旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

大分
大分市 (大分) 湯布院・別府 (別府・野田・堀田・亀川浜田・鉄輪・明礬・浜脇・観海寺・由布・庄内・湯布院・湯布院町塚原・湯布院町湯平) 臼杵・佐伯 (佐伯・臼杵・津久見) 奥豊後・竹田 (竹田・竹田市竹田・久住・久住町有氏・久住町久住・直入・豊後大野) 国東半島 (国東・国見・豊後高田・城前・東国東・姫島・速見・日出・杵築・山香・猪尾) 中津・耶馬溪・宇佐 (中津・耶馬溪・宇佐) 日田・天ケ瀬・九重 (日田・日田市隈・天瀬・玖珠・九重・九重町町田・九重町湯坪・九重町菅原・九重町田野・九酔渓・筌の口・玖珠) 福岡県熊本県宮崎県
50音頭文字検索
17ページ 499件 [ 8/17 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 豊後高田市新町989-1  

    昭和30年代の暮らしぶりをリアルに体験。

    昭和30年代の3つのエリアからなり、民家を再現した有料エリアと、商店や学校教室を再現した無料エリアに分かれ

  • 志高湖

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 別府市志高4380-1  

    由布岳・鶴見岳を間近にのぞむ周囲2kmの山上湖。

    標高624mの高原にある周囲2kmの湖で、鶴見岳の爆発でできたといわれる。湖には白鳥が遊び、鯉が放流されて

  •  [ 体験施設 | 特産 | その他 ]
  • 祥納蘊窯
  • 由布市湯布院町川上2137-1  

    湯布院で一番古いという窯元。

    天然の藁灰を主原料とした釉薬を使った、シンプルなデザインを特徴とする器などを生み出している。陶芸教室を実施

  •  [ グルメ ]
  • 食彩や ビール工房&じまん料理 食彩や
  • 別府市北浜1−2−24  

    五種類の樽生ビールと地ビールを堪能。

    別府市の繁華街に位置するこの店。特筆すべきはなんといっても樽生ビールの種類とクオリティ。料理も寿司屋さんの

  •  [ 温泉地 ]
  • 柴石温泉
  • 別府市野田4  

    国民保養温泉地に指定されている柴石温泉にある唯一の共同浴場。

    後冷泉天皇が湯治に訪れた歴史をもつ。屋外に露天風呂と蒸し湯、内風呂には熱めとぬるめの湯船がある。効能:神経

  •  [ 浸かる ]
  • 潮騒の宿 晴海
  • 別府市上人ケ浜町6-24  

    別府の臨海エリアにある温泉宿。

    上人ケ浜温泉。別府湾を一望する露天風呂と豊後水道の魚介を使った料理が自慢。参乃棟の18室の客室には、すべて

  •  [ 自然 | 紅葉 | 珍スポット ]
  • 深耶馬溪 一目八景
  • 中津市耶馬溪町深耶馬  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]

    渓流に沿った景勝地8つの奇岩が一望できることから「一目八景」の名がついた

    耶馬溪のなかでもっとも風光明媚と称されるところ。とりわけ山国川の支流、山移川に沿った景勝地は、8つの奇岩が

  •  [ 温泉地 ]
  • 白池地獄
  • 別府市鉄輪  

    珍しい熱帯魚もいる色の変化が不思議な地獄

    噴出時は無色透明の熱湯だが、池に落ちて、温度と圧力が下がると青白く変色する不思議な池。泉質はケイ酸で、泉温

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 中津市新魚町3-1903  

    新魚町にある中津藩主・奥平氏の菩提寺。

    藩主奥平家の菩提寺で、南画の大家・池大雅(いけのたいが)の書画約50点を展示。十代藩主・昌高公が「大雅堂」

  •  [ その他 ]
  •  

  • 別府市風呂本5  

    江戸期頃から用いられていた調理法「地獄蒸し料理」を体験できる施設。

    鉄輪温泉街のいでゆ坂沿いに建つ地獄蒸し専用施設。その他にも「冷却装置モニュメント」や「飲泉場」、鉄輪の歴史

  •  [ 寺院 | 珍スポット B級スポット ]
  •  

  • 宇佐市四日市  

    身長約2メートル、三本指のミイラが眠る。

    石段の麓には、鬼のミイラの来歴が書かれている。説明書の内容「この寺に安置されている鬼のミイラは、ある名家に

  • 陣屋の村
  • 由布市挾間町鬼瀬  

    大自然のリフレッシュゾーン

    自然をいかした造りの複合施設。研修施設としての利用、宿泊、日帰り入浴、食事処、キャンプなどさまざまな体験が

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 慈恩の滝
  • 日田市天瀬町赤岩  

    天瀬町と玖珠町の境に位置する二段式滝

    大蛇の病を旅の僧が治してやったという伝説が残る滝。2段構えで落差は約30m。滝の裏側の遊歩道からも見物でき

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 玖珠郡九重町湯坪  

    「打たせ湯」の共同浴場で知られる風情豊かな湯治場

    玖珠川上流の山峡の小盆地に宿がひしめき建つ。万治元(1658)年開湯以来、湯治場としての長い伝統をもつ。4

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 杵築市守江  

    泉質は肌に優しいアルカリ性単純温泉で、関節痛や美肌作用に効果

    杵築市街の東、住吉浜にあるリゾートホテルが開発した温泉。宿は「住吉浜リゾートパーク」のみ。泉質は肌に優しい

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 玖珠郡九重町湯坪筋湯  

    桶蓋山の麓、標高1000mの山峡に湧く筋湯温泉。開湯は1000年ほど前といわれる古湯だ。「筋湯うたせ大浴場

  • 砂湯

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 由布市湯布院町湯平568-2  

    湯平の中心部にある共同浴場の旧中央温泉が2007年(平成19)にリニューアル。砂湯の名は、以前は川底の砂地

  •  [ 自然 | 展望台 | ドライブ ]
  •  

  • 竹田市久住町白丹板木7571-2  

    南に阿蘇五岳、振り向けば九重連山が望める。

    くじゅう連山ふもとの小高い丘の上に建つ。大分県の里の駅に指定されており、レストハウスや100台収容の駐車場

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 海 | デート | アウトドア | 潮干狩り | 宿泊 ]
  •  

  • 杵築市守江1165-2  

    住吉半島全土を占める海浜レジャーランド。

    別府湾に突き出たリゾートパーク。多彩なスポーツ施設と宿泊施設、宴会場、ブライダルガーデン、レストラン、ゴル

  •  [ 浸かる | デート ]
  •  

  • 別府市観海寺1  

    家族やカップルで一緒に楽しめる水着の屋外型温泉。

    杉乃井ホテルの敷地内に建つ温泉施設。棚田状の湯船から別府湾や夜景が望める「棚湯」、水着で楽しめる800トン

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 由布市湯布院町川上1834  

    数ある個人美術館の草分け。

    1981年に由布院に最初に創設された彫刻家末田龍介・造形作家末田栞夫妻の個人美術館。

  •  [ 乗り物 ]
  •  

  • 由布市湯布院町川北8-2  

    クラシカルな観光タクシー「スカーボロ」

    イギリス製クラシックカーを改造した9人乗りの観光タクシー。駅からフローラハウス、興禅院、宇奈岐日女神社、九

  •  [ 宿泊 ]
  • 杉乃井ホテル
  • 別府市観海寺1  

    露天風呂「棚湯」が、お風呂の良かった宿ランキング第1位。レストランは約80種類の和洋中バイキングは九州最大

  •  [ テーマパーク・遊園地 | デート | アウトドア ]
  • 杉乃井ホテル アクアビート
  • 別府市観海寺1  

    観海寺温泉の杉乃井ホテルにある、1年中常夏気分が楽しめる屋内アミューズメントプール。

    アクアビートは室温30℃/水温28℃に保たれた常夏のウォーターパラダイス。アクアビーチやスーパールーレット

  •  [ グルメ ]
  • ステーキハウス そむり
  • 別府市北浜1-4-28  

    創業二十年。ステーキは勿論、自家製ハム、自家製ドレッシングにも力を入れている。宇都宮ビル2F。17:30~

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 玖珠郡九重町湯坪瀬の本  

    すがすがしい瀬の本高原に湧くやわらかな肌ざわりの湯

    瀬の本高原にある複合リゾート施設「COCOVILLAGE」に湧く温泉。離れ形式のモダンな宿「界阿蘇」やスパ

  •  [ 公園 | 花 | 遊歩道 ]
  •  

  • 佐伯市蒲江西野浦2110  

    4月中旬から約5万株のフジツツジが山をピンク色に染めるフジツツジの名所

    標高約400m、仙崎山山頂一帯は遊歩道が整備された公園。敷地内には、小ぶりな花を付けるフジツツジ5万本が自

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 日田市大鶴町2299  

    清渓文庫(井上準之助の生家)

    明治2年3月生れ。東大卒業後日本銀行に就職。日銀総裁と大蔵大臣を歴任し、昭和5(1930)年に金解禁を行っ

499件中[ 211 ~ 240 件] を表示
 
ページトップ