旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

静岡
富士山周辺 (三島・富士宮・富士・御殿場・裾野・駿東・清水・長泉・小山) 熱海・伊東 (熱海・伊豆山・網代・上多賀・伊東・赤沢・宇佐美・八幡野・大室高原・池・伊豆高原・富戸・吉田・城ヶ崎・田方・函南) 伊豆 (沼津・伊豆・修善寺・湯ヶ島・土肥・吉奈・上船原・伊豆の国・大仁・長岡・奈古谷・賀茂・東伊豆・大川・北川・熱川・片瀬・奈良本・稲取・河津・河津町浜・河津町峰・梨本・湯ヶ野・見高・西伊豆・仁科・宇久須・大沢里・松崎・松崎町松崎・江奈・宮内・道部・雲見・石部・下田・白浜・蓮台寺・横川・南伊豆・湊・下賀茂) 静岡・清水・焼津 (静岡・静岡市葵・静岡市駿河・静岡市清水・焼津・藤枝) 御前崎・寸又峡・奥大井 (島田・御前崎・菊川・牧之原・榛原・吉田・川根本・千頭・寸又峡温泉) 浜松・掛川・磐田 (浜松・浜松市中・浜松市東・浜松市西・舘山寺・雄踏・浜松市南・浜松市北・浜松市浜北・浜松市天竜・水窪・磐田・掛川・上西郷・倉真・袋井・湖西・周智・森) 神奈川県山梨県長野県愛知県
50音頭文字検索
34ページ 1007件 [ 2/34 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 神社 | 自然 | デート | パワースポット ]
  • 石廊崎 熊野神社
  • 賀茂郡南伊豆町石廊崎  

    伊豆半島の最南端に位置する石廊崎の石室神社の一番奥ある断崖絶壁にある神社。縁結びの御利益があるといわれてい

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  • 御穂神社
  • 静岡市清水区三保1073  

    天女が舞い降りた「羽衣伝説」ゆかりの社。

    三保の松原の「羽衣の松」に関係する神社として知られ、駿河国三宮で三保大明神とも称される。創建年は不詳だが平

  •  [ 水族館 | デート ]
  • 下田海中水族館
  • 下田市3丁目22-31  

    毎日楽しいショーがいっぱい

    自然の入り江を利用した水族館。館内ではイルカやアシカのショーを始め、海の仲間たちの楽しいショーがいっぱいで

  • 修禅寺定番

  •  [ 寺院 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 修禅寺
  • 伊豆市修善寺964  

    807年(大同2)、弘法大師の開山と伝わる古刹。ここで源頼朝の弟・範頼[のりより]が自刃し、長子頼家が元久

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 熱海市熱海  

    約2kmの断崖が続く錦ヶ浦。突端の魚見崎からアカオハーブ&ローズガーデンまでの風光明媚な海岸をホテルニュー

  • 寝姿山

  •  [ 展望台 | 日の出 | 花 | デート | パワースポット ]
  • 寝姿山
  • 下田市東本郷1-3-2  

    下田市街を眼下に、須崎半島・石廊崎・伊豆七島などが眺望できる。

    寝姿山は、女性の仰向けの寝姿に似ているところから寝姿山(ねすがたやま)の愛称で呼ばれています。山頂からは下

  • 石廊崎定番

  •  [ 自然 | 海 | 岬 | 日の出 ]
  • 石廊崎
  • 賀茂郡南伊豆町石廊崎  

    伊豆半島最南端の賀茂郡南伊豆町にある岬。

    荒々しい海岸の景色で観光地になっている。大海原を一望する「石廊埼灯台」は、明治4年にイギリス人ブラントンが

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 下岡蓮杖写真記念館
  • 下田市東本郷1-3-2 下田ロープウェイ  

    日本最初の商業写真家・下岡蓮杖の貴重な遺品の数々を公開。

    下田生まれの日本初の商業写真家・下岡蓮杖の貴重な遺品を公開。日本最初のカメラ「チェリー手提げ暗函」や近代ま

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 藤枝市岡部町岡部  

    明治時代から大正にかけて造られた、石造りの砂防施設を生かした親水公園。

    園内には、水車小屋や吊り橋、休憩所などがある。周辺の宇津の谷峠には「蔦の細道」「旧東海道」「明治の道」と明

  •  [ 寺院 B級スポット ]
  • 東福寺 五百羅漢
  • 賀茂郡西伊豆町中24-1  

    天福年間(約750年前)天福寺としてに健立され、その後真言宗から臨済宗に改宗、天嘉元年間(約680年前)こ

  •  [ パワースポット ]
  • 土肥金山
  • 伊豆市土肥2726  

    資料館となっている黄金館には、ギネス認定の世界一の巨大金塊を展示している。

    明治から昭和にかけては、佐渡金山に次ぐ日本第2位の産出量があった土肥金山。1965年に鉱量枯渇のため閉山し

  • 指月殿

  •  [ 寺院 ]
  • 指月殿
  • 伊豆市修善寺  

    修禅寺から桂川を渡ったところにあり、伊豆最古の木造建築といわれる古刹。鎌倉時代に北条政子(鎌倉幕府の初代将

  •  [ 自然 | パワースポット ]
  • 羽衣の松
  • 静岡市清水区三保  

    天女が羽衣をかけたとされる羽衣伝説で有名な松。日本新三景のひとつ「三保の松原」にある松。初代の羽衣の松は宝

  •  [ アウトドア | 体験施設 | 宿泊 ]
  • ふもとっぱら
  • 富士宮市麓156  

    林業をベースとした宿泊体験施設。

    林業体験や木工体験などの体験プログラムがあるほか、オートキャンプも楽しめる。本格的なMTBコースも整備され

  •  [ 自然 | 梅 | 紅葉 ]
  • 熱海梅園
  • 熱海市梅園町1169-1  

    [ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]

    日本一早咲きの梅。

    60品種・457本の紅白の梅が植えられ、早いものは12月中旬頃に開花。1月中旬~3月中旬には梅まつりも開催

  •  [ 公園 | 日の出 | ツツジ | 乗り物 | アウトドア | 遊歩道 ]
  • 伊豆の国パノラマパーク
  • 伊豆の国市長岡260-1  

    葛城山の山頂と北麓を利用した観光施設

    ロープウェイで山頂へ。葛城山(標高452m)頂上一帯が公園になっており春はツツジが見事。山頂展望台からは北

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 伊東市宇佐美  

    戦後の傑作童謡『みかんの花咲く丘』誕生にゆかりある伊東・宇佐美に建てられた歌碑。

  •  [ 公園 | 海 | 夜景 | 桜 | デート ]
  • 親水公園・ムーンテラス
  • 熱海市渚町地先  

    マリーナを目の前にした爽やかなデートスポット

    地中海風のリゾートをモチーフに整備されたおしゃれスポット。南欧コートダジュールや、北イタリアのサンレモ・リ

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  • 三嶋大社
  • 三島市大宮町2丁目1-5  

    初詣で賑わう伊豆一の宮、三嶋大社

    伊豆国の一宮。旧官幣大社。祭神は事代主神と大山祇命。創建は不明だが、1300年以上の歴史をもち、伊豆諸島の

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 裾野市葛山 佐野川沿い  

    富士山や愛鷹山の噴火による巨大な玄武岩溶岩流や集塊岩が、長い年月をかけて渓流に浸食されさまざまの奇妙な形へ

  •  [ 温泉地 | 浸かる ]
  • 独鈷の湯
  • 伊豆市修善寺  

    弘法大師が岩を打つと湧いたという伝説が残る。

    川の中の岩から霊湯を湧出させたという伝説のまま、桂川の岩に建つ名所。修善寺温泉発祥の湯で、伊豆最古の温泉と

  • 楽寿園

  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 | 庭園 ]
  • 楽寿園
  • 三島市一番町19-3  

    うっそうとした森に囲まれた公園で、国の「天然記念物及び名勝」に指定された庭園には文化財である楽寿館(旧小松

  •  [ 海 | 乗り物 ]
  •  

  • 熱海市初島  

    海中展望船で、初島の海をガラス越しに探検できる。

  • 河津桜

  •  [ 桜 ]
  • 河津桜
  • 賀茂郡河津町  

    何処まで続く早春の花めぐり伊豆・河津桜まつり

    2月上旬に開花する早咲きの桜として知られ、河津町の町の木となっている。開花期間は約1カ月あり、ほかの桜より

  •  [ 紅葉 ]
  • 竹林の小径
  • 伊豆市修善寺  

    「伊豆の小京都」と呼ばれる情緒たっぷりの散策路

    朱塗りの桂橋から滝下橋まで桂川に沿って整備された約400mの散歩道。この小径沿いにはイロハカエデを中心に6

  •  [ 自然 | 海 | アウトドア ]
  •  

  • 御前崎市白羽海岸  

    遠州灘に面した美しい海岸。

    水平線の朝焼け、夕焼けともに美しい。ウィンドサーフィンの旧ワールドカップ開催地。6月頃にはスカシユリやシャ

  • 十国峠

  •  [ 展望台 | 日の出 | 峠 ]
  •  

  • 田方郡函南町桑原1400-20  

    十国峠は標高765m。熱海市と函南町にまたがる、日金山[ひがねさん]の山頂。東は常陸から西の遠江[とうとお

  •  [ 自然 | 橋 | ホタル | デート ]
  • 出会い橋
  • 伊豆市湯ケ島  

    地元の人々と子供たちが丹精こめて育てあげた源氏蛍[ゲンジボタル]を観賞できる。カメラでの撮影(携帯電話を含

  •  [ 神社 | 初詣スポット | 桜 | パワースポット ]
  • 富士山本宮浅間大社
  • 富士宮市宮町1-1  

    日本国内に約1300社ある浅間神社の総本宮。

    全国の浅間神社の総本宮。富士山山霊を鎮めるために806(大同元)年に造営された東海地方最古の社。本殿は重要

  •  [ 自然 | 桜 ]
  • 伊豆高原の桜並木
  • 伊東市八幡野  

    伊豆高原駅から約3km続く桜並木

    ペンションが建ち並び、のどかで明るい高原リゾートで若い女性向けの土地で駅から約3kmにわたって続く桜並木は

1007件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ