旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

長野
軽井沢・佐久 (北佐久・軽井沢・星野・塩壷・古宿・千ヶ滝温泉・立科・御代田・佐久・前山・春日・中込・望月) 蓼科・八ヶ岳・諏訪 (諏訪・茅野・豊平・北山・奥蓼科・白樺湖・諏訪・下諏訪・富士見・原・南牧・海尻・海ノ口温泉・小海・稲子・川上・南相木・北相木・佐久穂・南佐久) 上田・小諸 (上田・鹿教湯温泉・平井・真田・別所温泉・武石・西内・小諸・高峰高原・山浦・甲野馬取・古城・菱平・東御・八重原・新張・埴科・坂城・青木・沓掛・田沢) 長野市周辺 (長野・松代・篠ノ井・鬼無里・若穂保科・千曲・千曲市森・戸倉温泉・稲荷山) 志賀高原・飯山・北信濃 (中野・飯山・須坂・仁礼・高山・山田温泉・奥山田・七味・小布施・下高井・山ノ内・渋温泉・安代温泉・地獄谷温泉・穂波・湯田中温泉・新湯田中・上林・平穏・角間・志賀高原・木島平・野沢温泉・下水内・栄・堺切明・堺屋敷・堺和山・北信) 白馬・安曇野 (大・大町市平・平大町温泉郷・平木崎湖温泉・八坂・美麻・安曇野・三郷・穂高有明・穂高牧・東筑摩・麻績・生坂・山形・朝日・筑北・坂北赤松・北安曇・池田・松川・白馬・北城・北城白馬山・北城八方・小谷・奉納・北小谷・中土・上水内・信濃・飯綱・小川) 松本・上高地・美ヶ原 (松本・奈川・穴沢・内田・里山辺・上高地・乗鞍・白骨・坂巻・浅間温泉・入山辺扉・小県・長和) 伊那路 (岡谷・飯田・伊那・駒ヶ根・塩尻・片丘東山・片丘南内田・上伊那・辰野・箕輪・飯島・南箕輪・中川・宮田・下伊那・松川・高森・阿南・阿智・平谷・中平・根羽・下條・売木・天龍・泰阜・喬木・豊丘・大鹿・大河原・鹿塩) 木曽路 (木曽・上松・南木曽・木祖・王滝・大桑・木曽・三岳・福島・日義・開田高原) 静岡県山梨県埼玉県群馬県新潟県富山県岐阜県
50音頭文字検索
34ページ 1002件 [ 3/34 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 展望台 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
  •  

  • 下高井郡山ノ内町平穏7148  

    志賀高原の山間、角間川の支流に見られる落差107m、幅12mの澗満滝を遠望できる展望台。明治の歌人、若山牧

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 大町市平  

    北アルプスの大自然に抱かれた天然温泉

    大町アルペンライン沿いにある「くろよんロイヤルホテル」の温泉。秘湯「葛温泉」の天然掛け流し温泉で、泉質はア

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  • 諏訪大社 上社 前宮
  • 茅野市宮川前宮  

    本宮の南東約2kmの地に鎮座し、諏訪信仰発生の地と伝えられる。八坂刀売神(やさかとめのかみ)を祀る。毎年4

  •  [ 公園 | 夕日 | 夜景 | デート ]
  •  

  • 諏訪市大字上諏訪10399番地  

    夕景や夜景の眼下に広がるパノラマは一見の価値があり

    市の中心部から東北へ約1.5km離れた高台(標高933m)にあり、市街地及び諏訪湖が眼下に展開し、更に岡谷

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 下水内郡栄村上野原  

    新潟県と長野県の県境に位置する秋山郷には秘境ムード満点の湯宿が点在するが、ここ上野原温泉「のよさの里牧之の

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 下高井郡山ノ内町平穏3080  

    湯本旅館の離れを利用した資料館。晩年の小林一茶がしばしば滞在した際の、宿に残された日記や句集の原本をはじめ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 白樺湖温泉すずらんの湯
  • 茅野市北山3419-84  

    白樺湖のほとりに立つ日帰り温泉施設で、四季折々の変化に富む自然に包まれている。露天風呂はもちろん、内風呂か

  •  [ 浸かる ]
  • 洞源湖温泉クアハウス佐久
  • 佐久市前山321-3  

    眺めのよい広々とした露天風呂など、14種類の温泉浴槽を備えた新感覚の湯治施設。お勧め情報1階は水着着用、男

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 野尻湖ナウマンゾウ博物館
  • 上水内郡信濃町野尻287-5  

    野尻湖から発掘された氷河時代のナウマンゾウの化石や、出土品、復元された実物大の模型を展示。野尻湖9万年の歴

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 諏訪郡富士見町境広原  

    鹿が生息するほどの大自然が体感できる高原の温泉

    八ヶ岳の裾野・標高1200m、富士見高原リゾート「ホテル八峯苑鹿の湯」に湧く。地下1700mから噴出する源

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  • ホワイトクリスマス in 軽井沢
  • 北佐久郡軽井沢町矢ヶ崎公園  

    冬の軽井沢を彩るイルミネーション・イベント

    軽井沢ウィンターフェスティバルのメインイベント。主な会場である矢ヶ崎公園は大人向けのおしゃれなライティング

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 長野市松代町東条3541番地   

    信玄の隠し湯として兵士の傷と疲れを癒した名湯

    成分の濃さと、鮮度・湧出量で群を抜く、日本有数の濃度「黄金色の自家源泉」は「国民宿舎松代荘」で楽しめる。そ

  •  [ 自然 | 紅葉 | 遊歩道 ]
  •  

  • 木曽郡上松町小川入国有林  

    [ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]

    樹齢300年を超える木曽ヒノキの天然林があり、かおり風景100選に指定

    日本三大美林に数えられるヒノキの天然林の間を渓流が流れる。渓谷沿いに全8つの森林浴コースが開放されており、

  •  [ 自然 | 湿原・池塘 | 川・滝・渓谷 ]
  • 奥裾花渓谷
  • 長野市鬼無里11126−2  

    奥裾花ダムから奥裾花自然園までの裾花川流域にわたる渓谷。高さ100mの絶壁が約5km続き、四季折々のさまざ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 佐久市内山  

    歴史ある湯治場で胃腸病に効果的な宝命水を味わう

    開湯は古く、明治18年(1885)に初代館主が源泉が発見し、明治20年(1887)に湯治場として開業。以来

  •  [ 温泉地 | 紅葉 ]
  • 白骨温泉
  • 松本市安曇白骨  

    [ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]

    湯川の谷間にある静かな温泉郷。

    飛騨山脈(北アルプス)の、乗鞍岳、十石岳、霞沢岳の麓に位置する山峡の温泉地である。乳白色の湯として全国的に

  •  [ 神社 ]
  • 松本神社
  • 松本市丸の内10-37  

    松本城ゆかりの神社。

    松本城の北隣に鎮座する神社。地元では「ごしゃ(五社)」と呼ばれている。前身は、縁結びや郷土発展の神として信

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 長野市大門町41  

    まちかどミニ博物館のひとつ。明治創業の蔦友商店に始まる文具店・蔦友にあるミニ博物館。昭和初期のレジスターや

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 下高井郡山ノ内町上林  

    新潟県松之山の大庄屋であった豪壮な建物を移築、内部に雪国の暮らしぶりがわかる民俗資料を展示。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 軽井沢ボヘミアンガラス美術館
  • 北佐久郡軽井沢町軽井沢1310-20  

    高度な技術と華麗な装飾性が特徴のボヘミアンガラスを中心に紹介。ガラスギャラリーでは、チェコのアーティストの

  •  [ 美術館・ギャラリー | 体験施設 ]
  • 水ひき工芸館せきじま
  • 飯田市中村1138-2  

    水ひき美術館、水ひき家紋額、お買い物コーナーからなる施設。水ひき美術館では芸術性豊かな水引を展示している。

  •  [ 公園 | 湖・沼・池 | 花 ]
  •  

  • 木曽郡木祖村菅  

    大平あやめ公園池は、菅川にある周囲約800mの池にあるあやめ園で、アヤメが約3000本植えられている。花の

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 木曽郡木曽町三岳  

    御岳ロープウェイ乗り場に最も近い温泉

    高濃度の褐色のナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉を掛け流しにしており、飲泉も可能。御嶽山五合目、御岳ロープウ

  •  

  • 千曲市八幡姨捨  

    冠着山の傾斜地に広がる棚田は「姨捨の棚田」として有名な名勝。姨捨伝説に由来する地名で有名。水田の一枚一枚に

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 茅野市豊平4734-215  

    2001年7月に佐鳥電機株式会社前会長佐鳥康郎氏の個人美術館として開館、新館長に日本画家として世界的に活躍

  •  [ 自然 | 展望台 | 夕日 ]
  • 白樺高原夕陽の丘
  • 北佐久郡立科町大字芦田八ヶ野  

    ビーナスラインを白樺湖から霧ケ峰に向かう途中の展望台で眼下には、白樺湖、車山そして遠くは北アルプスが望め、

  • 貞祥寺

  •  [ 寺院 ]
  • 貞祥寺
  • 佐久市前山1380-3  

    大永元年(1521)前山城主伴野貞祥が祖父である光利と父光信の菩提を弔う為、節香徳忠禅師を招いて開山したの

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 上田市鹿教湯温泉  

    千曲川の支流沿いに湧く歴史ある湯治場

    霊泉寺温泉、大塩温泉、鹿教湯温泉の三湯を丸子温泉郷と呼んでいる。古くから湯治場として親しまれてきた。いずれ

  •  [ 歴史 | 美術館・ギャラリー ]
  • 池波正太郎真田太平記館
  • 上田市中央3-7-3  

    真田太平記、真田騒動をはじめとする真田物の作家として有名な池波正太郎氏の記念館

    作家・池波正太郎氏と「真田太平記」の魅力を紹介する施設。常設展示室、ギャラリー、シアター等で構成。

1002件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ