下家の菩提寺である松屋

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 速見郡日出町平道入江  

    別府湾沿いに湧く湯。開放的な露天風呂でのんびり

    日出町に湧く温泉。別府湾を一望する景観のよいリゾートホテルが2軒あり、それぞれに泉源をもつ。どちらにも開放

  • 姫島

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 東国東郡姫島村  

    詩情と伝説の島

    国東半島の北6kmの海上に浮かぶ周囲17kmの小島。手拍子によって冷泉が湧いたという拍子水、大蛇の怒りで田

  •  [ 城 | 歴史 | 遊歩道 ]
  •  

  • 速見郡日出町2610  

    1602年(慶長7)、木下延俊が築城。

    慶長6(1601)年、秀吉の妻ねねの甥にあたる木下延俊が築城。現在、その姿は石垣を残すのみとなっている。城

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 豊後高田市新町989-1  

    昭和30年代の暮らしぶりをリアルに体験。

    昭和30年代の3つのエリアからなり、民家を再現した有料エリアと、商店や学校教室を再現した無料エリアに分かれ

  • 無動寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 豊後高田市黒土1475  

    国東六郷満山中山本寺のひとつ。

    奈良時代の創建という天台宗の名刹。本堂には本尊とともに「薬師如来坐像」「大日如来坐像」「十二神将」などの仏

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 杵築市山香町倉成  

    国東半島の玄関口、山香の近代的な施設で湯を堪能

    重要文化財「熊野磨崖仏」などで有名な国東半島。地層から湧出する塩分の濃い源泉は茶褐色だが、「山香温泉風の郷

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 別府ゴルフ倶楽部
  • 杵築市山香町久木野尾1753-4  

    手造りのコースで外周を除いてOBはほとんどないが、自然のアンジュレーションがある。鶴見コースは距離もありフ

  • 長安寺

  •  [ 寺院 | 花 ]
  •  

  • 豊後高田市加礼川635  

    平安朝以来の天台宗の古刹で往時の六郷満山の総本山。

    かつて六郷満山の総本山として栄えた天台宗の古刹で、花の寺として有名。収蔵庫にある藤原時代の秀作『太郎天像と

  •  [ ゴルフ場 ]
  • パシフィックブルーカントリークラブ
  • 国東市国東町浜3005-4  

    全ホールから周防灘・伊予灘越しに本州と四国が眺望できる絶好の景観に恵まれ、シーサイドコース的性格も合わせ

55件中[ 31 ~ 55 件] を表示
 
ページトップ