観光スポット 一覧
-
あ 阿蘇神社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
阿蘇市一の宮町宮地
健磐龍命ほか12神を祀る肥後一の宮。
阿蘇開拓の神健磐龍命(たけいわたつのみこと)を始め12神を祀る古社。宮司の阿蘇家は現在91代を数え、我が国
-
き 北新地海岸
- [ 海 | アウトドア | 潮干狩り ]
-
八代市鏡町北新地
八代海の奥に位置する北新地海岸は干満の差が大きく、干潮時には絶好の潮干狩りスポットとなる。
- [ 神社 ]
-
菊池郡大津町大津2184-1
滋賀県大津市の山王総本宮日吉大社の神霊を「椋天神」上大津椋天神(旧社地)に勧請御鎮座したのが始まりと伝わる
-
く 熊本城
- [ 城 | 歴史 | 日の出 | 桜 | 紅葉 ]
-
熊本市本丸1番1号
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
日本城郭史の頂点に立つ不落の名城
日本三名城のひとつといわれ、国の特別史跡に指定されている。加藤清正が1601年(慶長6)から7年の歳月をか
-
つ 杖立温泉
- [ 温泉地 ]
-
阿蘇郡小国町下城
豊かな海で繰り広げられるイルカと人々の物語。
阿蘇外輪山の北、筑後川の源流杖立川の渓谷に湯煙を上げる温泉。杖立川の両岸に宿が軒を連ね、湯治場の情感を残す
-
つ 通潤橋
- [ 歴史的建造物 | 橋 | 珍スポット ]
-
上益城郡山都町下市
「空を渡る水路」通潤橋
1854年(嘉永7)にできた日本最大の水道橋(重要文化財)で、長さは75.6m、高さは20.2m。石橋中央
-
く 黒川温泉
- [ 温泉地 ]
-
阿蘇郡南小国町満願寺黒川
田ノ原川に沿った静かなたたずまいの温泉。
豊富で良質な湯が湧く黒川温泉。人気温泉地として毎年上位にランキングされ、年間100万人もの観光客が訪れる。
- [ 乗り物 ]
-
阿蘇市黒川 阿蘇山
中岳火口をはじめ阿蘇山の上空を飛行するヘリコプター遊覧が楽しめる。草千里ヶ浜から中岳火口へ向かう途中にヘリ
-
く 草千里ケ浜
- [ 自然 ]
-
阿蘇市草千里ヶ浜
烏帽子岳の北麓に広がる直径約1kmの草原。
阿蘇五岳の一つ、烏帽子岳の北麓に広がる火口跡にある78万5000平方mの大草原。噴煙を上げる中岳を望み、絶
- [ 自然 | 海 | デート | アウトドア | 海水浴場 ]
-
葦北郡芦北町鶴木山
ビーチからは、岬に立つベイサイドミル(風車)が見えます。シーズンには、海水浴を楽しむ人で賑わう。シーズンオ
- [ 花 ]
-
上益城郡甲佐町麻生原
日本一の「麻生原キンモクセイ」
大きさ日本一と言われる「麻生原のキンモクセイ」。麻生原居屋敷観音の境内にうっそうと茂った大樹であり、大きさ
- [ 博物館・資料館 ]
-
八代市西松江城町12-35
八代地方の歴史・文化を紹介する第一常設展示室と、日本有数を誇る旧八代城主、財団法人松井文庫所蔵の武家コレク
-
お おっぱい岩
- [ 自然地形 ]
-
天草郡苓北町坂瀬川
女性の乳房に似た直径約1.5mの奇岩。昔、雲仙岳の大噴火で飛んできた岩が、波の浸食を受けて形成されたといわ
- [ 博物館・資料館 ]
-
熊本市古京町3-2
地質、生物、歴史、考古、民俗、理工などを紹介する博物館。太陽の黒点が観測できる望遠鏡や、ステゴドン像の復元
-
し 白川水源
- [ 自然 | 名水 | パワースポット ]
-
阿蘇郡南阿蘇村白川
南阿蘇村の白水地区では、いたる所から水が湧き出ている。
水神を祀る吉見神社の境内にある水源。毎分60トンの勢いで湧出する水温14度の水は、日本の名水百選に選ばれて
-
か 鏡ヶ池
- [ 自然 | 湖・沼・池 ]
-
阿蘇郡小国町宮原
清水の中に銅鏡が見える。
両神社の西隣にある鏡ヶ池は、大ケヤキの根本から清水が湧き出で、清涼な水を湛えています。この池には12体の鏡
- [ 公園 | アウトドア | 湿原・池塘 ]
-
上天草市姫戸町姫浦5395-2
古代のロマンと豊かな大自然を満喫できる公園
標高373mの白嶽の中腹に開かれた森林公園の一角にあるキャンプ場。周辺には奇岩や巨岩がゴロゴロと現れ、不動
- [ 乗り物 ]
-
人吉市中青井町 JR人吉駅構内
JR肥薩線人吉駅から吉松駅間を運行。この区間の人吉方向から矢岳駅を過ぎると日本三大車窓に選ばれたえびの高原
- [ 乗り物 ]
-
阿蘇市黒川阿蘇山
世界で初めて活火山に架けられたロープウェー
登山バスの終点阿蘇山西駅から火口縁の阿蘇山上駅まで、高低差108mを所要時間4分で結ぶび、大型のゴンドラは
-
つ 月廻り温泉館
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
阿蘇郡高森町高森3016
「新くまもと百景」の1位に選ばれた月廻り公園内の天然温泉
ミニ動物園や芝生公園がある月廻り公園内に建つ。月が阿蘇五岳を東から西へ巡っていく景色が一番美しく見える地で
-
あ 阿蘇焼窯元
- [ 特産 | その他 ]
-
阿蘇郡南阿蘇村立野824
陶芸歴30年の松田有山氏の窯元。
溶岩を使った溶岩焼をはじめ、阿蘇の土を用いた作品が中心。併設のギャラリーで溶岩焼の花びんやコーヒーカップを
-
ひ 秘境七滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 ]
-
阿蘇郡南小国町満願寺小田
小田川下流にある大小7つの滝の総称。駐車場から滝つぼまで遊歩道が整備され滝つぼを間近に見ることができる。滝
- [ 花 | 自然 ]
-
菊池市原4456
日本最大級のスケールを誇る木と花の楽園
標高650m、広さ50万平方メートルの園内に、シバザクラ、チューリップ、ポピー、ユリ、ダリア、コスモスなど
-
あ 阿蘇山
- [ 自然 | 山・登山 | パワースポット ]
-
阿蘇市一の宮町阿蘇町・波野村・高森町・白水村・長陽村
阿蘇五岳・火口原・外輪山を含む世界一の規模を誇るカルデラ。
阿蘇山は、中岳、高岳、根子岳、杵島岳、烏帽子岳の5つの総称。この五岳を中心に世界最大級のカルデラと雄大な外
-
こ 木の葉猿窯元
-
玉名郡玉東町大字木葉60
純粋な手びねりで素焼きの荒いタッチの素朴さととぼけた味が特徴。
今を去る千三百余年前、養老七年元旦に「虎の歯」の里に、侘び住まいをしていた都の落人が夢枕に立った老翁のお告
- [ 博物館・資料館 ]
-
阿蘇市一の宮町宮地小堀6029-1
昔の阿蘇登山者が利用した道具やテントなど貴重な資料を展示している。阿蘇の自然が映し出される映画やマルチスラ
-
あ 青井阿蘇神社
- [ 神社 ]
-
人吉市上青井町118
楼門・拝殿・幣殿・廊・神殿いずれも国指定重要文化財
「球磨で名所は青井さんの御門」と民謡球磨の六調子に歌われる。大同元(806)年に創建され、慶長15(161
-
い 荊神社
- [ 神社 ]
-
天草市栖本町馬場96-69
もとは栖本干拓の塩止めの際、人柱にした「おとし」の霊を祀ったことから「年神社」と呼ばれていたが、長年の間に
-
き 菊池渓谷 水の駅
- [ 浸かる | 複合施設 | アウトドア | 釣り ]
-
菊池市重味2331-9
菊池渓谷の下流沿いに建つ、食事や物産館、釣り堀、温泉館のある複合施設。郷土料理が味わえるレストラン、特産品
- [ 寺院 | あじさい ]
-
八代市古麓町971
延宝5(1677)年に城主・松井家の菩提寺として移築され、歴代の城主や殉死者の墓が残る、臨済宗南禅寺派の末