旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

川越・所沢
さいたま市 (さいたま・西・北・大宮・見沼・中央・桜・浦和・南・緑・岩槻) 川口・越谷・戸田 (戸田・川口・鳩ヶ谷・越谷・蕨・和光) 草加・八潮 (草加・八潮・三郷・吉川・松伏) 川越・所沢 (川越・所沢・狭山・入間・朝霞・志木・新座・富士見・ふじみ野・鶴ヶ島・三芳) 日高・飯能・入間 (飯能・下名栗・日高・入間・毛呂山・越生) 東松山・坂戸・比企郡 (東松山・坂戸・比企・滑川・嵐山・小川・川島・吉見・鳩山・ときがわ) 熊谷・本庄・深谷 (熊谷・本庄・深谷・児玉・美里・上里・大里・寄居) 春日部・久喜 (春日部・久喜・蓮田・幸手・南埼玉・宮代・白岡・北葛飾・杉戸・松伏・伊奈) 上尾・桶川 (行田・加須・羽生・鴻巣・上尾・桶川・北本) 秩父・長瀞 (秩父・大滝・上山田・荒川贄川・黒谷・荒川白久・秩父・横瀬・皆野・神川・長瀞・小鹿野・東秩父) 茨城県栃木県群馬県山梨県東京都
50音頭文字検索
3ページ 81件 [ 1/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 展望台 | 山・登山 | アウトドア B級スポット ]
  • 荒幡富士
  • 所沢市荒幡748  

    浅間神社を現在地に移転させたのを機に、荒幡村の村民総出で明治32(1899)年に築きあげた人工の富士山で山

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 朝霞市 朝霞中央公園  

    3日間にわたり行われる「彩夏祭」の中のイベントのひとつの打上げ花火は、全国でも珍しく市街地で見られ豪快で迫

  •  [ 公園 | 自然 ]
  • 荒幡富士市民の森
  • 所沢市荒幡  

    市内はもちろん、遠くの山々も眺望できる「荒幡富士」を中心とする森。クヌギ、コナラ、アカマツなどが自生する。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 入間市博物館 ALIT
  • 入間市二本木100  

    茶どころ入間のお茶のテーマパーク

    茶どころ入間ならではの茶をメインテーマとする博物館。室町時代の小屋掛け茶屋やイギリスの喫茶風景などを再現展

  •  [ グルメ ]
  • いも膳、うなっ子
  • 川越市元町2-10-6  

    うなぎ専門店「うなっ子」は、珍しいさつまいも料理専門店「いも膳」の姉妹店

    川越の観光名所・菓子屋横丁入り口のうなぎ専門店うなっ子店のまわりには、錦鯉が泳ぐ堀がめぐらせてあり、道行く

  •  [ 祭り・イベント ]
  • 入間川七夕まつり
  • 狭山市入間川  

    関東三大七夕祭りの一つ

    仙台七夕祭りに次いで古い、関東三大七夕祭りの一つである入間川七夕まつり。江戸時代からの古い歴史を持つお祭り

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 入間市野田158  

    七不思議の池と呼ばれる池のあるお寺。

    加治豊後守家茂が元久2年(1205)に畠山重忠と北条方との二俣川の戦いで戦死した父家季の菩提を弔うために円

  •  [ 特産 ]
  • 荻野銅鐵店
  • 川越市幸町1-1  

    川越の一番街にある明治時代創業の老舗金物店。店舗は明治26年の大火直後に建てられた町屋造りの建物。

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 川越市元町1-15-2  

    現存する関東地方最古の蔵造り。

    寛政4年(1792年)に近江国出身で呉服太物の近江屋を営んでいた豪商・西村半右衛門が建てた蔵造りの店舗建築

  •  [ グルメ ]
  • 小川菊、うなぎ
  • 川越市仲町3-22  

    創業から180年以上といううなぎの老舗。

    初代・林平衛が江戸時代後期より「蒲焼き小川屋」として創業し、3代目菊太郎の代より「小川菊」と屋号を名乗るよ

  •  [ 神社 | 初詣スポット ]
  • 川越八幡宮
  • 川越市南通町19-3  

    1030(長元3)年、甲斐守源頼信の創祀と伝えられる神社。源頼信が平忠常の乱平定の祈願をここで行い、戦勝に

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  • 川越歴史博物館
  • 川越市久保町11-8 喜多院北参道入り口  

    川越城や川越藩のゆかりの品が展示してある歴史博物館。

    川越の貴重な歴史的資料を一堂に展示、川越城に仕えた忍者の資料などもある。

  •  [ 城 | 歴史的建造物 | 歴史 ]
  • 川越城本丸御殿
  • 川越市郭町2-13-1  

    現存する本丸御殿は嘉永元(1848)年に時の藩主、松平斉典の17万石時代に建てられた入母屋造りで、豪壮な大

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 川越市立美術館
  • 川越市郭町2-30-1  

    川越城二の丸跡にある川越市立の美術館。

    川越市市制施行80周年の事業として、2002年(平成14年)12月1日(川越市民の日)に開館。川越市立博物

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 川越市上戸192-1  

    平安時代末から南北朝時代、武蔵国で有数の勢力を誇った武士、河越氏の居館跡を整備し平成21年11月15日に開

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 川越市郭町2-30-1  

    川越城二の丸跡にある市立博物館。

    歴史、民俗、史料など、幅広く展示されており、各コーナーとも映像により、楽しみながら学べるようになっている。

  •  [ 美術館・ギャラリー | 祭り・イベント ]
  • 川越まつり会館
  • 川越市元町2-1-10  

    350年の歴史に彩られた「川越まつり」が体感できる

    350年以上の歴史を誇る国の重要無形民俗文化財に指定された「川越まつり」。その祭りがいつでも体感できる展示

  •  [ 道・通り・街 | 特産 | 祭り・イベント ]
  • 菓子屋横丁
  • 川越市元町2-7  

    昔懐かしい駄菓子を商う店がズラリ並ぶ

    カラフルで種類豊富な飴を筆頭に、駄菓子やダンゴなど20軒あまりの菓子店が短い路地に密集。店主達の呼び声が通

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 川越市蔵造り資料館
  • 川越市幸町7-9  

    資料館は明治期の豪商が建てた屋敷

    川越の見どころといえば蔵造りの建造物群。かつて煙草卸商を営んだ小山家住宅を、蔵造り資料館として利用している

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 川越氷川神社
  • 川越市宮下町2-11-3  

    太田道灌以来、川越の総鎮守とされ歴代川越藩主の篤い崇敬を受けた。

    「縁結び」「家庭円満」の神様を祀る。『境内の小石を持ち帰り大切にすると良縁に恵まれる』との言い伝えがあり、

  •  [ デート | スイーツ ]
  • CAFE ELEVATO
  • 川越市仲町6-4  

    レトロモダンな洋館風の外観と、昔の面影をそのまま残した蔵造りの店内一階はカウンター席二階にはテーブル席が

  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
  • 旧池上家住宅
  • 入間郡三芳町竹間沢877  

    三芳町立歴史民俗資料館の敷地内に移築復元された民家。

    江戸時代末期から明治初期にかけての建築。民家内には当時の民具や農具を展示している。

  • 喜多院

  •  [ 寺院 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 喜多院
  • 川越市小仙波町1-20-1  

    埼玉県川越市にある天台宗の寺院。山号は星野山(せいやさん)。

    良源(慈恵大師、元三大師とも)を祀り川越大師の別名で知られ、境内にある五百羅漢の石像も有名である。徳川家康

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • クロスケの家
  • 所沢市三ヶ島3-1169-1  

    築100年を超える古民家と蔵、茶工場からなる。蔵には、トトロの森のジオラマや森のおもちゃなどを展示。トトロ

  •  [ 神社 | デート ]
  • 熊野神社、銭洗い弁財天
  • 川越市連雀町17-1  

    熊野神社銭洗い弁財天

    境内に小さな神社が4つあり「大鷲神社」「秋葉神社」「厳島神社」「加祐稲荷神社」の内、「厳島神社」は銭洗い弁

  •  [ 道・通り・街 | 歴史街道 | デート ]
  • 蔵の町並み
  • 川越市幸町7番地9  

    蔵造りは類焼を防ぐための巧妙な耐火建築で、江戸の町家形式として発達したものです。今の東京では見ることのでき

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 川越市安比奈  

    観光協会創立55周年を記念した花火大会。2014年は安比奈親水公園にて開催。河川敷から打ち上げられる花火は

  • 高倉寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 入間市高倉3-3-4  

    秩父連山を望む高台にある古寺。

    観音堂(国指定重要文化財)は、飯能市白子の長念寺から譲り受けて移築したもの。入母屋造りで、関東地方における

  •  [ 観音 | 歴史的建造物 | 歴史 | パワースポット B級スポット ]
  • 金乗院(山口観音)
  • 所沢市上山口2203  

    弘法大師の開基といわれる真言宗の寺。

    絵馬、天井一面の墨絵の竜、千手観音等が有名。他にも貴重な文化財が沢山ある。本尊の千手観音は秘仏で非公開。武

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • ふじみ野市滝  

    3世紀後半に造られた前方後方墳1基(全長32m)と方墳11基で古墳時代初期の希少な古墳群(県指定文化財)。

81件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ