旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

松江市周辺
松江市周辺 (松江・八雲・玉湯・千鳥・末次本・八束・東出雲) 出雲市周辺 (出雲・乙立・佐田・多伎・塩冶有原・簸川・斐川) 浜田・江津・大田周辺 (浜田・金城・下来原・追原・大田・仁摩・温泉津・三瓶・池田・志学・小屋原・江津・桜江・有福温泉・飯石・飯南・邑智・川本・美郷・邑南) 安来市・出雲 (安来・古川・雲南・大東・仁多・奥出雲) 益田・津和野周辺 (益田・匹見・西平原・大谷・鹿足・津和野・吉賀) 隠岐の島々 (隠岐・海士・西ノ島・知夫・隠岐の島) 鳥取県岡山県広島県山口県
50音頭文字検索
3ページ 79件 [ 2/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 公園 | 花 ]
  •  

  • 松江市美保関町美保関  

    民謡「関の五本松節」で知られる4本の松で有名な公園。4月下旬から5月中旬まで約5000本のツツジが咲き誇る

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 松江市玉湯町玉造508  

    『延喜式』・『出雲国風土記』にも登場する古社。玉造温泉を発見した少彦名命(温泉の神)、天照大神に八尺勾玉を

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 松江市玉湯町玉造99-3  

    史跡出雲玉作から出土した原石や玉の半完成品、道具などを展示。

  •  [ 歴史 | 庭園 ]
  •  

  • 松江市北堀町315  

    小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が、旧士族根岸家の武家屋敷を借りて1891年(明治24年)5月から熊本に転

  •  [ 神社 | デート ]
  •  

  • 松江市殿町1-5  

    松江城の二の丸にあの神社。松江は縁結びの地として有名で松平家の猪の目の紋も逆さにすればハートの形、ハート型

  •  [ 浸かる ]
  •  

  • 松江市中原町  

    一畑電車の松江しんじ湖温泉駅前にある足湯。松江しんじ湖温泉の源泉かけ流しの湯を使い人々の憩いの場として利用

  •  [ 道・通り・街 ]
  •  

  • 松江市末次本町50  

    京橋川の南に東西に延びる商店街。和菓子、民芸、メノウ細工など数多くの店が建ち並ぶ。川沿いのカラコロ広場には

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 玉造温泉ゆ~ゆ
  • 松江市玉湯町玉造255  

    山陰を代表する名湯、玉造温泉の日帰り入浴施設。温泉街の中央、玉湯川沿いに立ち、勾玉をモチーフにした外観が特

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  • 美保神社
  • 松江市美保関町美保関608  

    全国各地にあるゑびす社3385社の総本社。

    本殿は大社造りを2棟並べた美保造りと呼ばれる珍しい建築様式。主祭神は三穂津姫命とえびす様こと事代主神。12

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 小泉八雲記念館
  • 松江市奥谷町322  

    小泉八雲の名で親しまれている明治の文豪ラフカディオ・ハーンの遺品を展示。ハーンが使った机、デザインに興味を

  •  [ 神社 | 歴史的建造物 | 歴史 | パワースポット ]
  •  

  • 松江市鹿島町佐陀宮内72  

    出雲大社に次ぐ、二の宮として勢力を誇っていた古社。

    『出雲國風土記』にも登場し出雲二ノ宮として古くから崇敬されてきた御社。荘厳な大社造り三殿並立の社殿は神社建

  •  [ 桜 ]
  •  

  • 松江市島根町野波日~佐波  

    海の景色と桜を一緒に楽しめる、爽快なドライブコース

    野波地区から佐波地区の海岸付近まで日本海を背景に続く道路。約5kmに渡ってソメイヨシノなどの桜が彩りを添え

  •  [ 神社 ]
  • 賣布神社 (松江市)
  • 松江市和多見町81  

    出雲国風土記や延喜式に載る古社で湖都松江を代表する産土神。主祭神・速秋津比売神は水戸の神、祓え戸の神として

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 松江市宍道町上来待  

    独特の風情が漂う庭園風呂は、湯来石と向原石を組み上げたもの

    宍道湖の南岸から少し山あいに入った場所に湧く温泉。一軒宿「きまち温泉」の湯来石と向原石を組み上げた庭園風呂

  •  [ 寺院 | あじさい ]
  •  

  • 松江市外中原町179  

    松江藩初代藩主・松平直政は生母の月照院の霊牌安置所として、1664年(寛文4年)に、再興された松平家の菩提

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  • プラバ・イルミネーション
  • 松江市西津田6-5-44  

    約2万球の電飾を使って壁面にツリーが登場。

    樹木がイルミネーションの輝きでドレスアップされ、松江市総合文化センターはクリスマスムードいっぱいになる。期

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 公園 ]
  • 島根県立古墳の丘古曽志公園
  • 松江市古曽志町562-1  

    宍道湖北岸の丘陵地にある史跡公園。島根県の特色ある歴史や文化遺産を紹介している。園内には、移築復元した古曽

  •  [ パワースポット ]
  •  

  • 松江市東出雲町揖屋  

    黄泉国(あの世)と現世の境界線とされている黄泉比良坂。古代出雲神話で、伊奘諾尊が、先立った最愛の妻である伊

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 松江市玉湯町玉造  

    横穴は、古墳時代の墓制のひとつです。2つの穴が、凝灰質砂岩(来待石)の岩盤に掘り込まれてる。右の穴の中は2

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 松江市北堀町310-5  

    衆議院議員・島根新聞社社長・島根県知事を務めた田部長右衛門が創設した茶道にまつわる美術品の美術館。書画、陶

  •  [ 夕日 | 湖・沼・池 | 乗り物 ]
  • 宍道湖観光遊覧船
  • 松江市東朝日町150-7  

    定期観光遊覧船「はくちょう」で大橋川から宍道湖を巡る、所要時間約1時間の船旅が楽しめる。最終便は、夕日に染

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 松江市宍道町上来待210-1  

    昔の湯治場をイメージした和風の建物が懐かしい雰囲気の日帰り温泉施設。芳しさに満ちた檜風呂と野趣あふれる岩風

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 松江市八雲町熊野2451  

    意宇川上流に鎮座する古社。出雲大社の祭神・大国主命の父にあたり、八岐の大蛇を退治したことでも有名な素戔嗚尊

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 | 体験施設 ]
  •  

  • 松江市玉湯町湯町1755-1  

    全国で唯一、出雲型勾玉を伝承する

    出雲の伝統工芸品、メノウ細工をテーマにした施設。勾玉の歴史や製造法を紹介するミュージアムや熟練の技を間近で

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 松江市玉湯町玉造85-8  

    園内には古代の工房跡や竪穴住居を復元。ちびっ子広場やある憩いの広場、出雲玉作資料館などがある。

  •  [ 庭園 | 花 ]
  •  

  • 松江市西浜佐陀町330-1  

    19世紀中頃から20世紀初めにかけての、英国の代表的な庭園様式を再現。日本でも有数の本格的イギリス式庭園で

  •  [ 公園 | 夕日 ]
  •  

  • 松江市灘町  

    宍道湖に浮かぶ嫁ヶ島を西に望む公園。、明治維新の際に松江の危機を救ったと言われる玄丹お加代の胸像のほか、水

  •  [ 夕日 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 松江市袖師町  

    小泉八雲や田山花袋など多くの文人墨客に愛された宍道湖の夕日は様々に表情を変え夕景の美しさは絶景。日本夕日百

79件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ