旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

熊本
熊本市周辺 (熊本・植木・鶴羽田・宇土・宇城・合志・下益城・美里・上益城・御船・嘉島・益城・甲佐・山都) 菊池川流域 (荒尾・玉名・天水・山鹿・山鹿市山鹿・菊鹿・熊入・平山・菊池・七城・隈府・玉名・玉東・南関・長洲・和水・菊池・大津・菊陽) 八代・水俣・球磨川周辺 (八代・日奈久・人吉・矢黒・九日・水俣・大迫湯の児・湯出・八代・氷川・葦北・芦北・津奈木・球磨・錦・多良木・湯前・水上・相良・五木・山江・球磨・あさぎり) 阿蘇周辺 (阿蘇・内牧・阿蘇・南小国・満願寺・満願寺扇・満願寺金山・満願寺小田・満願寺黒川・満願寺志津・満願寺田の原・小国・小国町西里・小国町北里・小国町下城杖立・産山・高森・西原・南阿蘇・下野・久石・河陽・一関) 天草周辺 (天草・久玉・天草市天草・河浦・上天草・松島・天草・苓北) 宮崎県大分県福岡県長崎県
50音頭文字検索
19ページ 548件 [ 12/19 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 丸尾焼

  •  [ 特産 | その他 ]
  •  

  • 天草市北原町3-10  

    弘化2年(1845年)に開窯した天草にある古い窯元。丸尾焼は、生活に根づいた焼物が多く、シンプルで使いやす

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 山鹿市山鹿ほか  

    「山鹿千軒たらいなし」と称えられた豊富な湯を誇る伝統の温泉郷

    浴衣姿の女性たちがきらびやかな金灯籠を頭に掲げ、優雅に舞う「山鹿灯籠まつり」で有名な温泉地。1000年以上

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 上天草市大矢野町上  

    潮干狩りや海水浴でにぎわう弓ヶ浜海岸沿いに湧く天然温泉

    天草四郎公園にもほど近い、弓ヶ浜ビーチ沿いに湧く温泉。この温泉を引くのは一軒宿の「湯の宿湯楽亭」のみ。時期

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 熊本市松尾町平山589  

    南北朝時代、禅僧・東陵永璵により建立されたと伝えられる。通称は岩戸観音。金峰山山麓の岩肌に、

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 熊本県立美術館分館
  • 熊本市千葉城町2-18  

    熊本県立美術館の分館として開設され、企画展や地元作家の個展・団体展などが開催される。図書室では、美術関係の

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 熊本市現代美術館
  • 熊本市上通町2-3 びぷれす熊日会館 3F  

    美術書からマンガまでそろうホームギャラリー、国際的な美術展を行うメインギャラリー、映像が楽しめるメディアギ

  •  [ 見学 | シネマ・劇場・ホール ]
  • 清和文楽邑
  • 上益城郡山都町大平152  

    日本古来の建築技術を駆使して建てられた。江戸時代末期から伝わる清和文楽の人形芝居を上演。資料館には、人形や

  •  [ 梅 ]
  •  

  • 人吉市大畑麓町  

    およそ8万平方メートルの敷地に「白加賀」、「青軸」、「鶯宿」など約4500本の梅を植栽する全国有数の梅園。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 天草市天草町大江1749  

    隠れキリシタンの暮らしや信仰、文化を伝える遺品や資料約300点を展示。経消の壷、マリア観音、踏絵、高札や禁

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 山鹿市菊鹿町下内田733  

    押し花体験ができる押し花館や陶芸が楽しめる伝承工芸館などがある。特産のあんずや栗の商品等を販売する農作物直

  •  [ 湖・沼・池 | 桜 ]
  •  

  • 球磨郡水上村湯山  

    球磨川の源流に1960年(昭和35年)に建設された多目的ダムで、高さ78.5m、有効容量は28億8000万

  •  [ 公園 ]
  • 石橋公園
  • 八代市東陽町南1007‐1  

    こどもに大人気!石橋公園

    東陽町のシンボルゾーンとなる公園。現存する石橋の一つ「重見橋」を移設し、周囲に落ち着きのある日本庭園を配し

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 上益城郡嘉島町上六嘉2242  

    地元では、足手荒神さんの名で親しまれている。御船城主であった甲斐宗運親子を祀っている。毎年2月15日の大祭

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 阿蘇郡小国町北里  

    腰痛や皮膚病などに効能がある炭酸水素塩泉で、無色透明

    医学者・北里柴三郎の出身地に湧く温泉。記念館に隣接する温泉施設「はかせの湯」がある。腰痛や皮膚病などに効能

  • 球磨川

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 球磨郡球磨村渡  

    [ 紅葉時期 11月上旬~12月上旬 ]

    日本三大急流の一つ。

    最上川・富士川と並ぶ日本三大急流の一つで、急流下りで有名な川。九州山地から流れ出した水が渓谷で急流となる。

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 天草市船之尾町  

    元天草氏の居城、本戸城があったとされる公園。園内には、千人塚・キリシタン館・キリシタン墓地などがある。春は

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 天草市御所浦町洲の田  

    牧島と御所浦島を結ぶ全長452m。昭和61(1986)年に完成した。専用歩道があり、歩いて渡ることができる

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 上益城郡山都町長崎  

    五ヶ瀬川へと注がれる清涼感あふれる水源

    苔むした岩肌から清水が湧き出し清涼感あふれる水源。初夏にはたくさんホタルが舞う様子が見られる。夏場でも避暑

  •  [ 浸かる | テーマパーク・遊園地 | アウトドア | キャンプ場 ]
  •  

  • 球磨郡湯前町野中田1588-1  

    世界一の親子大水車が目印で、ゴーカートやグラウンドゴルフ、パターゴルフ、室内プールなどがある。ホテル、コテ

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 阿蘇古代の郷美術館
  • 阿蘇市一の宮町宮地下高城口6135  

    徳川家、細川家の秘蔵を収蔵する美術館。

    書画・陶磁器・茶道具・漆器・刀剣類500点余り、この中から作品を入れ替え、平安時代の仏像や尾形光琳の金屏風

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 天草市牛深町  

    海上から優美な曲線を描いた全長883mの橋。

    牛深漁港を大きくまたぐ連絡橋「牛深ハイヤ大橋」大きな曲線を描いて牛深港をまたいでいる。関西空港ビルも手がけ

  •  [ 祭り・イベント ]
  • 牛深ハイヤ祭り
  • 天草市牛深町  

    ハイヤ祭りのメインイベント

    市民総参加で賑わう春の祭り。見どころは数千人が参加する「ハイヤ総踊り」で、艶やかな衣装の老若男女が熱狂的に

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 阿蘇郡南阿蘇村下野  

    泉質は硫酸塩泉で、神経痛、リウマチ、肩こり、皮膚炎などに効果

    「アーデンホテル阿蘇」に湧く温泉。泉質は硫酸塩泉で、神経痛、リウマチ、肩こり、皮膚炎などに効果がある。ホテ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 玉名市天水町小天  

    有明海を眺める丘陵のミカン畑に包まれた温泉

    夏目漱石の名作『草枕』の舞台となった温泉。当時の宿跡「前田家別邸」が見学公開され、そばに明治創業の温泉旅館

  •  [ 花 | アウトドア ]
  •  

  • 山鹿市鹿北町岩野4186-130  

    20種類以上、1万2千株の白や紫のハナショウブが咲く。開花時期には小栗郷しょうぶ祭りが開催され。夏休み期間

  • 地蔵峠

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 峠 ]
  •  

  • 阿蘇郡南阿蘇村河陰  

    阿蘇の山並みや熊本市内が一望できる峠。中腹までは車で乗り入れることができ、徒歩15分ほどで標高約1100m

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 釣り ]
  •  

  • 山鹿市鹿北町多久3529-5  

    岩野川上流にある渓谷。人の背丈より大きい岩があり、「カッパの寝床」や「人面石」などユニークな名前の奇石があ

  •  [ 橋 | 花 | 遊歩道 ]
  •  

  • 玉名市高瀬  

    菊池川と平行する裏川に架かる、凝灰岩の二重橋(全長15m、幅員4m)で、嘉永元(1848)年建築。5月下旬

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 玉名市大倉高田1144  

    展望・学習コミュニティー室。地の座、雲の座、星の座の3層から構成される。玉名市や有明海の景色がすばらしく、

  •  [ 公園 | 自然 | 花 | 遊歩道 ]
  •  

  • 天草市天草町大江西平  

    天草下島の最西端、天草灘を見下ろす公園。園内には約2万本のヤブツバキが自生(見ごろは2月下旬)している。海

548件中[ 331 ~ 360 件] を表示
 
ページトップ