旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

23区:城南 世田谷 目黒 渋谷 港
23区:城北 練馬 板橋 豊島 文京 (練馬・板橋・北・豊島・文京) 23区:城東 葛飾 台東 墨田 江戸川 (足立・葛飾・荒川・台東・墨田・江東・江戸川) 23区:城南 世田谷 目黒 渋谷 港 (世田谷・目黒・渋谷・品川・大田・千代田・中央・港) 23区:城西 杉並 中野 新宿  (杉並・中野・新宿) 武蔵野[吉祥寺・調布] (武蔵野・三鷹・調布・狛江) 北多摩[立川・府中・小平・清瀬] (清瀬・東久留米・東村山・東大和・武蔵村山・西東京・小平・立川・小金井・国分寺・昭島・国立・府中) 南多摩[高尾山・八王子・稲城] (日野・多摩・稲城・町田・高尾・八王子) 西多摩[あきるの・青梅・奥多摩] (西多摩・青梅・福生・羽・あきる野・瑞穂・日の出・檜原・奥多摩) 埼玉県山梨県神奈川県
50音頭文字検索
10ページ 295件 [ 4/10 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ シネマ・劇場・ホール ]
  •  

  • 渋谷区神宮前5-53-1 こどもの城内  

    全床スライド式の主舞台を持つ劇場。

    2012年9月28日に厚生労働省がこどもの城を2015年3月末を目途に閉館が発表、それに伴い2015年1月

  •  [ シネマ・劇場・ホール ]
  •  

  • 千代田区外神田6-14-1 日興ビル 3F  

    自由な発想で利用できる空間。

    透明感のある白い空間を基調に6パターンの背景を用意。様々なシーンに対応でき、フォトスタジオとしてはもちろん

  •  [ デート | ショッピング・モール ]
  • アクアシティお台場
  • 港区台場1-7-1  

    東京湾に臨む日本最大級のエンターテインメントショッピングモール。

    心地いい潮風を感じることができ、都心に一番近い海辺のショッピングセンター。お台場海浜公園に隣接し、お台場を

  •  [ 複合施設 ]
  • 赤坂BizタワーSHOPS&DINING
  • 港区赤坂5-3-1  

    赤坂Bizタワーにある商業施設空間。

    老舗店舗をはじめ赤坂の地にふさわしい上質で洗練された商業施設空間。日本料理、スペイン料理、シンガポール屋台

  • Ao

  •  [ 複合施設 ]
  • Ao
  • 港区北青山3-11-7  

    表参道駅近く、青山通り沿いにあるタワービル。

    高層棟は斜めに聳えるような外観をしており、両棟とも夜はLEDによりライトアップされる。近未来的なガラス張り

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 渋谷区恵比寿4-20 恵比寿ガーデンプレイスタワー 38・39F  

    高さ約160mの恵比寿ガーデンプレイスの展望スペースからは新宿、渋谷方面などの東京の景色が一望できる。

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 渋谷区恵比寿西1-19-1  

    JR恵比寿駅西口方面、JRの線路の西側、地下鉄恵比寿駅の中目黒方面出口からすぐそばの公園。。都内の公園のな

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • O美術館
  • 品川区大崎1-6-2 大崎ニューシティ2号館 2F  

    財団法人品川文化振興事業団が運営する美術館。

    OHSAKIの頭文字Oと山手線の環状の輪を表現し、現代感覚あふれた新しいタイプの美術館を目指して、O美術館

  •  [ デート | イルミネーション | ショッピング・モール | 複合施設 ]
  • 表参道ヒルズ
  • 渋谷区神宮前4-12-10  

    表参道のランドマーク的存在の複合施設。

    地下3階から地上3階は国内外の有名ブランドなどが入居する商業施設であり、4階以上は住居施設となっている。中

  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  • 蒲田東急プラザ 屋上かまたえん
  • 大田区西蒲田7-69-1 蒲田東急プラザ 屋上  

    都内で唯一、ビルの屋上に観覧車がある遊園施設。

    蒲田東急プラザができた昭和43(1968)年から愛され続けている屋上遊園地。2014年3月、「東急プラザ蒲

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • かちどき橋の資料館
  • 中央区築地6地先  

    橋を開くために使用していた変電所を改修した資料館。

    勝鬨橋は、シカゴの跳ね橋をモデルにした、中央が開く可動式のアーチ橋だった。中央が開閉する勝鬨橋は、完成当時

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 港区赤坂8-11-32  

    乃木神社の隣にある乃木大将の邸宅。

    木造3階建ての和洋折裏建築で、明治35(1902)年に新築され、乃木希典大将夫妻が大正元年(1912)9月

  •  [ 複合施設 ]
  • 渋谷マークシティ
  • 渋谷区道玄坂1-12-1ほか  

    渋谷区道玄坂の再開発で登場した都市型複合施設。

    「イースト」(EAST=東)と「ウェスト」(WEST=西)の2棟のビルからなり、バスターミナル(東急玉川線

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 品川区南大井2-5-6 大経寺内  

    鈴ヶ森刑場の跡地。

    江戸の北の入口(日光街道)に設置されていた小塚原刑場、西の入口(甲州街道)沿いに設置されていた八王子市の大

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 大田区南千束2-14-5  

    勝海舟夫妻墓所、西郷隆盛留魂祠を有する公園。

    広重の名所江戸百景にも描かれた洗足池にある公園。公園奥にある桜山は家族連れなどの花見客でにぎわう。池月橋、

  • 専光寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 世田谷区北烏山4-28-1  

    烏山寺町にある26の寺院のうちの1つ。

    境内には江戸時代後期に美人画の作者として活躍した喜多川歌麿の墓があり、毎年9月20日の命日前後に供養が行わ

  •  [ 桜 | デート ]
  • 千鳥ヶ淵
  • 千代田区千鳥ケ淵周辺  

    北の丸公園を囲む外堀に位置する桜の名所。

    約300本の桜が植えられ、春にはカップルや家族連れなど花見客で賑わう。夜間は桜がライトアップされ、昼間とは

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 中央区佃1-11-4(佃公園内)、湊3-18(佃大橋橋詰)  

    正保2(1645)年から昭和39(1964)年まで続いた渡船(佃の渡し)の石碑。昭和2(1927)年3月に

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 渋谷区神宮前1-5-3  

    昭和33年(1958年)に奉賛会が結成され、昭和39年(1964年)に社殿が完成した。日露戦争の日本海海戦

  •  [ 美術館・ギャラリー | デート | イルミネーション | 複合施設 | ショッピング・モール | グルメ | 宿泊 ]
  • 東京ミッドタウン
  • 港区赤坂9-7-1  

    六本木の防衛庁跡地に誕生した複合施設。

    ホテル(ザ・リッツ・カールトン東京)、文化施設(サントリー美術館等)、130に及ぶ商業店舗、オフィス、住居

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 東京都写真美術館
  • 目黒区三田1-13-3  

    恵比寿ガーデンプレイスにある日本唯一の写真と映像に関する公立美術館。

    展示施設、ホール、図書室、ミュージアムショップ、喫茶室などで構成され、展示施設としては、2階(写真独自企画

  •  [ デート | イルミネーション | ショッピング・モール ]
  • 日比谷シャンテ
  • 千代田区有楽町1-2-2  

    地下2階から3階までショップやレストランが充実している。

    東宝日比谷ビルの地下2階から地上2階と塔屋部分・シャンテビルの地下2-地下1階の一部を占めるショッピングモ

  •  [ 公園 | 桜 | 花 | 紅葉 | デート ]
  • 日比谷公園
  • 千代田区日比谷公園1-6  

    [ 紅葉時期 11月下旬~12月中旬 ]

    都心部に位置する都立公園

    1903年に日本初の洋風公園として開園。ホセ・リサール像、ルーパ・ロマーナ(ローマの狼、ロムルスとレムス)

  •  [ ショッピング・モール | 複合施設 ]
  • 二子玉川ライズショッピングセンター
  • 世田谷区玉川2-21-1  

    二子玉川駅に直結する大型商業施設。

    ステーションマーケット、タウンフロント、リバーフロントの3つのフロアで構成されている。各フロアにはファッシ

  •  [ 寺院 ]
  • 満願寺 (世田谷区)
  • 世田谷区等々力3-15-1  

    平安時代末期の創建とされる。儒学をはじめ、和歌、兵学武芸、天文測量などを修めた江戸時代の学者細井広沢が眠る

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  •  

  • 千代田区丸の内  

    丸の内の冬の風物詩となったイルミネーション。

    有楽町方面から大手町方面までの丸の内仲通り沿いの街路樹約230本が、約101万球に照らされ、通り全体が光で

  •  [ 神社 ]
  • 御田八幡神社
  • 港区三田3-7-16  

    和銅2年(709年)8月、東国鎮護の神として牟佐志国牧岡の地に祀られたのに始まる神社。誉田別尊命を主祭神と

  • 妙寿寺

  •  [ 寺院 ]
  • 妙寿寺
  • 世田谷区北烏山5-15-1  

    烏山寺町26寺院の内の1つ。

    寛永8年(1631)江戸谷中に日受上人が妙感寺と号して開山。心学者中沢道二や政治家川島正次郎の墓所、明治期

  •  [ 教会 | デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  • 南青山ル・アンジェ教会クリスマスイルミネーション
  • 港区南青山3-14-23  

    南青山の閑静な住宅街にたたずむ教会で、クリスマスが楽しめる。

    クリスマス期間中、ゴールドのLEDを中心に、グリーン・レッドを織り交ぜた約10,000球のイルミネーション

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 村井正誠記念美術館
  • 世田谷区中町1-6-12  

    落ち着きのあるモダンな空間の個人美術館。

    「日本の抽象絵画のパイオニア的存在」と評価される村井正誠のデッサンや油絵などの作品を展示する個人美術館。建

295件中[ 91 ~ 120 件] を表示
 
ページトップ