旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

長崎
長崎市・西彼杵半島 (長崎・西海・西彼杵・長与・時津) 佐世保・平戸 (佐世保・針尾東・平戸・松浦・北松浦・小値賀・佐々) 諫早・大村 (諫早・大・東彼杵・東彼杵・川棚・波佐見) 雲仙・島原 (島原・雲仙・小浜・小浜町雲仙・北本・南本・南島原・南有馬) 五島・壱岐・対馬 (対馬・壱岐・勝本・五島・上大津・玉之浦・南松浦・新上五島) 佐賀県
50音頭文字検索
18ページ 513件 [ 3/18 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 雲仙岳

  •  [ 山・登山 | 紅葉 ]
  • 雲仙岳
  • 雲仙市小浜町雲仙  

    国の天然記念物に指定された紅葉が美しい。

    島原半島の中央部にあり、普賢岳、国見岳、妙見岳の三峰、野岳、九千部岳、矢岳、高岩山、絹笠山の五岳からなる山

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 雲仙お山の情報館
  • 雲仙市小浜町雲仙320  

    雲仙の自然の写真展示する無料休憩施設。

    国立公園雲仙の自然や歴史をわかりやすく紹介する博物展示施設。火山と温泉についてくわしく展示していて、パソコ

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 花 | 遊歩道 ]
  •  

  • 大村市立福寺町20  

    落差30m裏から見ることができる滝と5700本のシャクナゲ

    野岳湖からの水が、落差30mの谷底の滝壺へ注いでいるところを間近で見ることができ、また裏側にまわりこんで落

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 長崎市伊勢町4-14  

    彦馬はここで坂本龍馬を撮影したといわれる。

    日本初のプロカメラマンとして知られる上野彦馬。この場所は、文久2(1862)年に創設した上野撮影局があった

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 長崎市丸山町2  

    元禄13年(1700)創建の丸山町の氏神様。

    昔から“身代り天神”と呼ばれ親しまれてきた天満宮。名妓愛八をはじめ、多くの遊女が訪れたという料亭花月の裏門

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 雲仙岳災害記念館
  • 島原市平成町1-1  

    全国初の火山体験学習施設。

    通称名は「がまだすドーム」。雲仙普賢岳の噴火活動による自然の脅威と被災体験を後世に伝えることを目的とする施

  •  [ 展望台 | 峠 | 紅葉 ]
  • 雲仙仁田峠
  • 雲仙市小浜町雲仙551  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    雲仙の紅葉は国の天然記念物に指定。

    妙見岳と野岳の鞍部にあたる仁田峠は標高1080m。妙見岳山頂に向かう雲仙ロープウェイ乗降場の近くには展望台

  •  [ グルメ ]
  • うまや 長崎店
  • 長崎市尾上町1-1 アミュプラザ長崎5F  

    アミュプラザ長崎の5階。九州内の厳選された素材をふんだんに使用した料理が楽しめる。みつせ鶏の焼き鶏と手打ち

  •  [ 展望台 | 紅葉 | 乗り物 ]
  • 雲仙ロープウェイ(仁田峠展望所)
  • 雲仙市小浜町雲仙  

    仁田峠駅から妙見駅間500メートルを3分で上下。

    仁田峠展望所からロープウェイが発着。標高差約250mの仁田峠~妙見岳間を、36人乗り2両編成のゴンドラが4

  •  [ 特産 ]
  • 雲仙焼窯元
  • 雲仙市小浜町雲仙304  

    大正15年(1925年)ごろ、東京より雲仙に来仙した繁田百鑒済(はんだひゃっかんさい)が雲仙新湯に築窯した

  •  [ 教会 ]
  • 浦上天主堂
  • 長崎市本尾町1-79  

    宣教する教会をめざして

    キリシタン弾圧に苦しんだ信徒たちによって建てられました。現在の建物は1959年に鉄筋コンクリートで再建され

  •  [ グルメ ]
  • 海の見えるレストラン サクラハウス
  • 長崎市元船町10-1 夢彩都4F  

    トルコライスは、トンカツ・ピラフ・スパゲッティを一つの皿に盛り付けた、長崎の定番メニュー。お店によって多少

  • 雲仙地獄
  • 雲仙市小浜町雲仙  

    雲仙観光の中心。

    雲仙の古湯と新湯の間の白い土(温泉余土)におおわれた一帯が雲仙地獄地帯です。旧火山の中央火口丘にお糸地獄、

  •  [ 自然 ]
  • 雲仙の霧氷
  • 雲仙市小浜町雲仙  

    12~2月濃霧が樹枝に凍りつき花のようになる光景。

    冬の雲仙は、木々に美しい霧氷がつくことでよく知られ、真冬でも遠来の観光客を集める人気の自然現象が見られます

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 南島原市北有馬町丙4731-2  

    ゆったりとした広いスペースが確保されたオートキャンプ場。コインランドリーやコインシャワーの利用ができるため

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 対馬市豊玉町仁位41-3  

    島々がおりなすリアス式海岸の景観を一望。

    烏帽子岳(標高176m)は、対馬の中央に広がる浅茅湾(あそうわん)の北岸に位置し、山頂近くまでの道路と駐車

  •  [ 教会 ]
  •  

  • 五島市奈留町大串1131  

    大正6(1917)年、御堂造りの名人鉄川与助により建立されたロマネスク様式の教会。コウモリ天井とステンドグ

  •  [ 特産 ]
  • 江崎べっ甲店
  • 長崎市魚の町7-13  

    宝永6年(1709年)から8代続く老舗べっ甲店で、手ごろな価格のアクセサリー類が豊富に揃う。ブローチ本べっ

  • ENA cafe

  •  [ スイーツ ]
  • ENA cafe
  • 長崎市栄町4-18  

    バリから輸入したテーブルと椅子を置き、季節の花々を飾ったカフェ。11:00~19:30定休日第2・4日曜お

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 遠藤周作文学館
  • 長崎市東出津町77  

    小説『沈黙』の舞台となった場所、遠藤周作氏の生原稿、蔵書などを展示している

    『白い人』『沈黙』『深い河』などで知られる、遠藤文学をしのぶ記念館。館内には生原稿やペンなど、遠藤氏の遺品

  •  [ 祭り・イベント | デート ]
  • 江迎千灯籠まつり
  • 北松浦郡江迎町長坂免  

    幾千もの灯籠がつくりだす光のピラミッド

    街中に飾られた1万個近い灯籠に火が灯され、約3300個の灯籠で飾られた高さ約25mのタワーの周りでは郷土太

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 大村湾カントリー倶楽部
  • 大村市東野岳町1334  

    郡岳、野岳湖、そして大村湾をパノラマビューの中に収めたコース。アウトは全体的に幅広いフェアウェイで、難易両

  •  [ 教会 ]
  • 大浦教会
  • 長崎市南山手町2-18  

    長崎大司教区が大浦天主堂の隣接地に建立した教会

    国宝大浦天主堂が、観光客の増加に伴い、司牧のためには不都合となってきたため、昭和50年(1975)11月、

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 壱岐市芦辺町箱崎諸津触  

    御祭神は猿田彦命(さるたひこのみこと)。石猿群で知られる。拝殿横の石段に200体を超す石猿が並んでいる。か

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 東彼杵郡川棚町小串郷大崎  

    海に囲まれたロケーション抜群の温泉は効能にも定評あり

    大村湾に突き出した大崎半島に湧く温泉。青い海と豊な緑に囲まれた絶好のロケーションが魅力だ。無色透明で塩味の

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 雲仙市小浜町北本町、南本町  

    豊富な湯を誇る湯の町

    およそ30か所の泉源から豊富な熱湯が湧き、いたるところに湯気が立ち込める。和銅6(713)年、『肥前風土記

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 大村市玖島1丁目  

    海上より打ち上げられる花火が夜空と海面を色どり幻想的な雰囲気に包まれる。終盤には直径500mにも広がる2尺

  • 鬼岳

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  • 鬼岳
  • 五島市上大津町  

    西海国立公園の代表地の一つで、五島のシンボル。

    福江島の東部にそびえる標高315mの山。全山が芝生に覆われていて美しい臼状をしている。

  •  [ 自然地形 | 夕日 ]
  •  

  • 壱岐市郷ノ浦町渡良東触1796  

    まるで石橋のようにポッカリと開いた海のトンネルは、鬼が鯨を捕るために踏ん張った足跡という「鬼の足跡」。大穴

513件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ