旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

東京
23区:城北 練馬 板橋 豊島 文京 (練馬・板橋・北・豊島・文京) 23区:城東 葛飾 台東 墨田 江戸川 (足立・葛飾・荒川・台東・墨田・江東・江戸川) 23区:城南 世田谷 目黒 渋谷 港 (世田谷・目黒・渋谷・品川・大田・千代田・中央・港) 23区:城西 杉並 中野 新宿  (杉並・中野・新宿) 武蔵野[吉祥寺・調布] (武蔵野・三鷹・調布・狛江) 北多摩[立川・府中・小平・清瀬] (清瀬・東久留米・東村山・東大和・武蔵村山・西東京・小平・立川・小金井・国分寺・昭島・国立・府中) 南多摩[高尾山・八王子・稲城] (日野・多摩・稲城・町田・高尾・八王子) 西多摩[あきるの・青梅・奥多摩] (西多摩・青梅・福生・羽・あきる野・瑞穂・日の出・檜原・奥多摩) 埼玉県山梨県神奈川県
50音頭文字検索
40ページ 1185件 [ 9/40 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 鷲神社

  •  [ 神社 | 初詣スポット ]
  • 鷲神社
  • 台東区千束3-18-7  

    毎年11月に酉の市が行なわれることで有名な神社。

    江戸時代中期から酉の市で知られ、東京都足立区花畑七丁目の大鷲神社の「おおとり」に対し、鷲神社は「しんとり」

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 小笠原海洋センター
  • 小笠原村父島屏風谷  

    アオウミガメの保護と研究を目的とするカメの博物館。館内の展示水槽でアオウミガメが観察できるほか、ザトウクジ

  •  [ その他 ]
  • おしなりくんの家
  • 墨田区業平2-15-6  

    おしなり商店街をPRするキャラクター「おしなりくん」がいる観光案内所兼お休み処。押上・業平橋地区の「押(お

  •  [ 複合施設 ]
  • 大崎ニューシティ
  • 品川区大崎1-6-5  

    中央の噴水広場を囲むように、1号館から5号館まで5つのビルが建つ。カジュアルなレストランやショップが入る。

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 青ヶ島村休戸郷  

    境内には50もの祠がある。

    青ヶ島の総鎮守。二重式火山の外輪山の頂上にあり、玉石の急な石段を300段のぼる。「でいらほん祭」「えんだん

  •  [ 体験施設 ]
  • 尾島硝子工芸
  • 葛飾区青戸7-25-2  

    研磨機に透明なグラスを押し当てて模様を彫る江戸切子や、好きな文字やデザインを彫るサンドブラストを体験できる

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 | 庭園 ]
  •  

  • 品川区大井6-21-6  

    1877年、日本で初めて発掘された貝塚跡。

    アメリカ人の動物学者・エドワード・S・モースが、1877年(明治10年)6月19日に横浜から新橋へ向かう途

  •  [ シネマ・劇場・ホール ]
  •  

  • 墨田区両国4-30-4  

    円楽一門が出演する下町の演芸場で、江戸の笑いに触れることができる。講釈師の名調子を聞きながら、史跡などを巡

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 台東区下谷2-13-14  

    江戸時代の富士山信仰が残る神社。

    小野篁を主祭神とし、相殿に菅原道真を祀る。852年(仁寿2年)この地の住民が上野照崎の地に小野篁を奉斎した

  •  [ 神社 ]
  • 王子神社
  • 北区王子本町1-1-12  

    元准勅祭・東京十社の北方守護。

    源義家の奥州征伐の折、当社の社頭にて慰霊祈願を行い、甲冑を納めた故事も伝えられ、古くから聖地として崇められ

  •  [ シネマ・劇場・ホール ]
  •  

  • 中央区日本橋本町3-1-6  

    「定席」(毎月21日~27日までの平日夜開催)をはじめ、講談・浪曲、新内・小唄・長唄・義太夫などの伝統芸能

  •  [ 道・通り・街 | 桜 ]
  •  

  • 練馬区東大泉3~大泉学園町7  

    大泉学園駅と大泉学園町を結ぶ通り。

    道路の両側が、約3kmにわたって桜並木になっており、桜の名所としても有名。

  •  [ シネマ・劇場・ホール ]
  •  

  • 港区台場1-7-1 メディアージュ 1・2F  

    TOHOシネマズ株式会社の運営する「シネマメディアージュ」は、2017年2月23日(木)で閉館都内最大級の

  •  [ 道・通り・街 | ショッピング・モール ]
  • 小川町スポーツ用品街
  • 千代田区神田小川町周辺  

    日本屈指のスポーツ店街

    駿河台下から小川町の靖国通り沿いにあるスポーツ店街。テニスやゴルフ、スキー、スノーボード用品などアウトドア

  •  [ 公園 | 夜景 | アウトドア ]
  • お台場海浜公園
  • 港区台場1  

    潮風公園と台場公園の間に位置する海上公園。

    かつては貯木場であったが、昭和40年代から公園としての整備が開始され、平成8年(1996年)に今の形でリニ

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • O美術館
  • 品川区大崎1-6-2 大崎ニューシティ2号館 2F  

    財団法人品川文化振興事業団が運営する美術館。

    OHSAKIの頭文字Oと山手線の環状の輪を表現し、現代感覚あふれた新しいタイプの美術館を目指して、O美術館

  •  [ 道・通り・街 | ショッピング・モール ]
  •  

  • 千代田区神田駿河台  

    JR御茶ノ水駅から駿河台下交差点へ向かう明大通り沿いは、大手の楽器店が軒を連ねている。店頭にはギターやベー

  •  [ 寺院 | 観音 ]
  •  

  • 中央区日本橋人形町1-18-9  

    願いの地蔵尊は祈願成就のご利益が、韋駄天尊はアスリートの聖地として、いつでも参拝できるよう一晩中灯かりが灯

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 大倉集古館
  • 港区虎ノ門2-10-3 ホテルオークラ東京本館正面玄関前  

    ※2014年4月1日から施設改修工事の為長期休館、2019年オープン予定大正6(1917)年、大倉喜八郎氏

  •  [ シネマ・劇場・ホール ]
  • お江戸上野広小路亭
  • 台東区上野1-20-10  

    約100名収容のこぢんまりとした演芸場。演者と客席の距離が近くてアットホームな雰囲気だ。畳に座布団などが並

  • 大滝

  •  [ 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • あきる野市養沢  

    大岳山にある男性的で豪快な水量の豊かな滝。

    近くには大岳鍾乳洞があります。また、大滝の駐車場の手前に「小滝」という滝もあります。

  •  [ 公園 | 釣り ]
  • 大横川親水公園
  • 墨田区吾妻橋3~緑4  

    大横川を埋めて緑と清流を復活させた公園。

    大横川を埋め立てて出来た区民の憩いの場。業平橋の北から竪川の合流地点まで約1.8kmにわたり、五つのゾーン

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 橋 ]
  • 奥多摩湖 浮橋
  • 西多摩郡奥多摩町大字原5番地  

    奥多摩の観光名所通称「ドラム缶橋」

    湖面には麦山浮橋と留浦浮橋の2つの浮橋が架けられています。これらの橋は当初浮体にドラム缶を用いていたことか

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 岡本太郎記念館
  • 港区南青山6-1-19  

    青山にある美術館。

    ダイナミックな作品を作った芸術家・岡本太郎の自宅兼アトリエとして使用していた場所を記念館として公開。作家の

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • お札と切手の博物館
  • 北区王子1-6-1  

    お札と切手関係の専門博物館。

    明治4(1871)年の創設以来、日本のお札や切手を造り続けてきた国立印刷局の博物館ではその製造技術や歴史を

  •  [ 見学 | グルメ | その他 ]
  • 大多摩ハム
  • 福生市福生785  

    霜降り豚肉・TOKYO-Xハムで知られる大多摩ハム。

    TOKYO-X豚を使用するなど素材にこだわり、東京都地域特産品の認証を受けている唯一のハムメーカー。ドイツ

  •  [ 自然 | 宿泊 ]
  • 奥多摩都民の森
  • 西多摩郡奥多摩町境654  

    日本百景にも推奨された奥多摩にある公営の宿泊施設。

    御前山のふところに広がる「奥多摩都民の森(体験の森)」は、植林や下草刈り、間伐などの森づくり作業や炭焼き、

  •  [ 公園 | 梅 ]
  • 青梅市 梅の公園
  • 青梅市梅郷4-527  

    4万5000平方mの園内に、120品種約1500本もの梅の木が植えられている。

    吉野梅郷(よしのばいごう)の中にあり、毎年2月下旬~3月31日に梅まつりが開催され、3月中旬の日曜日には「

  •  [ 見学 ]
  • 小澤酒造
  • 青梅市沢井2-770  

    元禄15年(1702年)創業で300年の歴史を誇る銘酒澤乃井醸造元。酒蔵内を見ながら、日本酒の造り方や蔵の

  •  [ 公園・庭園 | 紅葉 | 庭園 ]
  •  

  • 杉並区荻窪3-33-12  

    [ 紅葉時期 12月上旬~12月中 ]

    大田黒元雄氏の屋敷を整備してつくられた公園

    文化功労者・音楽評論家であった大田黒元雄氏の屋敷跡を、杉並区が整備した日本庭園です。晩秋には門から続く樹齢

1185件中[ 241 ~ 270 件] を表示
 
ページトップ