旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

福島・二本松周辺
福島・二本松周辺 (福島・桜本字木通沢・桜本字温湯・飯坂・土湯温泉・油畑・杉ノ下・下隠台・悪戸尻・上ノ・川上・鷲倉山・野地・幕川・大笹・町庭坂高湯・二本松・塩沢・岳温泉・伊達・本宮・伊達・桑折・国見・川俣・安達・大玉) 郡山・三春周辺 (郡山・熱海・須賀川・江花・田・田・三春・小野・滝根) 会津若松・喜多方 (会津若松・東山・大戸・喜多方・熱塩大畑・熱塩熱塩・耶麻・北塩原・桧原・大塩・西会津・磐梯・猪苗代・蚕養・沼尻・若宮・磐根) いわき・相馬 (いわき・四倉・小名浜・常磐・平下高久・大久・相馬・南相馬・双葉・広野・楢葉・富岡・川内・大熊・双葉・浪江・葛尾・相馬・新地・飯舘) 西会津 (河沼・会津坂下・湯川・柳津・砂子原・柳津寺・大沼・三島・金山・昭和・会津美里) 南会津・只見 (南会津・檜枝岐・只見・南会津・湯ノ花・滝原・大桃・宮里・下郷) 白河周辺 (白河・岩瀬・鏡石・天栄・西白河・西郷・泉崎・中島・矢吹・東白川・棚倉・矢祭・塙・鮫川・石川・石川・玉川・平田・浅川・古殿) 宮城県山形県新潟県群馬県栃木県
50音頭文字検索
3ページ 73件 [ 1/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 乗り物 ]
  •  

  • 二本松市永田長坂国有林  

    奥岳(標高950m)と薬師岳(標高1350m)を約10分間で結ぶ高速6人乗りゴンドラリフト。眼下に見える街

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 福島市土湯温泉町下隠台  

    渓谷を望む絶景の露天風呂で癒される

    奥土湯温泉郷の一番手前にある温泉。吾妻連峰の麓にたたずむ山峡に一軒宿が建つ。豊かな自然に包まれ、24時間入

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 旧亀岡家住宅
  • 伊達市保原町大泉字宮脇  

    明治の擬洋風建築

    旧亀岡家住宅は明治18年(1885)、郡会議員をしていた亀岡正元が建てた洋風住宅で、県の重要文化財に指定さ

  •  [ 自然 | ホタル ]
  •  

  • 伊達郡桑折町万正寺 産ケ沢川流域  

    地元ボランティアの15年以上の取り組みにより、ゲンジボタル・ヘイケボタルを観賞できる美しい里へと変化した。

  • 霊山定番

  •  [ 寺院 | 自然地形 | 山・登山 | 紅葉 ]
  • 霊山
  • 伊達市霊山町  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    約2500万年前の火山活動で生まれた霊山。奇岩がそそりたち、高山植物の宝庫、紅葉の名所として知られている。

  •  [ 公園 | 展望台 | 日の出 | 桜 ]
  •  

  • 二本松市郭内3-232  

    四季折々の花が美しく、秋には菊人形展も開かれる二本松市民の憩いの福島県立公園。園内には江戸時代の茶室「洗心

  •  [ 自然 | ドライブ ]
  •  

  • 福島市町庭坂  

    福島市街から磐梯高原方面に向かうと最初に出会う「吾妻八景」。白樺林に囲まれた静かな場所から、眼下に広がる福

  •  [ 神社 | 祭り・イベント ]
  • 飯坂八幡神社
  • 福島市飯坂町字八幡1  

    社伝によれば平安時代後期の天喜4年(1056)、後三年の役で奥州に出陣した源義家は守護神の八幡大神が戦勝の

  •  [ 公園 | 花 | 紅葉 ]
  • 蛇の鼻遊楽園
  • 本宮市本宮蛇ノ鼻38  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    明治時代後期に町の地主が開墾した公園。

    明治時代末期、豪農伊藤氏の別荘として建てられた邸宅を中心とした憩いの園。園内には当時別荘とされていた国登録

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 福島市森合西養山1  

    大正から昭和初期にかけての日本画やピサロ、ゴーギャンら印象派を代表する西洋画家の作品を所蔵する美術館。ビデ

  • 信夫山定番

  •  [ 自然 | 夜景 | 山・登山 ]
  •  

  • 福島市信夫山  

    羽山、羽黒山、熊野山の三山からなり、中世には山岳信仰の対象とされている。羽黒山には霊場の遺跡が多い。羽黒山

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 霊山こどもの村
  • 伊達市霊山町石田宝司沢9-1  

    「みる、きく、さわる」の体験参加型で、子供たちの感性を刺激する「遊びと学びのミュージアム」をメインに、ジャ

  •  [ 山・登山 | 紅葉 ]
  • 安達太良山
  • 二本松市奥岳、塩沢温泉  

    [ 紅葉時期 9月下旬~10月下旬 ]

    詩集『智恵子抄』で有名な安達太良山

    約9kmの火山群からなっていて、沼ノ平の噴火口は明治33年に大爆発している。中腹の薬師岳見晴台まで、観光ゴ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 福島市飯坂町湯沢32イ(鯖湖湯)  

    飯坂温泉には9つの共同浴場があり、その一つである鯖湖湯には松尾芭蕉も入浴したと伝えられ、明治を偲ぶヒバ造り

  •  [ 山・登山 ]
  • 一切経山
  • 福島市土湯温泉町鷲倉山  

    荒々しい山肌はほとんどが火山礫で、標高約1949mの頂上までビジターセンターから片道約2kmの道のり。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 福島市土湯温泉町鷲倉山1  

    標高1230mの高地に湧きあがる薬湯

    標高1230m、福島県内で1番高いところにある温泉地。鷲が湯に浸かって傷を癒したことが開湯の由来。弱硫黄泉

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 福島市飯坂町  

    摺上川沿いの渓谷にたたずむ静かな温泉地

    飯坂温泉を貫く摺上川の上流にあり、旅館が5軒ほどの小さな温泉地。宿は渓谷や山の緑を望む立地で、新緑から紅葉

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  • 鎌沼一周自然探勝路
  • 福島市土湯温泉町鷲倉山  

    ハクサンシャクナゲの大群落や高山植物の豊富な沼周辺を通るコース

    浄土平から西約3kmほどの鎌沼までの遊歩道。ハクサンシャクナゲの大群落や高山植物の豊富な沼周辺を通るコース

  •  [ 紅葉 | ドライブ ]
  • 磐梯吾妻スカイライン
  • 福島市土湯温泉町  

    [ 紅葉時期 9月下旬~10月中旬 ]

    吾妻連峰を縦断する眺望抜群のスカイライン。

    磐梯吾妻スカイラインは福島市の西方、奥羽山脈の主峰のひとつ吾妻連峰を縫うように走る山岳観光有料道路で、「日

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 福島市入江町1-1  

    数々の名曲を世に送った福島名誉市民第1号の作曲家

    「とんがり帽子」「長崎の鐘」など人々の心の支えになった名曲や、「オリンピック・マーチ」「栄冠は君に輝く」な

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 福島市土湯温泉町鷲倉山  

    奥土湯温泉郷の中では最も奥地

    ブナの原生林に囲まれて2軒の宿が建つ。いずれの宿も硫黄泉と単純温泉の2種類の源泉を引く。水戸屋、吉倉屋の二

  •  [ 特産 ]
  •  

  • 福島市飯坂町平野南山ノ神1  

    サクランボ始めモモ、ブドウ、リンゴとフルーツ狩りが楽しめる

    サクランボに始まり、モモ、ブドウ、リンゴのフルーツ狩りが季節ごと楽しめる。直売所もあり、土産を贈るのに便利

  • 豊農園

  •  [ 果物狩り | 特産 ]
  •  

  • 福島市飯坂町平野福内18  

    甘い果物がいっぱいの人気農園

    飯坂ICから車で1500mほど行ったところに広がる農園。サクランボは3ヵ所の畑があり、樹齢20年の木も含め

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 福島市飯坂町十綱町3  

    遥か2000年前に開湯した歴史ある名湯で湯めぐり

    2000年前、日本武尊が東征の折に、また元禄2年(1689年)、松尾芭蕉が奥の細道の途中に立ち寄り、その湯

  •  

  • 伊達郡国見町石母田中ノ内7-38-2  

    禅宗と密教の思想が合一していた鎌倉時代の特徴を示す珍しい石碑。中国の帰化僧が銘文を書いたことから地元では「

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 南会津郡只見町塩沢上の台850-5  

    幕末維新の戦いで奮戦し、只見で没した越後長岡藩の家老・河井継之助の遺徳をしのぶ館。遺品やガトリング砲のレプ

  •  

  • 福島市土湯温泉町鷲倉山浄土平地内  

    スカイラインのどちら側からやってきてもちょうどいい休憩地点になるのが浄土平ビジターセンター。吾妻山の火山活

  •  [ 温泉地 ]
  • 高湯温泉
  • 福島市町庭坂字高湯  

    蔵王、白布とともに奥州三高湯として知られる温泉郷。

    吾妻山の中腹、標高750mに湧く温泉。開湯は400年前にさかのぼる。10カ所程ある源泉から自然湧出する湯は

  •  [ 城 ]
  •  

  • 二本松市郭内4  

    別名、霞ヶ城・白旗城と呼ばれる。二本松城跡として国の史跡に指定されている。「霞ヶ城公園」として日本さくら名

  •  [ 花 ]
  • 二本松の菊人形
  • 二本松市郭内3丁目232  

    日本最大菊の祭典二本松の菊人形

    期間中は、3つで構成された広大な会場に3万株もの菊が咲き誇り、紅葉と共に人々の目を楽しませる。約130体の

73件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ