旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

京都
北大路通以北・金閣 (京都市北) 御所・二条城・東寺 (京都市上京・京都市下京・京都市中京・京都市南) 銀閣・南禅・清水寺 (京都市左京・鞍馬・京都市東山・京都市山科) 嵐山・嵯峨・高山寺 (京都市右京・京都市西京・嵐山・大原野) 伏見稲荷・醍醐寺 (京都市伏見・桃山) 宇治・南山城 (宇治・城陽・向日・長岡京・八幡・京田辺・木津川・乙訓・大山崎・久世・久御山・綴喜・井手・宇治田原・相楽・笠置・和束・精華・南山城) 亀岡・丹波・福知山 (福知山・綾部・亀岡・稗田野・南丹・園部・船井・京丹波) 天橋立・丹後半島・舞鶴 (舞鶴・宮津・魚屋・島崎・文珠・由良・京丹後・大宮・網野・久美浜・丹後・与謝・伊根・与謝野) 三重県滋賀県福井県兵庫県大阪府
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
3ページ 80件 [ 3/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 神社 | 稲荷 ]
  •  

  • 京都市上京区千本通竹屋町下ル聚楽町85  

    豊臣秀吉の出世にあやかる神社。

    豊臣秀吉の聚楽第の邸内社として創建されたもので、宇迦之御魂命(稲荷神)を祀る。秀吉の出世にあやかろうと江戸

  •  [ 寺院 | 庭園 | 桜 | 紅葉 ]
  • 正法寺(京都市)
  • 京都市西京区大原野南春日町1102  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    鑑真和尚の高弟、智威大徳が隠棲したことに始まる真言宗の寺院。

    弘仁年間の時、弘法大師巡錫され四十二歳の厄除けのため、聖観音を彫刻されました。本堂、宝生殿の庭園には高知、

  •  [ 歴史的建造物 | 庭園 ]
  •  

  • 京都市下京区下珠数屋町通間之町東入ル東玉水町  

    渉成園(枳殻邸)

    徳川家光が東洞院以東と六条、七条の地の一部を寄付したのに始まる、東本願寺の別邸。池泉回遊式庭園は渉成園十三

  •  [ 寺院 | 桜 ]
  •  

  • 綴喜郡井手町井手東垣内16  

    玉津岡神社参道の脇にたたずむ曹洞宗の小さなお寺。

    井手の里を一望できる高台に建つ。雅に咲き誇る「しだれ桜」は、京都府の天然記念物。鐘楼の横にある樹齢300年

  •  

  • 京都市右京区嵯峨天竜寺車道町  

    ミニチュアで再現した京都の街の中を、鉄道模型が走り抜ける日本最大級のジオラマ館。EF66形電気機関車の本物

  •  

  • 宮津市白柏、万町  

    城下町宮津には、往時の面影を今に伝える旧家が残る。江戸時代に廻船問屋として栄えた旧三上家住宅、醤油醸造業を

  • 正覚庵

  •  

  • 京都市東山区本町15  

    東福寺塔頭で「筆の寺」として知られる。11月23日に使い古された筆に感謝する筆供養(法要は14:00~)が

  •  

  • 京都市山科区厨子奥花鳥町28  

    天台宗三門跡の一つ、青蓮院の飛び地境内。東山山頂にあり京都市内を一望できる。平安遷都の際に桓武天皇が都安泰

  •  [ 庭園 ]
  •  

  • 京都市北区衣笠鏡石町47 しょうざん  

    美しい日本庭園をもつ総合レジャー施設。染織ギャラリー、染織工芸館をはじめ、食事処やボウリング場、プールがあ

  •  

  • 京都市東山区梅本町・西之町  

    新橋通の北にある骨董品店街。もとは知恩院の門前町として栄えていたが、明治以降古美術商が集まり、現在のような

  •  

  • 京都市中京区新京極通六角下ル 中筋町490 72ビル B1・3F  

    2013年2月15日閉館東宝系、一部単館系映画館でバラエティにとむ名画が楽しめる。水曜のレディス、金曜の初

  •  

  • 京都市下京区大宮通松原下ル上五条町392  

    着物の染めから洋服までさまざまな絞りを手染めする工房。伝統工芸の京鹿の子絞り体験は、完成まで仕上がりがわか

  • 紫織庵

  •  

  • 京都市中京区新町通六角上ル  

    江戸時代後期、荻野元凱がこの地で初めて医院を開業。大正15(1926)年、豪商四代目井上利助が元凱時代をそ

  • 神泉苑

  •  

  • 京都市中京区御池通神泉苑町東入ル門前町166  

    平安京の造営と同時に、中国の禁苑を模倣して造られた御遊地。もとは東西220m、南北440mと大規模で、平安

  •  

  • 南丹市八木町本郷西  

    室町時代に勢威を誇った八木城主守護代内藤飛騨守宗勝の子ジョアン内藤。キリシタン武将として活躍したジョアン内

  • 十石舟

  •  

  • 京都市伏見区南浜町  

    かつて三十石船が行き交った濠川に現在は十石舟が浮かび、約55分の船旅が味わえる。月桂冠大倉記念館裏から乗船

  • 直指庵

  •  

  • 京都市右京区北嵯峨北ノ段町3  

    祥鳳山と号する浄土宗の寺院。孟宗竹に覆われてひっそりとたたずむ草庵風の寺。堂内に置かれた「想い出草」ノート

  •  

  • 宇治市宇治塔川 立宇治公園塔の島内  

    鎌倉時代後期、叡尊によって建てられた花崗岩の塔で国の重要文化財。宇治公園内にそびえる高さ約15mの大きなも

  •  

  • 相楽郡笠置町笠置山29 笠置寺内  

    鎌倉時代中期に造られた石造十三重塔。源頼朝が建立した木造本瓦葺きの十三重塔のあとに建てられた。近くには笠置

  •  

  • 京都市伏見区両替町1-398  

    伏見の歴史感あふれる古民家で、幕末衣装や新撰組、太夫、花魁などを体験できる変身スポット。龍馬とお登勢になり

80件中[ 61 ~ 80 件] を表示
 
ページトップ