旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

今治・しまなみ海道
松山市周辺 (松山・権現・末・道後・伊予・東温・伊予・松前・砥部・喜多・内子) 西条・新居浜 (新居浜・西条・洲之内甲・丹原・四国中央) 今治・しまなみ海道 (今治・玉川・湯ノ浦・越智・上島) 内子・大洲・佐田岬 (八幡浜・大洲・西宇和・伊方) 宇和島・南レク (宇和島・西予・城川・北宇和・松野・鬼北・南宇和・愛南) 久万・面河渓・カルスト (上浮穴・久万高原) 高知県徳島県香川県山口県大分県
50音頭文字検索
3ページ 82件 [ 3/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 展望台 | 山・登山 | 遊歩道 ]
  •  

  • 越智郡上島町弓削鎌田  

    標高142.4mの久司山にある展望台。

    弓削島の南端近くに位置する標高142.4mの久司山山頂にある。8合目から上は遊歩道が整備されている。展望台

  •  [ 橋 | イルミネーション ]
  • 来島 海峡大橋
  • 今治市砂場町2丁目  

    世界初です!三連吊り橋!全長4kmの空中散歩が楽しめます。

    大島と今治を結び、鳴門海峡、下関海峡と並んで日本三大潮流に数えられる来島海峡に架かる橋。世界初の3連吊り橋

  •  [ 海 ]
  •  

  • 今治市桜井  

    今治市南端の燧灘に面し、延長約8kmの白砂青松の海岸が続く。約3000本の老松が茂る国の名勝「志島ヶ原」や

  •  [ 海 | 梅 ]
  •  

  • 今治市桜井  

    菅原道真が左遷されて大宰府に向かう途中で嵐に遭い、漂着したと伝わる志島ヶ原。国の名勝に指定されている白砂で

  •  [ 公園 | 桜 | ツツジ | 花 | 遊歩道 ]
  • 市制50年記念公園
  • 今治市山路662-1  

    550本の桜や3万5000本のツツジ、サザンカ、アジサイ、ボタンなど四季折々の花が園内を彩る憩いのオアシス

  •  [ 寺院 | 観音 ]
  •  

  • 越智郡上島町弓削土生241  

    定光寺は瀬戸内海の弓削島にあり、堂は小規模な本瓦葺の三間仏堂。

    形式は簡単であるが、類例の少ない手法を用いている。当初材の保存がきわめてよく、瓦まで一式古いものが残されて

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 今治市上浦町井口  

    標高約270mにある展望台からは、多々羅大橋やひょうたん島がよく見える。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • タオル美術館ICHIHIRO
  • 今治市朝倉上甲2930  

    世界でも珍しいタオル美術館。広大な敷地内にはヨーロッパ風庭園をはじめ、絵本作家が監修するタオルミュージアム

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
  •  

  • 今治市玉川町大字鈍川  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    夏の涼や秋の紅葉など自然の美味しさを堪能。

    奥道後・玉川県立自然公園の楢原山(標高1041m)内に位置し、マスやアメノウオが生息する清流の渓谷。夏は新

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 村上三島記念館
  • 今治市上浦町井口7505  

    書家村上三島を記念して開設された記念館。地元出身の書家で、文化勲章受章者の村上三島(1912~2005)の

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 今治カントリー倶楽部
  • 今治市朝倉上乙1103-11  

    今治市の西条市との境界近くに位置する。クラブハウスからは今治市内や来島大橋が展望できる。コースは適度なアッ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 今治市旭町  

    今治のランドマークと呼ばれるシティホテル内に湧く温泉

    四国の西の玄関として古くから栄えた港町今治市の中心部、四国最大級のスケールを誇る23階建ての「今治国際ホテ

  •  [ 果物狩り ]
  •  

  • 今治市上浦町甘崎379  

    しまなみ海道のほぼ中央の大三島にある苺ハウス。

    あまおとめを空中栽培している。あらゆる角度から太陽の光を浴びるため真っ赤に色づき甘くなる。減農薬栽培でをし

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 今治市伯方町北浦2463  

    縁結び、家庭円満、安産、交通安全、商売繁盛、学業成就などの御利益がある

    2月の「弓放し」では、地元の子どもたちが恵方に向かい的を射り、その年の豊作を祈願する。4月の「春市」は境内

  • 高龍寺

  •  [ 寺院 ]
  • 高龍寺
  • 今治市吉海町名2916-2  

    推古天皇4年(西暦596)聖徳太子の建立と伝えられる真言宗の寺。

    戦乱の時代天正元年に放火により全焼し、その後、能島水軍の大将村上武吉によって現在の場所に再建。亀老山の中腹

  •  [ 自然 | 海 | アウトドア | 釣り ]
  •  

  • 今治市波方町宮崎甲736  

    箱庭のように美しい自然の風景が自慢の海岸。三方を海に囲まれた梶取の鼻からの展望が素晴らしい。周辺では海水浴

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 日本食研・食文化博物館
  • 今治市富田新港1-3  

    食文化の歴史、食材、調理道具、各国の料理を展示。

    最新鋭の食品製造ラインを見学しながら、世界中の食文化にふれることができる。ウィーンのベルベデーレ宮殿を模し

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 越智郡上島町弓削下弓削  

    名勝地「法王ヶ原」の松林の東側にある海水浴場。釣りが楽しめるほか、松原ではキャンプもでき、気軽にアウトドア

  • 仙遊寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 今治市玉川町別所甲483  

    天智天皇の勅願により、伊予の国主、越智守興が創建した寺。空海(弘法大師)が本寺に逗留して修法を行った折には

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 今治市国分4-1-33  

    天平13年(741年)、聖武天皇が発した国分寺建立の詔によって建立された諸国国分寺の一つ。寺伝では聖武天皇

82件中[ 61 ~ 82 件] を表示
 
ページトップ