旅案内 たびあん

公園・庭園 一覧

埼玉
さいたま市 (さいたま・西・北・大宮・見沼・中央・桜・浦和・南・緑・岩槻) 川口・越谷・戸田 (戸田・川口・鳩ヶ谷・越谷・蕨・和光) 草加・八潮 (草加・八潮・三郷・吉川・松伏) 川越・所沢 (川越・所沢・狭山・入間・朝霞・志木・新座・富士見・ふじみ野・鶴ヶ島・三芳) 日高・飯能・入間 (飯能・下名栗・日高・入間・毛呂山・越生) 東松山・坂戸・比企郡 (東松山・坂戸・比企・滑川・嵐山・小川・川島・吉見・鳩山・ときがわ) 熊谷・本庄・深谷 (熊谷・本庄・深谷・児玉・美里・上里・大里・寄居) 春日部・久喜 (春日部・久喜・蓮田・幸手・南埼玉・宮代・白岡・北葛飾・杉戸・松伏・伊奈) 上尾・桶川 (行田・加須・羽生・鴻巣・上尾・桶川・北本) 秩父・長瀞 (秩父・大滝・上山田・荒川贄川・黒谷・荒川白久・秩父・横瀬・皆野・神川・長瀞・小鹿野・東秩父) 茨城県栃木県群馬県山梨県東京都
50音頭文字検索
2ページ 59件 [ 1/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 公園 | 花 | デート ]
  • 巾着田曼珠沙華公園
  • 日高市大字高麗本郷125-2  

    自然にふれられ愛郷公園、日本一の彼岸花の群生地。

    清流高麗川沿いの広大な水田跡の直径約500メートル、面積約22ヘクタールの川に囲まれた平地には、菜の花、コ

  •  [ 公園 | 桜 | 花 | 紅葉 | アウトドア ]
  • 所沢航空記念公園
  • 所沢市並木1-13  

    日本初の飛行場跡地に整備された所沢航空記念公園

    園内は広々として緑も豊富、運動施設が充実している。敷地内の所沢航空発祥記念館には日本最初の国産軍用機会式一

  •  [ 公園 | 桜 | 花 | デート ]
  • 羊山公園
  • 秩父市大字大宮6267  

    羊山公園芝桜の丘

    秩父のシンボルともいわれる武甲山(1、304m)の麓、羊山丘陵の斜面を利用して様々な色の芝桜を組み合わせて

  •  [ 公園 | 自然 ]
  • 荒幡富士市民の森
  • 所沢市荒幡  

    市内はもちろん、遠くの山々も眺望できる「荒幡富士」を中心とする森。クヌギ、コナラ、アカマツなどが自生する。

  •  [ 公園 | 自然 ]
  • あけぼの子どもの森公園
  • 飯能市大字阿須893-1  

    フィンランドの作家トーベ・ヤンソンさんの『ムーミン童話』の世界を取り入れ、「自然との共生・自我と自由の尊重

  •  [ 公園 | 桜 | デート ]
  • 大宮公園
  • さいたま市大宮区高鼻町4丁目  

    明治18年、氷川神社の境内に誕生した埼玉初の県営公園。

    1980年(昭和55年)に「第二公園」が大宮公園東側の見沼に、2001年(平成13年)は「第三公園」が第二

  •  [ 公園 | 果物狩り ]
  •  

  • 秩父郡横瀬町芦ヶ久保1915-6  

    15軒の農園が集まった果樹公園村。

    春のイチゴ、夏のプラム、秋のしいたけ、ぶどう、りんごなど、季節を通してさまざまな果物狩りが楽しめる。バーベ

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 川口市鳩ヶ谷本町1-1  

    御成坂公園内にあるからくり時計台。

    火の見櫓がモチーフで、設定時刻になると童謡調のメロディが流れ、江戸時代の従者の着物を着たカラクリ人形が動く

  •  [ 動物園 | 公園 ]
  •  

  • 狭山市柏原864-1  

    光山公園内にある動物園。

    ミーアキャット、タヌキ、アライグマ、マーコール、ブラジルバク、ワラビー、フラミンゴ、ハクチョウ、クジャクな

  •  [ 動物園 | 公園 | 花 | アウトドア | 宿泊 ]
  •  

  • 狭山市柏原561  

    狭山市内にある都市公園。

    アカマツ、コナラ、クヌギなど豊かな自然を活かした雑木林で形成されている公園。花菖蒲園、こども動物園、体育館

  •  [ 公園 | 自然 | 遊歩道 ]
  • 県立長瀞玉淀自然公園
  • 秩父市大里郡寄居町、比企郡小川町、秩父郡長瀞町、秩父郡皆野町、秩父郡東秩父村  

    荒川中流域から秩父山系の一大渓谷まで含む広域公園。

    長瀞岩畳、日本水、五百羅漢などみどころが多い。

  •  [ 公園 | 花 ]
  • 五大尊つつじ公園
  • 入間郡越生町黒岩303  

    丘全体にツツジが咲き乱れる

    関東屈指のツツジの名所として知られる。樹齢300年以上の古木を含め、12種類約10000株のツツジが丘全体

  • 能仁寺

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  • 能仁寺
  • 飯能市飯能1329  

    天覧山の南麓にある曹洞宗の古刹。

    飯能市飯能にある曹洞宗の寺院。山号は武陽山。本尊は毘盧遮那仏(びるしゃなぶつ)。1501年(文亀元)に中山

  •  [ 公園 | 花 ]
  •  

  • 入間郡越生町麦原  

    公園には1万5000本のあじさいが咲き誇る。

    公園まで続く約3kmの「あじさい街道」では、道の両側に5000本ののアジサイが咲く。花の見頃の6月中旬から

  •  [ 公園 | 自然 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • さいたま市緑区南部領辻地内  

    見沼の自然を観察できる公園。

    東京ドームの面積の約2.3倍もあり、雑草広場、芝生広場、池や湿地帯が広がり、水生植物や昆虫、野鳥などの動植

  •  [ 動物園 | 植物園 | 公園 | デート | アウトドア ]
  •  

  • さいたま市緑区大崎3156-1  

    約38,000平方メートルの広大な多目的公園。

    遊具「宇宙ステーション」、芝生の広場や動物園(レッサーパンダ・ヒツジ)、植物園、釣り池、トレーニングセンタ

  •  [ 庭園 | 桜 | 梅 ]
  •  

  • 越谷市花田6-6-2  

    約21000平米の広さを誇る回遊式池泉庭園。

    サクラやウメなど様々な樹木が植えられており、季節ごとに日本の伝統美を堪能できる。表門は当地の名主の門を再現

  •  [ 公園 | 庭園 ]
  •  

  • さいたま市浦和区常盤9地内  

    埼玉大学の跡地に造られた公園。

    池の周辺は親子連れの憩いの場。野外ステージ、子どもの広場、県立近代美術館、彫刻の広場がある。隣には日本庭園

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 戸田市戸田公園5-27  

    国の最大規模の人工静水コースを備えた「戸田漕艇場」を整備してできた公園。

    静水コースを誇る漕艇場は、企業、大学の合宿所が集まるボート競技のメッカ。水辺に映る桜、緑、花がとても美しい

  •  [ 公園 | 桜 | 花 | デート ]
  •  

  • さいたま市中央区本町西1-1670-1  

    バラの名園があることで知られる。

    開園は明治10年。桜とバラの名所として有名で、埼玉の自然100選にも選ばれている。バラ園では5月に「ばらま

  •  [ 公園 | 自然 | ホタル | 桜 ]
  • 北本自然観察公園
  • 北本市荒井5-200  

    ピーク時には300匹以上のヘイケボタルを観察できる。同じ時期にはセミの羽化や夜に咲くカラスウリの花も見られ

  •  [ 公園 | 梅 ]
  •  

  • 越谷市大林203-1  

    元荒川沿いの2万平方メートルの広大な園内に、3月上旬、白梅、紅梅、白加賀、晩白加賀(おくしろかが)など40

  •  [ 動物園 | 公園 ]
  • 埼玉県大宮公園小動物園
  • さいたま市大宮区高鼻町4  

    大宮公園内にある動物園。

    1953年4月1日に動物園が開設され、46種200匹以上の動物が飼育されている。特に鳥類の種類は豊富で、特

  •  [ 公園 | 花 ]
  •  

  • 富士見市水子  

    別名「せせらぎ菖蒲園」と呼ばれている公園。

    富士見市の市制施行20周年記念事業として計画され、平成6年4月にオープン。約1000平方メートルの敷地内に

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 狭山市稲荷山1  

    米軍将校住宅地跡の一部を整備した公園。

    春は桜が美しく、多くの花見客でにぎわう。大茶会などのイベントも行われている。園内には博物館もある。

  •  [ 歴史 | 公園 ]
  •  

  • 富士見市下南畑568-1  

    富士見市を本拠に活躍した、難波田氏の居城跡。

    「城跡ゾーン」と、古民家を移築した「古民家ゾーン」その間に「難波田城資料館」を備えた、総合歴史公園となって

  •  [ 公園 | 花 ]
  •  

  • 上尾市平方3326  

    自然豊富な公園。

    広大な敷地を彩り尽くすハナショウブ、アジサイの水生植物園がメインの公園。釣り池、小動物のコーナーなどもあり

  •  [ 公園 | 桜 | 花 ]
  •  

  • さいたま市西区西新井124  

    四季折々の花が敷きつめられているお花畑。

    自然林に囲まれた花畑に、春はサクラや赤、黄、ピンクなど多数のチューリップ、夏はサルビアやポーチュラカ、秋は

  •  [ 公園 | 桜 | 梅 | 花 ]
  • 大宮第二公園
  • さいたま市大宮区寿能町2-405  

    大宮公園の東側にあり、テニスコート22面や軟式野球場、茶室「松籟庵(しょうらいあん)」、大宮公園ギャラリー

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 川口市芝4341  

    高速道路の真下入口にあるゴリラ像がシンボル。

    人工芝によるバナナスクエア、自転車のモトクロスコース、せせらぎ水路など、小さい子供も楽しく遊べる公園。

59件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ