旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

エリア選択で絞込
中能登・口能登
金沢 (金沢・深谷・湯涌・石川・野々市) 加賀・白山 (小松・粟津・中海・加賀・山代温泉・山中温泉・片山津温泉・白山・中宮・白峰ノ・白峰ツ・桑島・河内・上野・能美・能美・川北) 中能登・口能登 (七尾・湯川・和倉・羽咋・かほく・羽咋・志賀・宝達志水・鹿島・中能登・河北・津幡・内灘) 奥能登 (輪島・門前・大野・珠洲・狼煙・三崎・鳳珠・穴水・能登) 長野県富山県岐阜県福井県
50音頭文字検索
4ページ 117件 [ 1/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 水族館 | デート ]
  •  

  • 七尾市能登島曲町15-40  

    石川県唯一の水族館でのとじま臨海公園のメイン施設。近海の魚を中心に約500種4万点におよぶ生き物を展示。パ

  •  [ 寺院 | 花 ]
  •  

  • かほく市多田ホ49  

    5月初めから中旬頃、寺の裏手一面に、キリシマ、オオムラサキ、リュウキュウなどさまざまなツツジが一斉に花開く

  •  [ 温泉地 ]
  • 和倉温泉
  • 七尾市和倉町  

    能登半島随一の規模の温泉街。

    開湯1200年とされる歴史の古い温泉で、湯気の立つ海で傷を癒すシラサギを地元漁師が発見したことによる開湯と

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • ホテル海望
  • 七尾市和倉町和歌崎部12-3  

    和倉温泉の「ホテル海望」も日帰り入浴を受け付けている。海望という屋号どおり、石で囲んだ露天風呂や大浴場から

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 七尾市能登島佐波町ラ部29-1  

    能登島七尾南湾に面した佐波町に湧く、泉温72℃の高温の温泉を引いた日帰り入浴施設。絶景の海を眺めながら入れ

  •  [ 寺院 | 遊歩道 ]
  •  

  • 七尾市小島町 町内  

    七尾駅の北西に「山ん寺」と呼ばれる宗派の異なる16の寺が集まる山の寺寺院群。前田利家が小丸山城の防衛のため

  •  [ 歴史 | ショッピング・モール | 珍スポット B級スポット ]
  •  

  • 羽咋郡宝達志水町河原地内  

    モーゼパーク内にミステリアスなモーゼの墓

    能登・押水町には古くからモーゼ伝説があり、不思議なことに「十戒」をこの地で授かっている。ユダヤの民を指導し

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 石川ゴルフ倶楽部
  • 河北郡津幡町大坪井1  

    広大な用地に自然環境の保全にも十分配慮して構成された個性あふれる27ホールズ。各ホールは広い樹林帯でセパレ

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 気多大社
  • 羽咋市寺家町ク1-1  

    能登国一宮で、旧国幣大社。

    名のとおり、多くの「氣」が集まる神社。創建2100年を迎える縁結びの神である大黒様をまつっている。利家とま

  •  [ 自然 | 紅葉 | 釣り ]
  •  

  • 河北郡津幡町木ノ窪  

    高さ約20m、幅約7mで津幡町最大の滝。夏(7月下旬~8月末)は流しそうめん、イワナ釣り、秋は紅葉狩りで賑

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 七尾市和倉町  

    開くと大きさが直径約650mほどにもなる和倉温泉名物の30号玉は圧巻。一瞬歓声すらあげる事ができないほどの

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 和倉昭和博物館とおもちゃ館
  • 七尾市和倉町九20-1  

    館長が30年余年かけて収集した、1階は昭和の懐かしい暮らしを再現した昭和博物館。2階は明治初期から昭和40

  •  [ 山・登山 | アウトドア | ハイキング ]
  •  

  • 鹿島郡中能登町高畠原山分  

    富山県との県境にある標高約400mの山。石動山まで約10kmのハイキングコースや、マレットゴルフ場がある。

  • 石動山

  • 石動山
  • 鹿島郡中能登町石動山  

    ふるさとふれあい心を育む中能登町

    頂上一帯に社寺の掌宇や70余坊の跡が残る。「みどりのダム」と呼ばれる能登最大規模の15haのブナ林が茂る。

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 七尾市中島町藤瀬  

    1日の湧水量は22トン。月光菩薩のお告げにより発見されたといわれ「病が治る」と伝えられている。

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 河北郡内灘町  

    鳥取砂丘に次ぐ規模。

    金沢駅の北方約9km、日本海に面して細長く続く砂丘で、日本海側では鳥取砂丘に次ぐ規模を誇る。お勧め情報南部

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 金沢カントリー倶楽部
  • かほく市気屋亥4番地  

    高低差の少ないほぼフラットな地形にある。東は4番と8番が名物ホール。4番は距離がたっぷりとあり8番180m

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 羽咋郡志賀町富来領家町  

    増穂浦海岸の砂丘地に建つ碑。有名な「岸壁の母」のエピソードのモデルとなった女性を記念する碑だ。異国の地にと

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 鹿島郡中能登町井田  

    滝壺横に不動尊が安置されていることから不動滝と呼ばれる。

  •  [ 公園 ]
  • 弁天崎源泉公園
  • 七尾市和倉町  

    七尾湾を望む公園。高浜虚子や佐々木信綱の歌碑が建ち、舟をかたどった湯飲場では源泉を飲むことや温泉卵も作れる

  • 宝達山

  •  [ 紅葉 | 自然 | 山・登山 | アウトドア ]
  •  

  • 羽咋郡宝達志水町紺屋町  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    能登半島最高峰。

    標高637m。能登半島で最も高い山。山頂付近には山頂公園が整備されており駐車スペースも広く、休養施設「山の

  •  [ 桜 ]
  •  

  • 羽咋郡宝達志水町敷浪5-10  

    能登有数の桜の名所。開花時には大勢の人でにぎわう。聖徳太子を祀る太子殿や、山門、鐘楼などがある。京都三十三

  •  [ 浸かる | テーマパーク・遊園地 | デート | アウトドア ]
  •  

  • 七尾市和倉町タ部34-1  

    夏季営業中は円形、流水、子供用、ウォータースライダーを備えた海浜プールで一日楽しめる。

  •  [ 歴史的建造物 | 灯台 ]
  •  

  • 羽咋郡志賀町福浦港  

    現存する灯台は明治9(1876)年に日野吉三郎が建造したもので、日本最古の木造灯台。

  •  [ 公園 | 桜 | 花 ]
  •  

  • 七尾市馬出町  

    天正9(1581)年に織田信長から能登国を領として与えられた前田利家が、翌年この地に小丸山城築城を開始、加

  •  [ 灯台 ]
  •  

  • かほく市白尾カ2-5  

    1914(大正3)年3月に建てられた白亜の灯台。鬼ケ山から日本海を望む景観が心地いい。

  •  [ 湖・沼・池 | 名水 ]
  •  

  • 七尾市三引町地内  

    赤倉神社境内の一角にあり、別名「赤倉神社のお池」と呼ばれている。真夏日でも池のほとりに足を運ぶと、冷気を肌

  • 妙成寺

  •  [ 寺院 | パワースポット ]
  •  

  • 羽咋市滝谷町ヨ-1  

    日蓮上人の孫弟子日像が開祖。日蓮宗の北陸本山で能登随一の大伽藍をもつ。寺域は能登一の規模を誇り、加賀前田家

117件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ