旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

藤岡・妙義山・下仁田
藤岡・妙義山・下仁田 (藤岡・浄法寺・富岡・安中・松井田・磯部・郷原・多野・上野・神流・甘楽・下仁田・南牧・甘楽) 高崎・前橋 (前橋・粕川・苗ヶ島・高崎・倉渕・倉渕町権田・倉渕町水沼・榛名湖) 桐生・渡良瀬・館林 (桐生・伊勢崎・太田・藪塚・館林・黒保根・みどり・佐波・玉・邑楽・板倉・明和・千代田・大泉・邑楽) 伊香保・榛名 (渋川・伊香保・北群馬・榛東・吉岡) 草津・吾妻・北軽井沢 (吾妻・中之条・上沢渡・四万・大字小雨・入山・長野原・嬬恋・嬬恋村大前・嬬恋村今井・万座温泉・田代・草津・高山・東吾妻・本宿・鳩ノ湯・松谷・須賀尾・川原湯) 赤城・沼田・尾瀬 (沼田・利根町老神・片品・花咲・東小川・土出・戸倉・鎌田・川場・谷地・川場湯原・門前・昭和) 水上・谷川・奥利根 (みなかみ・鹿野沢・永井・湯宿温泉・月夜野・湯桧曽・藤原・湯原・綱子・小日向・大穴・谷川・上牧・猿ヶ京温泉・相俣) 埼玉県栃木県新潟県長野県
50音頭文字検索
3ページ 82件 [ 1/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 歴史的建造物 | 橋 | 遊歩道 | 心霊・不思議・廃墟 ]
  • めがね橋(安中市)
  • 安中市松井田町坂本  

    碓氷第三橋梁(うすいだいさんきょうりょう)

    碓氷川に架かる煉瓦造りの4連アーチ橋で、碓氷峠の代表的な建造物。現存する煉瓦造りの橋の中では国内最大規模で

  •  [ 神社 | 初詣スポット | 歴史 | 桜 | 紅葉 | パワースポット ]
  • 妙義神社
  • 富岡市妙義町妙義6  

    創建は宣化天皇2年(537)約1500年の歴史をもつ妙義神社。

    上毛三山の一つである妙義山の東麓に鎮座し、妙義山信仰の中心となっている神社。日本武尊をはじめ名だたる神々が

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 博物館・資料館 ]
  • 碓氷峠鉄道文化むら
  • 安中市松井田町横川407-16  

    横川駅に隣接した横川運転区跡地に建設された体験型鉄道テーマパーク。

    碓氷峠の歴史や資料、碓氷峠で活躍した鉄道車両、国鉄時代の貴重な車両などを展示・公開している。信越本線の廃線

  • 碓氷湖

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 紅葉 ]
  • 碓氷湖
  • 安中市松井田町坂本  

    橋梁は重要文化財に指定。

    碓氷川に建設された坂本ダム(さかもとダム)によって形成される人造湖(ダム湖)。一周20分程度の遊歩道があり

  • 妙義山定番

  •  [ 自然 | 自然地形 | 山・登山 | 桜 | 紅葉 ]
  •  

  • 富岡市妙義町妙義  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]

    妙義荒船佐久高原国定公園を代表とする景勝地。

    白雲山、金洞山、金鶏山の3つの山からなる妙義山は、上毛三山の1つであるとともに、耶馬溪(大分県中津市)、寒

  •  [ 公園 | 庭園 | 桜 | 紅葉 ]
  • 桜山公園
  • 藤岡市三波川2166-1  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    晩秋に紅葉と楽しむ冬桜

    桜山の登山口に位置し、公園のシンボルになっている日本庭園。1、500tもの三波石を使って池と清流を組み合わ

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  • 富岡製糸場
  • 富岡市富岡1-1  

    1872年(明治5)、「富国強兵・殖産興業」のスローガンの下、輸出品の主力だった生糸の生産量・品質を向上さ

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 動物園 | デート ]
  • 野生の王国 群馬サファリパーク
  • 富岡市岡本1  

    動物型バスに乗ってエサやりができる

    五大陸から集めた約100種1000頭羽の動物が、広大な敷地で本来の生態系に近い姿で生活するサファリパーク。

  •  [ 体験施設 ]
  • 下仁田町こんにゃく手作り体験道場
  • 甘楽郡下仁田町下仁田390-1  

    下仁田名物のこんにゃく作りが体験できる。

    『こんにゃく』と言えば下仁田の特産品。大人からこどもまで簡単にできるよう職人が親切に教えてくれます。こんに

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 一之宮 貫前神社
  • 富岡市一ノ宮1535  

    富岡市一ノ宮に鎮座する神社。

    創建は安閑天皇元年(531年)、鷺宮(現在の安中市)に物部姓磯部氏が氏神である経津主神を祀り、荒船山に発す

  •  [ 梅 ]
  • 秋間梅林
  • 安中市西上秋間  

    秋間川の上流にあり、50万平方メートルに広がる約35000本の梅林。

    秋間川上流の山あいに広がる梅林。総面積約50万平方mと関東有数の規模を誇り、2月下旬~3月下旬になると3万

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 安中市松井田町横川573  

    元和9(1623)年、江戸幕府によって置かれた中山道の関所跡。

    江戸時代の元和年間(1615~1623)に「入り鉄砲に出女」を取り締まるために設けられた中山道の関所。18

  •  [ 橋 ]
  • 上野スカイブリッジ
  • 多野郡上野村川和665  

    深山をまたぐ長さ225m、高さ90mの壮大なスケールの吊り橋。

    川和自然公園と、レストラン・コテージなどのあるまほーばの森を結ぶ吊り橋。また、4月~11月の土・日・祝日(

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 藤岡市下日野黒石  

    鮎川の清流により、長い時を経て岩が削られた場所で、200m程蛇行している。

    日野地区は、三波川変成帯の結晶片岩地域で低温高圧型の広域変成岩とされています。昔、矢を射られた大蛇が川にも

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 甘楽町総合福祉センター かんらの湯
  • 甘楽郡甘楽町大字白倉1395-1  

    甘楽町のふれあいの丘の一画に立つ施設。大浴場は、壁や天井が木造りの和風と、タイル貼りの洋風の2種類あり、週

  •  [ 庭園 ]
  •  

  • 甘楽郡甘楽町小幡648-2  

    小幡城跡に残る旧大名屋敷の庭園。

    小幡を支配した織田氏七代の最初の領主織田信長の二男信雄が造った大名庭園で、平成12年3月30日に国の名勝に

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 富岡市立妙義 ふるさと美術館
  • 富岡市妙義町妙義1-5  

    3階の展望写生室から眺めも絶景

    日本三奇勝の一つとして名高い妙義山を背景に建っており、市公募「妙義山を描く絵画展」の大賞をはじめ数多くの優

  •  [ 展望台 | 山・登山 ]
  •  

  • 藤岡市下日野  

    頂上かたは、群馬県の西部地域が一望できます。

    標高550mの凰鳳山は下日野側と高山側の2つの登山の入り口があり、下日野からが約1,600段、高山側からが

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 神流町恐竜センター
  • 多野郡神流町神ヶ原51-2  

    恐竜センターを中心とした、化石発掘体験もできる恐竜ワンダーランド。

    昭和60(1985)年当時、中里村で発見された貝類や恐竜の歯を始めとした化石類や標本など約200点を展示。

  •  [ 自然 ]
  • 神津牧場
  • 甘楽郡下仁田町南野牧250  

    日本初の洋式牧場。

    明治20年に誕生した神津牧場では、ジャージー種の濃厚なミルクを発酵させてつくる香り豊かなバターが人気。広大

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  • まほーばの森
  • 多野郡上野村勝山1169  

    スカイブリッジの東岸にある森林公園。

    キッチン、バス、トイレ完備の山小屋風コテージやバーベキュー棟、レストランが整い2008年にはオートキャンプ

  •  [ 博物館・資料館 | 自然 ]
  • 群馬県立自然史博物館
  • 富岡市上黒岩1674-1  

    貴重な恐竜の標本を展示する国内屈指の博物館。

    群馬県の自然史展示を中心に地球の文化・鉱物・ヒトや動物の進化に関する資料・標本・写真などを展示。カマラサウ

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 富岡市黒川351-1  

    美術館と博物館の両方の機能を備えた施設。

    富岡市郊外の総合公園内に平成7年8月8日に開館。近現代美術における重要な作家や郷土ゆかりの作家の作品、富岡

  •  [ 花 ]
  •  

  • 藤岡市藤岡2690-7  

    世界各種の45種のふじが揃う「ふじ見本園」

    園内は、250mのふじ棚、野外ステージ、ふじ見本園などがあります。4月下旬~5月中旬にはライトアップも開催

  •  [ 花 ]
  • ろうばいの郷
  • 安中市松井田町上増田  

    静かな山間にあるロウバイ園。

    3.2ヘクタールの園内には、1200株・12000本のろうばいが植えられている。園内には遊歩道が整備されて

  • 神流湖定番

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 紅葉 | 釣り ]
  •  

  • 藤岡市保美濃山  

    群馬県南部にある人造湖としては最大のもの。

    下久保ダムに堰き止められてできた人造湖。烏川流域のダム群の中では最も規模が大きい。下久保ダムはダム湖百選に

  •  [ 神社 | パワースポット B級スポット ]
  • 中之嶽神社
  • 甘楽郡下仁田町大字上小坂1248   

    妙義山の南麓に鎮座する轟岩(とどろきいわ)を神体とする巨岩信仰の神社。轟岩に隣接して拝殿が建立されており、

  •  [ 道の駅 ]
  • ふじおか 道の駅
  • 藤岡市中字広町1131-8  

    高速道路からも一般道からもアクセスできる「ららん藤岡」の中の道の駅。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 安中市磯部  

    温泉マークと民話・舌切り雀の発祥の静かな温泉地

    新幹線「安中榛名駅」もあり便利な立地条件にある磯部温泉は、温泉マーク、民話舌切り雀の発祥の地としても知られ

82件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ