旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

新潟
新潟・燕 (新潟・新潟市北・新潟市東・新潟市中央・新潟市江南・新潟市秋葉・新潟市南・新潟市西・新潟市西蒲・岩室温泉・西蒲原・弥彦・南蒲原・田上・燕) 三条・長岡・柏崎 (長岡・新陽・蓬平・三条・柏崎・見附・小千谷・三島・出雲崎・刈羽・刈羽) 阿賀野・新発田 (新発田・月岡・五泉・馬下・佐取・加茂・阿賀野・今板・出湯・大室村杉・北蒲原・聖籠・東蒲原・阿賀・五十沢・鹿瀬・広谷) 湯沢・奥只見・十日町 (十日・松之山・清津峡湯元温泉・蓬平・中魚沼・津南・三箇・結東・上郷上田・外丸・魚沼・西名新田・大湯温泉・大湯温泉栃尾又・穴沢・下折立・清本・中子沢・南魚沼・大沢・南魚沼・湯沢・湯沢町湯沢・三国・三俣) 下越・村上 (村上・瀬波温泉・胎内・岩船・関川・上関・高瀬・粟島浦) 上越・妙高・糸魚川 (糸魚川・大平・大野・梶山・田麦平・大所・木浦・妙高・新赤倉温泉・赤倉・妙高温泉・燕温泉・関山・関川池の平温泉・上越・板倉・浦川原・大潟・雁子浜・大島・清里・柿崎・上下浜・牧・宇津俣・頸城・中郷・三和・名立・安塚・吉川) 佐渡 (佐渡・原黒) 山形県福島県栃木県群馬県長野県富山県
50音頭文字検索
17ページ 497件 [ 2/17 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 自然 | ホタル ]
  •  

  • 十日町市岩瀬  

    渋海川沿いの里山にひっそりと設けられたホタル観賞スポットはまさに日本の原風景。遊歩道をつくり、柵を設けてい

  •  [ 自然 | 夕日 | 見学 | 釣り ]
  •  

  • 三島郡出雲崎町羽黒町  

    観光ブリッジ「夕凪の橋」があり、橋から眺める夕日は世界一大きく見えるといわれている。

    道の駅「越後出雲崎天領の里」のそばにある海遊広場で、海を眺めたり、釣りを楽しんだりできる。夕日が沈む時間に

  •  [ 観音 ]
  •  

  • 上越市名立区名立大町842  

    大宝2年(702年)奈良時代の名僧、泰澄大師がこの地で建てた最古の仏堂。仏堂の大岩には弘法大師が書いたとい

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 村上市塩町13-34  

    日本で最初の鮭の博物館

    三面川の河畔に整備された日本初の鮭の博物館。「イヨボヤ」とは村上地方の方言で「鮭」のこと。鮭漁の漁具や漁法

  •  [ 庭園 ]
  •  

  • 新発田市五十公野熊ノ沢4926  

    口家の茶寮として使われていた庭園で国の名勝。現在の建物は、文化11年(1814年)に建てられたものである。

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 糸魚川市一の宮1-2-2  

    明治から昭和にかけ叙情歌人、詩人、評論家で良寛研究の第一人者として活躍した相馬御風関連の資料を収蔵。通称・

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 村上市岩船三日市9-29  

    日本海が見渡せる椿が美しい神社

    飛鳥時代以前より、岩船・村上地域の総鎮守として信仰されている由緒ある古社。境内からは日本海が見渡せる。10

  • 市島邸

  •  [ 紅葉 | 庭園 ]
  •  

  • 新発田市天王1563  

    気品を感じさせる北越屈指の名門の館

    住宅部の帳場、仏間、庭園などが見学できる。回遊式日本庭園が広がり、春の新緑、秋の紅葉が楽しめる。美術品の展

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 今泉記念館
  • 南魚沼市下一日市855  

    観光とアートの情報館

    平成24年3月に道の駅登録に伴い『今泉博物館』から『今泉記念館』名称変更し、1階を観光案内、2階を美術館に

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 上越市大潟区九戸浜、雁子浜  

    日本海に臨む海浜温泉

    開湯は昭和32年、石油のボーリング中に湧出した。日本海を望む鵜の浜海岸沿いの温泉地だ。海水浴をはじめサーフ

  • 雲洞庵

  •  [ 寺院 | パワースポット ]
  •  

  • 南魚沼市雲洞660  

    曹洞宗の古刹。金城山の麓に佇む古刹・本堂は近世寺院建築として優れ、県の重要文化財に指定されている。宝物殿に

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 佐渡市両尾114  

    参道から続く500段余りの階段を登り、約標高100mの頂上に建つ神社。白蛇を御神体として祀る。商売繁盛の“

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 佐渡市新穂潟上2529  

    延暦11年(792年)、出雲大社より勧請創建された古社。地元では「天王さん」と親しまれている。入母屋造り橋

  • 牛の角突き
  • 小千谷市小栗山  

    体重約1トンがぶつかり合う迫力満点の牛の角突き

    長岡市(旧山古志村)、小千谷市などの「二十村郷」周辺で江戸時代より行われている闘牛の一種。国の重要無形民俗

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 越後ゴルフ倶楽部
  • 魚沼市東中785785  

    越後三山を見渡し、フラットで長いホールが多い。フェアウェイにはアンジュレーションがつけられ、ラフはマウント

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 三条市長野  

    渓流沿いにある薬効高い温泉

    他の成分をほとんど含まない純粋な食塩泉で、湯上り後も持続する保温効果が特徴。一度温まるといつまでも湯冷めし

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 岩船郡関川村  

    色とりどりの山と荒川の風景を楽しめる温泉地

    清流荒川に沿って5つの温泉地があり、えちごせきかわ温泉郷と呼ぶ。古くは米沢街道を行き交う人々の集う宿場街と

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • えちご川口温泉
  • 長岡市川口中山2515-3  

    温泉の成分が非常に濃いナトリウム-塩化物強塩泉(弱アルカリ性高張性)の源泉はもちろん、大浴場と大展望露天風

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 加茂市上町  

    大迫力の2尺玉連発打ち上げの後は、加茂川に架かる8本の橋を結ぶ全長2kmの「大ナイアガラ」が楽しめる。流れ

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 三島郡出雲崎町住吉町  

    良寛の生家、橘屋「山本家」の菩提寺。31歳という若さでこの世を去った良寛の弟・宥澄が十世の住職を務めたこと

  • 燕喜館

  •  [ 歴史的建造物 | その他 ]
  • 燕喜館
  • 新潟市中央区一番堀通町1-2 白山公園内  

    市内の商家、斉藤邸を移築した建物で、明治末期の日本の家屋の姿を見ることができる。格調高い奥座敷や居室のほか

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 魚沼市駒ヶ岳  

    魚沼市と南魚沼市の境にまたがる標高2000mを超える越後駒ヶ岳は、中ノ岳、八海山とならび越後三山のひとつ。

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 南蒲原郡田上町田上丁2402-8  

    宮大工の名工が手がけた豪農田巻家の離れ

    江戸末期に小作人2800人を抱えたという豪農田巻家。椿寿荘は田巻家の離れとして3年半の月日をかけて建築され

  •  [ 乗り物 ]
  •  

  • 新潟市中央区花園1-1-1  

    懐かしい汽笛を響かせる磐越西線のSL号

    昭和44(1969)年、磐越西線での運転を最後に引退したSLが、平成11(1999)年4月に再登場。磐越路

  •  [ 浸かる | テーマパーク・遊園地 ]
  •  

  • 十日町市本町6  

    1辺72mの回廊棟と温泉棟からなり、中央には池が配される

    平成15(2003)年の原広司+アトリエ・ファイ建築研究所の作品や、温泉棟には多様な風呂と80畳の休憩室な

497件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ