旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

伊豆七島・小笠原
23区:城北 練馬 板橋 豊島 文京 (練馬・板橋・北・豊島・文京) 23区:城東 葛飾 台東 墨田 江戸川 (足立・葛飾・荒川・台東・墨田・江東・江戸川) 23区:城南 世田谷 目黒 渋谷 港 (世田谷・目黒・渋谷・品川・大田・千代田・中央・港) 23区:城西 杉並 中野 新宿  (杉並・中野・新宿) 武蔵野[吉祥寺・調布] (武蔵野・三鷹・調布・狛江) 北多摩[立川・府中・小平・清瀬] (清瀬・東久留米・東村山・東大和・武蔵村山・西東京・小平・立川・小金井・国分寺・昭島・国立・府中) 南多摩[高尾山・八王子・稲城] (日野・多摩・稲城・町田・高尾・八王子) 西多摩[あきるの・青梅・奥多摩] (西多摩・青梅・福生・羽・あきる野・瑞穂・日の出・檜原・奥多摩) 埼玉県山梨県神奈川県
50音頭文字検索
5ページ 129件 [ 3/5 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 歴史 ]
  • ゾウの遺跡
  • 御蔵島村村里  

    北海岸、高さ50mの断崖上の縄文期の遺跡。

    約64年前の遺跡とされ、ここから多数の縄文式土器や石器が見つかっている。三宅島や本土の方向を眺められるこの

  • 多幸湾

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 神津島村榎が沢  

  • 太路池

  •  [ 湖・沼・池 ]
  • 太路池
  • 三宅村南部  

    島の南側に位置する周囲2kmの湖。

    太路池入り口は「あかこっこ館」があります。奥の桟橋には休憩所、トイレがあります。周囲2Km、水深30mの伊

  •  [ 歴史 | パワースポット | 心霊・不思議・廃墟 ]
  • 第二次大戦戦跡
  • 小笠原村父島  

    トーチカ・砲台等が残っている

    第二次世界大戦中小笠原はアメリカ軍との戦争の舞台となり、父島・母島は激しい攻撃を受けました。島には当時の日

  • 乳ヶ崎

  •  [ 自然 | 海 | 岬 ]
  •  

  • 大島町岡田新開  

    島の最北端にある海抜96mほどの海食崖の岬。数十万年前の古い火山島である「岡田火山」の名残。ここから源為朝

  •  [ 自然 | 海 | 自然地形 ]
  • 長太郎池
  • 三宅村南部  

    溶岩が、海岸線から腕のようにはりだし、外海と分けてしまった卵型のタイド・プール

    伊豆諸島三宅島の南部にある通称『長太郎池』は、「ミヤケヘビギンポの産卵、セダカスズメダイの産卵や卵を保護す

  • 長久寺

  •  [ 寺院 ]
  • 長久寺
  • 利島村  

    僧日想が1505(永正2)年に建立した日蓮宗下田本願寺の末寺。

    島民の菩提寺でもあり、明治10年代には教育の学び舎として利用された。境内には松の大木あり。

  • 乳房山

  •  [ 山・登山 ]
  • 乳房山
  • 小笠原村母島  

    小笠原諸島の最高峰(標高463m)。

    展望台からは大崩湾や東崎が一望できる。ムニンヒメツバキやハハジマノボタンのほか、メグロなど小笠原の固有動・

  • 中央山

  •  [ 山・登山 ]
  • 中央山
  • 小笠原村父島中央山  

    頂上には高射砲の台座が残る。

    標高319mの山。高射砲台の台座が残る頂上からは360度に視界が広がり、島の大きさ(約24平方キロメートル

  • 父島

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 父島
  • 小笠原村父島  

    東京から南に1,000km、太平洋に浮かぶ楽園。

    東京から約1000km南に位置する小笠原諸島最大の島で、周囲の兄島、弟島などの島とともに父島列島を形成する

  •  [ 花 ]
  •  

  • 大島町泉津道下  

    見事な椿のトンネルが続く。

    泉津地区の大島一周道路沿いには、約100mにわたり、樹齢200年前後の椿が左右から重なり合うようにトンネル

  • 釣浜

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 釣浜
  • 小笠原村父島釣浜  

    古くから磯釣りの名所として知られる小さなビーチ。

    亜熱帯の木々が生い茂り、ちょっとした秘境のムードが味わえる。兄島との間の兄島瀬戸は、最短で500mの距離。

  •  [ 山・登山 ]
  • 天上山(神津島村)
  • 神津島村天上山  

    島のほぼ中央にある標高574mの山。

    黒潮に浮ぶ展望台ともいわれ、富士山や伊豆、房総の山々までが見渡せる。木や草原、大小さまざまな岩が連なり、山

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 新島村式根島  

  •  [ 神社 ]
  • 富賀神社
  • 三宅村神着199番地  

    三宅島の総鎮守、富賀山(海抜60.4m)の中腹に鎮座

    三宅島を代表する神社の一つ噴火によって壊れた社もほぼ修復が終わりまた静かな佇まいを取り戻している。

  •  [ 公園 ]
  • 都立大島公園
  • 大島町泉津  

    総面積327haを有する自然ふれあい公園。

    大島の東海岸にあり、総面積546万平方メートルの広大な公園。園内には動物園や椿園のほかに、キャンプ場やテニ

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 神津島村長浜  

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 南原千畳岩海岸
  • 八丈町大賀郷  

    八丈富士が噴火したときの溶岩流によってできた海岸。

    幅100m、長さ500mにおよぶ黒々とした岩場が広がる。八丈富士は慶長10年(1605)の噴火を最後に火山

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 中之郷温泉・やすらぎの湯
  • 八丈町中之郷1442  

    海の展望をいかした場所にある町営のナトリウム-塩化物温泉。晴れた日には遠くに青ヶ島も望める。湯名やすらぎの

  •  [ 峠 | 展望台 ]
  • 中山峠展望台
  • 小笠原村父島  

    北側は真下に小港海岸、コペペ海岸、遠くに二見湾が望める。

    小港から八瀬川を渡って遊歩道をたどると、中山峠に出る。北側は真下に小港海岸、コペペ海岸、遠くに二見湾が望め

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 新島村地域休養施設 砂むし風呂
  • 新島村セトヤマ  

    営の「まました温泉」内の天然砂蒸し風呂施設。

    砂蒸しは1回15分、一度に8名利用可。温泉&シャワーは料金に含まれるがサウナと露天風呂は別途。温泉地名まま

  • 野田浜

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 大島町岡田新開  

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 八丈町三根  

    海水浴場として賑わう底土海岸で、16時頃から祭りが始まり、八丈太鼓などの郷土芸能が舞台で行われる。潮風の中

  • 波浮港定番

  •  [ 海 ]
  • 波浮港
  • 大島町波浮港  

    野口雨情作詞、中山晋平作曲の「波浮の港」で一躍有名になった港。湖のように、穏やかで静かな美しさをたたえてい

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 利島村利島  

    航海の安全を祈願した神社。

    主神は大綿津見神と事代主命。家族の旅立ちには「潮花」を潮に浸し一本はこの神社に奉納し一本は家の神棚に祀った

  •  [ 神社 ]
  • 八幡神社(大島町)
  • 大島町岡田4  

    毎年1月中旬に行なわれている祭礼の「テコ舞」は、東京都の無形文化財に指定。

    祭神は源為朝。御神体は『九重の巻物』で、保元の乱で敗れた為朝が大島に配流された際に奉じて来たといわれる。氏

  •  [ 宿泊 ]
  • 八丈シーパークリゾート
  • 八丈町三根5392  

    八丈富士の東山麓にあって、8万5000坪の広大な敷地内にある南欧調建築のホテル。

    露天風呂付きの大浴場からは洋上の船舶を目にすることができる。シーサイドゴルフコースあり。

  •  [ 山・登山 ]
  • 八丈富士(西山)
  • 八丈町三根  

    八丈島の北西部を占める八丈富士(西山)は、標高854.3mで伊豆諸島最高峰の山。

    日本でも珍しい井戸状を呈した複式火山。火口は直径約400メートル、深さ50メートルで火口底には中央火口丘が

  •  [ 歴史 ]
  • 服部屋敷跡
  • 八丈町樫立2010  

    旧幕時代のお船預かり、服部家の屋敷跡。

    流人・近藤富蔵の築いた玉石垣に囲まれ、館内には服部家ゆかりの器や道具類を展示。樹齢700年とも言われる敷地

129件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ