旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

長崎市・西彼杵半島
長崎市・西彼杵半島 (長崎・西海・西彼杵・長与・時津) 佐世保・平戸 (佐世保・針尾東・平戸・松浦・北松浦・小値賀・佐々) 諫早・大村 (諫早・大・東彼杵・東彼杵・川棚・波佐見) 雲仙・島原 (島原・雲仙・小浜・小浜町雲仙・北本・南本・南島原・南有馬) 五島・壱岐・対馬 (対馬・壱岐・勝本・五島・上大津・玉之浦・南松浦・新上五島) 佐賀県
50音頭文字検索
6ページ 169件 [ 2/6 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 教会 ]
  • 大浦教会
  • 長崎市南山手町2-18  

    長崎大司教区が大浦天主堂の隣接地に建立した教会

    国宝大浦天主堂が、観光客の増加に伴い、司牧のためには不都合となってきたため、昭和50年(1975)11月、

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 長崎市南山手町1-18 ANAクラウンプラザホテル 長崎グラバーヒル 3F  

    長崎の名物カステラを祀ってある神社?

    グラバー園に向かう手前にある神社。カステラの姿をしたカステラ様を神体にすえている。カステラ様の表情は何とも

  • 甘美族

  •  [ スイーツ ]
  • 甘美族
  • 長崎市梅香崎町1-9  

    長崎新地中華街のすぐそばの唐人屋敷跡入り口近くにあり、昼は「甘味族」の名で和風喫茶、夜は「志津」の名で和食

  •  [ グルメ ]
  • 串焼 まねき家
  • 長崎市花丘町9?18 松下ビル1F  

    清潔感ある店内で、女性も気軽に入られると好評の串焼き屋さん。串焼きは30種類以上あり、中でもオススメはつく

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 長崎市高浜町  

    目の前に軍艦島を望むことができる延長800mの波静かな白浜のビーチ。

  •  [ 動物園 | デート ]
  • 長崎バイオパーク
  • 西海市西彼町中山郷2291-1  

    動植物とのふれあいを深めることが出来るやすらぎの動・植物園。

    動物たちが自然に近い状態で暮らす園内に徒歩で入り、直接ふれ合ったりエサやり体験ができる動植物園。ほ乳類をは

  • ba;boo

  •  [ グルメ | デート ]
  • ba;boo
  • 長崎市鍛冶屋町4-13  

    長崎の寺町通りにひっそりと佇む、お酒と時間を楽しめるバー

    長崎・思案橋から徒歩10分。寺町通りにひっそりと店を備える『ba;boo』。カウンター席とテーブル席はいつ

  • 本蓮寺

  •  [ 寺院 | 心霊・不思議・廃墟 | 珍スポット B級スポット ]
  •  

  • 長崎市筑後町2-10  

    教会跡に建てられた勝海舟ゆかりの寺。

    西坂公園から東南へ小さな石段を下ったところにある日蓮宗の寺。境内にはキリシタン弾圧の際に信者が投げ込まれた

  •  [ デート | パワースポット ]
  •  

  • 長崎市魚の町  

    中島川に架かる眼鏡橋付近の堤防にハートの形をした石が20個ほどはめられ、愛を願うパワースポットと言われてい

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 長崎市南山手町2-10  

    絵本の挿絵に重点を置いた絵本美術館。

    絵本・こどもの本が、およそ4,000点、10,000冊用意されています。3か月ごとに企画展を開催。1階はこ

  •  [ 教会 ]
  • 大浦天主堂
  • 長崎市南山手町5-3  

    現存する日本最古の天主堂(国宝)。

    元治元年(1864年)、フランス人プチジャン神父の尽力によって完成した。現存するものでは日本最古の木造ゴシ

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 長崎市松山町  

    昭和43年(1968)に建立された黒御影石の碑が立てられている。

    昭和20(1945)年8月9日、午前11時2分、B29が落とした原子爆弾は浦上の上空およそ500mで炸裂。

  • 晧台寺

  •  [ 寺院 | 初詣スポット ]
  • 晧台寺
  • 長崎市寺町1-1  

    正式には海雲山普昭晧台禅寺という。

    江戸初期に建立された曹洞宗の寺で、修行僧がいる専門道場でもある。長崎市内外に末寺が14ヶ寺ある。毎週土曜の

  •  [ 公園 | 自然 ]
  • 長崎水辺の森公園
  • 長崎市出島町  

    長崎港周辺の再開発事業の一環として港内を埋め立てて造成された公園。

    大きく「大地の広場」・「水の庭園」・「水辺のプロムナード」の3つのブロックがあり、その中間に交流拠点用地が

  •  [ グルメ ]
  • 長崎新地中華街
  • 長崎市新地町  

    横浜、神戸南京町と並ぶ三大中華街のひとつ。

    南北250メートルの十字路には長崎市の姉妹都市である福建省福州市の協力によって石畳が敷かれ、中華料理店や中

  •  [ グルメ ]
  • フラワーメイト
  • 長崎市若葉町1-24  

    長崎大学の目の前にあり、学生ランチや留学生ランチといった学生向けメニューが豊富にそろう。大きなオムライスや

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史街道 ]
  •  

  • 長崎市南山手町4-33  

    国の重要伝統的建造物群保存地区に設置されている資料センター。

    英国人ウィルソン・ウオーカーが建てた質の高い住宅で、1階・2階とも正面に中央部が突出したベランダを設け、ベ

  •  [ グルメ ]
  • 料亭 一力
  • 長崎市諏訪町8-20  

    長崎の料亭のなかでも最古の歴史を誇る老舗。

    1813(文化10)年に、もと大村藩士の山本保助が開業した料亭。高杉晋作や久坂玄瑞などの幕末の志士が来遊し

  •  [ グルメ ]
  • 海の見えるレストラン サクラハウス
  • 長崎市元船町10-1 夢彩都4F  

    トルコライスは、トンカツ・ピラフ・スパゲッティを一つの皿に盛り付けた、長崎の定番メニュー。お店によって多少

  •  [ 特産 ]
  • 江崎べっ甲店
  • 長崎市魚の町7-13  

    宝永6年(1709年)から8代続く老舗べっ甲店で、手ごろな価格のアクセサリー類が豊富に揃う。ブローチ本べっ

  • ENA cafe

  •  [ スイーツ ]
  • ENA cafe
  • 長崎市栄町4-18  

    バリから輸入したテーブルと椅子を置き、季節の花々を飾ったカフェ。11:00~19:30定休日第2・4日曜お

  •  [ 特産 | 見学 ]
  • 小川凧店
  • 長崎市風頭町11-2  

    「けんか凧」で有名な風頭公園そばにあり、凧あげの際に使うハタを製造・販売する店。店内2階にある長崎凧資料館

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  • 旧長崎地方裁判所長官舎
  • 長崎市南山手町8-1 グラバー園内  

    旧ウォーカー邸の向い側にある旧長崎地方裁判所長官舎。

    明治16(1883)年に長崎上等裁判所長、長崎地方裁判所長の官舎として、唯一、居留地以外の長崎市内に建てら

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 長崎市東山手町6-25  

    市指定有形文化財東山手洋風住宅群(7棟)のうち3棟を古写真資料館としている。

    東山手地区町並み保存センターに隣接。古写真資料館では幕末から明治期の長崎の外国人居留地と市街地の特徴をよく

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 長崎市坂本2丁目5-6   

    村社であった山王神社(日吉神社)と県社の皇大神宮とが合併(皇大神宮側に合祀)して創祀された神社で、浦上皇大

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 長崎市立山5  

    展望台や多目的広場、遊戯広場などがある公園。

    長崎市の中心部にほど近い、グラウンドを併設した公園。およそ700本の桜が開花する3月下旬から4月上旬にかけ

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 出島 (長崎県)
  • 長崎市出島町6-1  

    鎖国時代に唯一、西洋に開かれた窓口であった出島。

    出島は、寛永13年(1636)、ポルトガル人によるキリスト教布教を禁止するために徳川幕府が築いた扇形の人工

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 長崎市松が枝町7-15  

    シンガーソングライター・さだまさしが理事会長を勤めている。

    長崎市の常盤地区にある、平和祈念のための博物館。長崎出身の歌手、さだまさしの呼びかけにより、「ナガサキピー

  •  [ 博物館・資料館 | 庭園 ]
  •  

  • 長崎市中小島1-4-2  

    展示館ではカッパ絵で有名な清水崑の作品を展示。

    丸山の遊女屋「中の筑後屋」が江戸時代中期に茶屋を設けていた場所で長崎市の史跡。当時の面影を残す庭園には茶室

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 長崎市油木町7-2  

    地球科学・天文学をメインにおいた科学館。別名はスターシップ。

    「長崎から地球、そして宇宙へ」がテーマの科学館。宇宙船アドベンチャーといった体験型施設、プラネタリウムや全

169件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ