観光スポット 一覧

-
シ 信州平谷 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
下伊那郡平谷村252
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
駒ヶ根市赤穂88
2017年11月をもって閉館藤原新也、草間彌生など現在活躍中の作家と、池田満寿夫、ロダン、ゴヤなど国内外の
- [ 公園 | 体験施設 ]
-
飯田市丸山町4-5500-1
遊具や体験工房が充実した公園。大型複合遊具や幼児向け複合遊具もあり、小さな子から大人まで楽しめる。週末には
-
み みはらしいちご園
- [ 果物狩り ]
-
伊那市西箕輪3447 はびろ農業公園みはらしファーム内
はびろ農業公園みはらしファームにあるバリアフリーのいちご農園。甘くて大粒の紅ほっぺ、章姫、女峰の3種類。園
- [ 博物館・資料館 | 体験施設 ]
-
塩尻市木曽平沢2272-7
木と漆を中心にした木曽ならではの工芸品やアートを展示・販売。レストランや喫茶も併設。予約をすれば沈金・木曽
- [ 博物館・資料館 ]
-
下伊那郡大鹿村大河原988
日本で唯一の中央構造線の専門博物館。大鹿村を通る日本列島最大の断層、中央構造線や土砂災害などについて解説。
-
さ 猿庫の泉
- [ 名水 ]
-
飯田市上飯田
飯田市北西の風越山山麓の天竜川水系円悟沢に湧出している軟水の泉。江戸時代に茶人の不蔵庵龍渓宗匠が名水を求め
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
塩尻市奈良井68
奈良井宿をはじめ木曽谷に残る街道時代の民俗資料を公開。1階は生活民具や家具を中心に展示。2階では旅籠行灯や
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
岡谷市長地権現町4-1-24
施設充実のクアハウス型日帰り温泉。ステンドグラスがはめ込まれたローマ風呂や本格的なフィンランドサウナのほか
-
ぶ 分杭峠
- [ 峠 | パワースポット | 珍スポット ]
-
伊那市長谷市野瀬
世界でも有数のパワースポット。
浜松市(静岡県)の秋葉神社へ向かう街道として古くから利用された秋葉街道の峠の一つ。日本最大、最長の巨大断層
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
上伊那郡箕輪町大字中箕輪2134-42
キャンプを中心としたレジャー施設が揃う、ながた自然公園内の日帰り温泉施設。施設は民家風の休憩棟と、なまこ壁
- [ 浸かる | 体験施設 | 果物狩り ]
-
伊那市西箕輪3447-2
温泉やレストラン、味覚狩りができる農園、体験工房などが集合する施設。家族やグループで楽しめる、体験型農業公
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
上伊那郡中川村大草7883
日本一静かなオートキャンプ場。隠れ家のようなキャンプサイトで自然を満喫しよう。
-
か 風越山
- [ 日の出 | 山・登山 ]
-
飯田市
飯田市のシンボルで標高1535m。別称、権現山。風越山の中腹にあたる虚空蔵[こくぞう]山からは南アルプスか
-
こ コスモスの湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
下伊那郡下條村睦沢3405
周辺にそびえる、中央・南アルプスの山々や天竜川のパノラマが壮観な露天風呂は、岩を積み上げた野趣ある造り。ジ
-
し 信州まつかわ温泉
- [ 温泉地 ]
-
下伊那郡松川町大島
南アルプスを眺望する公営の温泉施設でくつろぐ
平成4年、伊那谷の松川町に湧出した比較的新しい温泉。宿泊施設を備えた町営の温泉施設「信州まつかわ温泉清流苑
-
み みのわ温泉
- [ 温泉地 ]
-
上伊那郡箕輪町中箕輪
南アルプスの眺望が楽しめる美人美肌の温泉
グリーンシーズンにはキャンプやスポーツなどのレジャーで賑わうながた自然公園に湧く温泉。肌にやさしいツルツル
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
下伊那郡売木村2653-3
キャンプ道具一式を揃えたレンタルパック(有料・要予約)は初心者に人気。遊具エリアも備えたファミリーにぴった
-
ゆ 湯にいくセンター
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
上伊那郡辰野町樋口2273
荒神山スポーツ公園内の南西端の丘の麓にある温泉施設。大浴槽、源泉槽、サウナ室、水風呂などを備えている。周囲
-
い 飯田城温泉
- [ 温泉地 ]
-
飯田市追手町
平成10年に誕生した温泉棟・「天空の城」からの眺めは絶景
平成7年(1995年)、飯田城址に湧出した新しい温泉。飯田城址の宿に併設された温泉施設「天空の城三宜亭本舗
-
た たつの荒神山温泉
- [ 温泉地 ]
-
上伊那郡辰野町樋口
信州伊那路の名湯は肌がツルツルになる美人の湯
辰野町荒神山公園内に位置する、一軒宿の「たつのパークホテル」に引かれている温泉。平成3年に湧出した湯は、肌
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
飯田市上殿岡628
24時間日帰り利用できる温泉施設で、露天風呂は岩風呂、五右衛門風呂の2種類。広々とした内湯は、ジャクジーや
-
み みはらしファーム
- [ 果物狩り ]
-
伊那市西箕輪羽広3415
体験交流型農業公園みはらしファーム
宿泊、日帰り温泉、バイキングレストランなどの施設を備えた新しいタイプの農業公園です。南アルプスを一望できる
-
き 旧竹村家住宅
- [ 歴史的建造物 ]
-
駒ヶ根市赤穂26
江戸時代からの名主だった竹村家の旧家を駒ヶ根市郷土館に隣接して移築、公開している。茅葺寄棟造りで、伊那谷の
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
下伊那郡平谷村252
ヒマワリ畑の真ん中に立つ立ち寄り湯。泉質は美白効果があり、「美人の湯」ともいわれるナトリウム-炭酸水素塩泉
-
た 高遠温泉
- [ 温泉地 ]
-
伊那市高遠町勝間217
城下町・高遠に湧く、景色も美しい温泉
桜の名所として名高い高遠城址公園を望む高遠湖の畔、平成6年(1994)に湧出した。「高遠さくらホテル」のほ
-
ふ 不動温泉
- [ 温泉地 ]
-
下伊那郡阿智村浪合
湯量の豊富さとツルツルとした肌ざわりの名泉
谷間を利用した露天風呂は野趣満点で、アルカリ性単純泉のお湯は、糖尿病、婦人病、リウマチなどに効くという。露
- [ 道の駅 ]
-
上伊那郡飯島町七久保2252
-
お 大芝高原
- [ 自然 ]
-
上伊那郡南箕輪村399-4511
自然に囲まれた信州大芝高原を満喫
キャンプ、ウォーキング、スポーツ合宿。数多くの健康設備を備えた多目的広場信州大芝高原。アカマツ、檜の樹林に
-
か 鹿塩温泉
- [ 温泉地 ]
-
下伊那郡大鹿村鹿塩
大鹿村に湧く不思議な塩の湯
南アルプス西麓、標高750mの地、大鹿村に湧く。伊那谷で最古の温泉。塩分を含んだ源泉は、古くから良泉として