旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

岩国・柳井
山口・防府・秋吉台 (山口・阿知須・湯田温泉・防府・美祢・美東) 長門・下関 (下関・豊田・豊浦・宇賀・川棚・宇部・吉見持世寺・長門・深川湯本・俵山・山陽小野田) 周南・下松 (周南・小松原・湯野・下松) 萩周辺 (萩・椿東・阿武・阿武) 岩国・柳井 (岩国・光・室積・柳井・大島・周防大島・玖珂・和木・熊毛・上関・田布施・平生)広島県島根県福岡県
50音頭文字検索
4ページ 91件 [ 1/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 錦帯橋定番

  •  [ 歴史的建造物 | 橋 | 桜 ]
  • 錦帯橋
  • 岩国市岩国  

    1673年(延宝元)、吉川広嘉によって架けられた、木造五連のアーチが美しい橋(名勝)。長さ193.3m、幅

  • 岩国城定番

  •  [ 城 | 歴史 | 展望台 | 日の出 ]
  • 岩国城
  • 岩国市横山  

    吉川広家によって築城。

    吉香公園背後、標高200mの城山山頂にそびえる白亜の天守は、桃山風南蛮造で3層4階の上に物見を置く珍しいも

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 旧目加田家住宅
  • 岩国市横山2  

    吉香公園にあり、江戸時代中期に建てられた入母屋造で一部2階建ての屋敷。中級武士の屋敷の数少ない遺構として、

  •  [ 見学 ]
  • 白蛇横山観覧所
  • 岩国市横山2丁目6番  

    吉香公園内にあり岩国城ロープウエー「山麓駅」の近く隣接し、岩国のシロヘビ(天然記念物)を公開している。体長

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 岩国市岩国1丁目237番地先  

    錦帯橋を背景に約6000発が打ち上げられる予定。宝さがし大会、吹奏楽演奏会、岩国太鼓など多彩な催しも行われ

  •  [ 見学 ]
  • 天神白蛇観覧所
  • 岩国市今津町6-4-2  

    天然記念物「岩国のシロヘビ」の観覧所。放飼場には約30匹、観覧室には8匹の白ヘビがいる。大きいもので体長1

  • 弥栄峡

  •  [ 自然地形 | 川・滝・渓谷 | アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 岩国市美和町大三郎  

    広島県との県境を流れる小瀬川の流水で岩が浸食されて形成された峡谷(県の名勝)。蛇喰岩、屏風岩、亀岩などの奇

  •  [ 乗り物 ]
  • 岩国城ロープウエー
  • 岩国市横山  

    岩国城までを結ぶ。

    吉香公園前の城山山麓駅から、標高約200mの城山の山頂駅まで412mを定員30人のロープウエーが約3分で結

  • 木谷峡

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 岩国市錦町木谷  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    平家の落人ゆかりの里。

    平家ケ岳から流れ下る木谷川にあり、平家の哀しい伝説が残る峡谷。もみじ峡とも呼ばれ、紅葉が美しいことで名高い

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  • 岩国美術館+柏原コレクション
  • 岩国市横山2-10-27 吉香公園内  

    鎌倉時代から江戸時代の甲冑、刀剣など古武具や美術品を所蔵・展示する。武田信玄と上杉謙信の川中島合戦を描いた

  •  [ 神社 | 祭り・イベント ]
  •  

  • 柳井市柳井津天神  

    菅原道真公を祀る県下三大天神のひとつ

    菅原道真を祀る山口県下三天神の一つ。貞末宗故という人物が大阪の天満宮に参拝したとき、木履の歯にはさまった道

  •  [ 自然 | 山・登山 | 花 ]
  •  

  • 岩国市錦町大原  

    羅漢山(標高1109m)では、5月下旬から6月上旬にはレンゲツツジやドウダンツツジが花を咲かせる。

  •  [ 夕日 | 海水浴場 ]
  •  

  • 大島郡周防大島町大字平野  

    波静かで白い砂浜の海水浴場。浜辺一帯には、ワシントンヤシやフェニックスの植栽が立ち並ぶ。

  •  [ 公園 | 桜 ]
  • 吉香公園
  • 岩国市横山  

    <aclass=

    徳川幕府の一国一城の制度によって岩国城が取り壊されたのち、藩主吉川氏の居館などがあった場所。園内には旧目方

  •  [ 庭園 | 花 ]
  •  

  • 光市光井 光市スポーツ公園  

    6月中は、夜9時までアジサイがライトアップされ、神秘的な雰囲気に包まれる。

    光市スポーツ公園丘陵に咲き乱れるあじさいが美しい。ローレライなど20種、15000株のアジサイが花を咲かせ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 吉川史料館
  • 岩国市横山2-7-3 吉香公園内  

    約800年の歴史をもつ吉川家に代々伝わる武具、甲冑、刀剣、美術品などを年4回の展示替えにより公開している。

  • 寂地峡定番

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 名水 | 紅葉 ]
  •  

  • 岩国市錦町宇佐  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    西中国山地国定公園の三大渓谷の一つとされる。

    標高約1300m、県内最高峰の寂地山の麓に広がり、数々の美しい滝を有する渓谷。「日本の滝100選」に選ばれ

  • 専称寺

  •  [ 寺院 | 花 ]
  •  

  • 柳井市伊保庄小木尾  

    約1万本のツツジが植えられ、5月上旬が見ごろ

    往古は真言宗の道場でしたが、後に浄土宗として開山したといわれている。1万本のつつじが咲き乱れることで有名。

  •  [ 公園 | 山・登山 | ハイキング ]
  •  

  • 岩国市六呂師  

    高照寺山(標高645m)の自然を生かした公園。山頂展望広場からは瀬戸内海が一望できる。延長約6kmの園路や

  •  [ 公園 | 紅葉 ]
  • 紅葉谷公園(岩国市)
  • 岩国市横山  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    紅葉谷公園

    江戸時代からあったいくつかの寺院の跡を庭園化したところ。吉川家墓所、六角亭、永興寺の他、岩国を舞台にした宇

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 柳井市柳井津439  

    豪商・小田家の屋敷を利用した民俗資料館

    元禄元(1688)年創業の柳井の大油商、小田家の住まいを商家博物館として公開。日本に現存する町家の中では最

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 雙津峡温泉・元湯 憩の家
  • 岩国市錦町深川3132  

    県下屈指の清流宇佐川を臨む、見晴らしのよい高台に位置する日帰りの温泉保養施設。浴場はシャワー・カランすべて

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 柳井市遠崎729  

    幕末の尊皇攘夷論者で、萩の吉田松陰との親交も厚かった僧月性の生誕地。妙円寺に生まれた僧月性は、遊学中に海防

  •  [ 海 | アウトドア ]
  •  

  • 光市虹ヶ浜  

    西日本屈指の海水浴場

    白砂青松の海岸線が約3kmに渡って続く。広々とした遠浅のビーチで、砂も細かく、子供も安心して泳げるのが嬉し

  • 般若寺

  •  [ 寺院 | 歴史的建造物 ]
  •  

  • 熊毛郡平生町宇佐木1166  

    「般若姫伝説」の残る般若寺

    柳井とゆかりのある般若姫の菩提を弔うため、聖徳太子の父・用明天皇の勅願で建立された真言宗の古刹。県の重要文

  •  [ 公園 | 庭園 | 花 ]
  •  

  • 柳井市新庄500-1  

    年間500種類50万株の花が咲く3万5000平方メートルの大型公園。園内のシンボル的存在である直径15.5

  •  [ 公園 | 庭園 ]
  •  

  • 光市戸仲  

    四季を通じて花木が楽しめる公園

    広大な敷地内に30数種、約2000本の梅が咲く。平成14年に総合公園として整備。梅園の他、日本庭園などもあ

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 柳井市柳井津金屋442  

    レトロな雰囲気の資料館。

    明治40(1907)年築の周防銀行本店を利用した、レトロな雰囲気の資料館。1階には町並み保存地区の町家模型

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 岩国市岩国  

    鮎の解禁とともに行われる、錦川の夏の風物詩。ゆかしい衣装を身につけた鵜匠が、巧みな手縄さばきで鵜をあやつる

  • 寂地川定番

  •  [ 川・滝・渓谷 | 名水 ]
  •  

  • 岩国市錦町宇佐  

    寂地川は、岩国市を流れる錦川の支流、宇佐川の最上流。山口県の尾根の寂地山一帯から湧き出した水が、水量豊かな

91件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ