旅案内 たびあん

温泉地・日帰り温泉 一覧

三重
津・四日市・桑名 (津・榊原・白山・半田・四日市・桑名・長島・鈴鹿・亀山・いなべ・桑名・木曽岬・員弁・東員・三重・菰野・朝日・川越) 松坂・中伊勢 (松阪・飯高・多気・多気・明和・大台) 伊賀 (名張・赤目・青蓮寺・伊賀) 伊勢・志摩・鳥羽 (伊勢・鳥羽・答志・浦・志摩・浜島・磯部・度会・玉城・度会・大紀・南伊勢) 熊野・尾鷲 (尾鷲・熊野・紀和町湯ノ口・紀和町小川口・北牟婁・紀北・南牟婁・御浜・紀宝) 愛知県滋賀県京都府大阪府奈良県和歌山県
50音頭文字検索
3ページ 80件 [ 1/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 浸かる | 複合施設 | 宿泊 ]
  • 火の谷温泉美杉リゾートホテルアネックス
  • 津市美杉町八知  

    美杉の豊かな自然の中に、ホテル、スペアリブレストランのシカゴフォーリブス、パターゴルフ、体験教室(要予約)

  •  [ 温泉地 | 紅葉 ]
  • 湯の山温泉
  • 三重郡菰野町菰野  

    [ 紅葉時期 10月中下旬~11月下旬 ]

    養老年間(717~723)に発見された古湯。

    泉質は美肌や神経痛によくきくラジウム泉のため、美人の湯として女性に人気がある。温泉街をはさんで流れる三滝川

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 | 宿泊 ]
  • 奥伊勢フォレストピア 奥伊勢宮川温泉
  • 多気郡大台町薗993  

    ホテル・コテージや立ち寄り入浴可能な奥伊勢宮川温泉施設が点在。

    大台山系の山々に囲まれた緑と清流のふるさと宮川、ネイチャーセラピーの宿「宮川山荘」と「コテージ」に「奥伊勢

  •  [ 浸かる | 宿泊 ]
  • きほく千年温泉 ホテル季の座
  • 北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島3043-4  

    ホテル棟、コテージ棟を中心に、温泉施設「湯処沐亭」やエステサロンなども完備したリゾート。

  •  [ 浸かる | アウトドア ]
  • 島ヶ原温泉やぶっちゃ
  • 伊賀市島ケ原13680  

    子供から大人まで思う存分遊べるアウトドアレジャー施設。4つの棟(温泉棟・賜い棟・健康づくり棟・農産物加工棟

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 | イルミネーション | アウトドア | 体験施設 | 宿泊 ]
  • メナード青山リゾート
  • 伊賀市霧生2356  

    豊かな自然に包まれた高原のホテル、温泉施設。

    室生赤目青山国定公園内にある日本メナード化粧品の関連施設。広々した空間とたっぷりのお湯が魅力の大浴場。爽や

  •  [ 温泉地 ]
  • 榊原温泉
  • 津市榊原町  

    平安時代には既に湯治場として形が整っていたとされる古い歴史をもついで湯。のどかな里山にあり賑やかさはなく落

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • プレミアリゾート 夕雅 伊勢志摩
  • 志摩市浜島町浜島1645  

    志摩市浜島にある宿泊施設「プレミアリゾート夕雅伊勢志摩」でも、夜のみ日帰り入浴を受け付けている。昼食付き入

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 合歓の郷ホテル&リゾート 温泉館「夢の舎」
  • 志摩市浜島町迫子2692-3 合歓の郷ホテル&リゾート内  

    三重県の奥志摩の約300万平方mの自然豊かな複合型リゾート「合歓の郷ホテル&リゾート」にある温泉施設。あご

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 津市榊原町6010  

    榊原温泉の「旅館清少納言」でも、日帰り入浴が可能だ。湯の瀬川のせせらぎが聞こえる静かな宿の内湯で、ゆったり

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 鹿の湯ホテル
  • 三重郡菰野町菰野8520-1  

    約1300年前に発見されたという歴史ある温泉地、湯の山温泉。その湯を数々の浴槽で、また大自然の中の露天風呂

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 鳥羽市小浜町272-46  

    全客室がオーシャンビューの「ホテルメ湯楽々」で、日帰り入浴も受け付けている。ぬめりのある肌ざわりの療養温泉

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 北牟婁郡紀北町紀伊長島区有久寺  

    古くから湯治場として親しまれる。湯は飲用も可能

    花山天皇が開基した有久寺薬師堂の真下から湧出する歴史の湯。古くから湯治場として親しまれ、独特のひなびた風情

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 青山高原リゾート ホテルローザブランカ
  • 伊賀市寺脇721  

    青山高原にある温泉の湧く「青山高原リゾートホテルローザブランカ」。日帰り入浴も可能で、庭園の中にある広大な

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • グリーンホテル
  • 三重郡菰野町千草7054-173  

    湯の山温泉にある「グリーンホテル」も、日帰り入浴を受け付けている。広々とした大浴場と、和風露天風呂を備える

  • 三峯園

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 三峯園
  • 三重郡菰野町菰野8625-3  

    鈴鹿連峰を一望できる、湯の山温泉の高台にある旅館「三峯園」でも日帰り入浴を受け付けている。緑豊かな立地ゆえ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 鳥羽市安楽島町  

    海の幸が豊富なマリンリゾート。鳥羽で最初に開湯した温泉

    鳥羽湾に面した安楽島に湧く温泉で、湯元「海女乃島」が一軒宿。大屋根を設けた露天風呂、癒し効果の高い古代檜浴

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • アクアイグニス 片岡温泉
  • 三重郡菰野町菰野4800-1  

    湯の山温泉街の入口にあった日帰り温泉の片岡温泉が移転し、「アクアイグニス片岡温泉」として生まれ変わった。「

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 志摩市磯部町渡鹿野  

    湯量豊富な茶褐色の湯を庭園風呂で満喫

    伊勢志摩温泉の源泉のひとつ。的矢湾に浮かぶわたかの島に湧く温泉。趣向を凝らした風呂で知られる「福寿荘」が湯

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 志摩市阿児町神明718-3  

    海際の立地を最大限に生かした庭園露天風呂で絶景と良泉を堪能

    真珠いかだが浮かぶ風光明媚な英虞湾を見渡す宿「賢島宝生苑」に平成18(2006)年に湧出した温泉。朝日を望

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 伊賀市上阿波2953  

    森の中に湧く、肌にやさしい温泉を利用した日帰り入浴施設。浴室は木と石をモチーフにした2つの大浴場と、登り窯

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 鳥羽市浦村町  

    スペイン風のリゾートホテル。肌をすべる弱アルカリ性の湯

    生浦湾に面して建つ白壁造りのリゾートホテル「ラ・コスタリカ」の独自源泉。南欧風の建物が印象的で、テラスから

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 多気郡大台町薗993  

    抜群の保温効果と美肌作用の高い、ネイチャーリゾートに湧く温泉

    奥伊勢の自然を満喫する静かな環境が魅力。各種体験やスポーツも楽しめる奥伊勢フォレストピアに湧く温泉で、毎分

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 松阪市飯高町森2296-1  

    香肌峡にある「森のホテルスメール」でも、日帰り入浴が可能だ。陽の光が当たると金色に見える源泉は、多量の鉄分

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 松阪市飯高町宮前177  

    「香肌峡温泉いいたかの湯」は、道の駅「飯高駅」のメイン施設。全11種類の風呂が楽しめ、櫛田川の清流を望む露

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 伊賀市霧生  

    青山高原のレジャーリゾート「メナード青山リゾート」に湧く温泉

    ハイランドリゾート施設として名高い「メナード青山リゾート」がもつ源泉。アルカリ度の高い湯は肌にやさしく美肌

  • 寿亭

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 寿亭
  • 三重郡菰野町菰野8585  

    御在所岳を仰ぎ、三滝川のせせらぎを聞く日本庭園を持つ、明治期創業で100年以上の歴史を持つ老舗宿の「寿亭」

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 鳥羽市石鏡町187  

    鳥羽市浦村にある和風旅館「心に宿る芭新翆」でも、日帰り入浴が可能だ。眺望のよい大浴場と露天風呂に加え、貸切

  • 三慶園

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 三慶園
  • 三重郡菰野町菰野8521  

    自然豊かな御在所岳の麓、ロープウェイ乗り場に最も近い純和風旅館「三慶園」で、日帰り入浴を受け付けている。内

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 津市榊原町6101  

    榊原自然の森にある温泉施設。大浴場には泡沫湯や歩行浴などが、屋外には直径2.3mの桶型露天風呂と箱蒸しサウ

80件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ