旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

23区:城南 世田谷 目黒 渋谷 港
23区:城北 練馬 板橋 豊島 文京 (練馬・板橋・北・豊島・文京) 23区:城東 葛飾 台東 墨田 江戸川 (足立・葛飾・荒川・台東・墨田・江東・江戸川) 23区:城南 世田谷 目黒 渋谷 港 (世田谷・目黒・渋谷・品川・大田・千代田・中央・港) 23区:城西 杉並 中野 新宿  (杉並・中野・新宿) 武蔵野[吉祥寺・調布] (武蔵野・三鷹・調布・狛江) 北多摩[立川・府中・小平・清瀬] (清瀬・東久留米・東村山・東大和・武蔵村山・西東京・小平・立川・小金井・国分寺・昭島・国立・府中) 南多摩[高尾山・八王子・稲城] (日野・多摩・稲城・町田・高尾・八王子) 西多摩[あきるの・青梅・奥多摩] (西多摩・青梅・福生・羽・あきる野・瑞穂・日の出・檜原・奥多摩) 埼玉県山梨県神奈川県
50音頭文字検索
10ページ 295件 [ 4/10 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  • 蒲田東急プラザ 屋上かまたえん
  • 大田区西蒲田7-69-1 蒲田東急プラザ 屋上  

    都内で唯一、ビルの屋上に観覧車がある遊園施設。

    蒲田東急プラザができた昭和43(1968)年から愛され続けている屋上遊園地。2014年3月、「東急プラザ蒲

  •  [ ショッピング・モール | 複合施設 ]
  • 蒲田東急プラザ
  • 大田区西蒲田7-69-1  

    東急不動産が運営する都市型ショッピングセンター。

    食品やお総菜、レディースファッション、メンズファッション、雑貨など多数のお店で充実している。地下1階および

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • かちどき橋の資料館
  • 中央区築地6地先  

    橋を開くために使用していた変電所を改修した資料館。

    勝鬨橋は、シカゴの跳ね橋をモデルにした、中央が開く可動式のアーチ橋だった。中央が開閉する勝鬨橋は、完成当時

  •  [ その他 ]
  • カルチロード六本木店
  • 港区六本木4-11-8 フランセビル 8F  

    朝7時まで営業しているリラクゼーションサロン。静かで心地よく、どこかアジアの空気を感じる店内で都会の疲れを

  •  [ 博物館・資料館 | 展望台 | デート | イルミネーション | ショッピング・モール | グルメ ]
  • カレッタ汐留
  • 港区東新橋1-8-2  

    都心の喧騒にゆったりとした空間が広がる。

    「スローライフ」をコンセプトに、レストラン、ショップ、劇場などを併設した複合施設。ゾーンは3つに分かれ、4

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 科学技術館
  • 千代田区北の丸公園2-1  

    自動車に関する技術展示などがある。

    科学技術や産業技術を紹介する、日本科学技術振興財団が設立した施設。2009年4月3日に自動車展示室「ワクエ

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット | 祭り・イベント ]
  • 神田明神
  • 千代田区外神田2-16-2  

    正式名称「神田神社」商売繁昌のご利益があることで有名

    創建は730(天平2)年。現在の大手町あたりにあり、1603(慶長8)年に駿河台、その後1616(元和2)

  •  [ テーマパーク・遊園地 B級スポット ]
  • 学校のお化け屋敷台場怪奇学校
  • 港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ シーサイドモール 4F  

    キャッチコピーは昭和のお化け屋敷。

    40年前に廃校となった学校の廃墟が舞台。子供達の霊を供養するためにヒトガタを持って潜入すると、暗闇におばけ

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  • 旧新橋停車場 鉄道歴史展示室
  • 港区東新橋1-5-3  

    旧新橋停車場駅舎の再現に合わせて開設された展示室。

    旧新橋停車場は明治5(1872)年に開業した日本初の駅、新橋停車場の駅舎を忠実に再現。建物内には鉄道や新橋

  •  [ 庭園 ]
  • 旧芝離宮恩賜庭園
  • 港区海岸1-4-1  

    小田原藩主大久保忠朝上屋敷跡。

    江戸幕府の老中・大久保忠朝の上屋敷内に作庭した大名庭園楽寿園を起源とする回遊式庭園。大正13(1924)年

  •  [ 科学館 ]
  • 気象科学館
  • 千代田区大手町1-3-4 気象庁ビル 1F  

    気象庁庁舎の1階にある気象関連の総合ミュージアム。

    気象業務をご紹介したり、災害から身を守る方法を知ることができるように、映像や機械の展示などを中心とした施設

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 港区赤坂8-11-32  

    乃木神社の隣にある乃木大将の邸宅。

    木造3階建ての和洋折裏建築で、明治35(1902)年に新築され、乃木希典大将夫妻が大正元年(1912)9月

  •  [ 歴史的建造物 | 庭園 | 花 ]
  •  

  • 渋谷区猿楽町29-20  

    東京府議会議長や渋谷区議会議長を務めた朝倉虎治郎により大正8(1919)年に建てられた国の重要文化財。広大

  •  [ シネマ・劇場・ホール ]
  • キネカ大森
  • 品川区南大井6-27-25 大森西友 5F  

    日本初のシネコンとしてオープン。

    西友大森店5階5階にあるレストラン街の奥に3館を有する。都内初の複合映画館として誕生した。アジア専門映画館

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 目黒区駒場4-3-55 駒場公園内  

    旧加賀藩主で前田家第16代当主の前田利為の本邸として昭和4年(1929)に洋館が、昭和5年に和館が竣工。洋

  • 砧公園

  •  [ 公園 | 桜 | 紅葉 ]
  •  

  • 世田谷区砧公園1-1  

    [ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]

    自然をとともに安らぎを感じる都会のオアシスです。

    環八通り沿いに広がる砧公園は、広大な芝生があり家族連れに人気がある。園内の世田谷美術館前の景観は洗練された

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 千代田区北の丸公園1-1  

    皇居に隣接する国民公園

    昭和30年代後半に建設省が整備を開始。旧近衛連隊などの建物を撤去し、森林公園に。1969年(昭和44年)、

  • 玉鳳寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 港区三田4-11-19  

    御化粧延命地蔵尊(おしろい地蔵)で知られる寺。

    八丁堀の地蔵橋畔に放置されていたものを住職格翁宗逸和尚が修復、またこの地蔵が大変泥にまみれているのを不憫に

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • ギャラリー同潤会
  • 渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ同潤館 2F  

    同潤館にある貸しギャラリー。

    3階建ての再生棟「表参道ヒルズ同潤館」の2階に位置し、四季移り変わるケヤキ並木を臨みつつ、ゆったりとアート

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • ギャラリーTOM
  • 渋谷区松濤2-11-1  

    視覚障がい者も楽しんで鑑賞できるギャラリーを目的に開設。

    盲人(視覚障害者)が彫刻に触って鑑賞できる場所として村山亜土(故)・治江によって1984年に創設された私立

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 港区新橋1-6  

    8丁目のはずれ、中央通り沿いに立つ記念碑。

    銀座の風景の一つである柳並木を佐藤千夜子が歌った、西条八十作詞・中山晋平作曲の「銀座の柳」の楽譜が刻まれて

  •  [ 自然 | パワースポット ]
  •  

  • 千代田区日比谷公園1-2   

    日比谷公園の中にあるイチョウの巨樹。幹周6.5m、樹高21.5m、推定樹齢350年。近年婚活のパワースポッ

  •  [ 遊歩道 ]
  •  

  • 目黒区緑が丘3~世田谷区奥沢7  

    東急大井町線の緑が丘駅から、自由が丘駅を経て九品仏駅北までの長く延びる遊歩道。駅周辺はきれいに舗装された遊

  •  [ 神社 ]
  • 熊野神社 (目黒区)
  • 目黒区自由が丘1-24-12  

    鎌倉時代以前の創建と伝えられている古刹。

    熊野詣が盛んだった頃、地元の住民が講を作って熊野参りをして本宮の御分霊を拝受して創建したと伝えられる。御祭

  •  [ 公園 | アウトドア | バーベキュー ]
  • 京浜島つばさ公園
  • 大田区京浜島2  

    羽田空港に面した海岸線にある公園。離着陸する飛行機を眺められるから航空ファンにもおすすめ。北端の芝生広場が

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 警察博物館
  • 中央区京橋3-5-1  

    警視庁の歴史と活動に関する博物館。

    1Fには白バイの前身である赤バイなどが展示されている。赤バイ:インディアン[1917],黒バイ:ハーレーダ

  • 迎賓館定番

  •  

  • 港区元赤坂二丁目1番1号  

    イギリスバッキンガム宮殿を模した石造りの洋館。外国の王族、大統領、首相などの国賓を迎え入れたときに、宿泊等

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 現代彫刻美術館
  • 目黒区中目黒4-12-18  

    長泉院の教化事業の一環として開館。

    20世紀後半以降の国内彫刻家の作品を収集。56作家252点の作品を収蔵。また、シンポジウムの開催や若い作家

  • 皇居外苑
  • 千代田区皇居外苑1-1  

    皇室苑地であったところを戦後、国民公園として開放することが閣議決定され、1949年(昭和24年)に開園。桜

295件中[ 91 ~ 120 件] を表示
 
ページトップ