旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

三河湾・豊橋・渥美半島
名古屋市 (名古屋・名古屋市千種・名古屋市東・名古屋市北・名古屋市西・名古屋市中・名古屋市中・名古屋市昭和・名古屋市瑞穂・名古屋市熱田・名古屋市中川・名古屋市港・名古屋市南・名古屋市守山・名古屋市緑・名古屋市名東・名古屋市天白) 犬山・瀬戸・一宮・津島 (一宮・瀬戸・春日井・津島・犬山・北古券・江南・小牧・稲沢・尾張旭・岩倉・愛西・清須・北名古屋・弥富・あま・西春日井・豊山・丹羽・大口・扶桑・海部・大治・蟹江・飛島) 岡崎・豊田・足助 (岡崎・刈谷・豊田・加納・篭林・笹戸・武節・榊野・安城・知立・豊明・日進・みよし・長久手・愛知・東郷・長久手) 三河湾・豊橋・渥美半島 (豊橋・豊川・碧南・西尾・蒲・新城・大野・豊岡・能登瀬・高浜・田原・幡豆・一色・吉良・幡豆・額田・幸田) 知多半島 (半田・常滑・坂井・東海・大府・知多・知多・阿久比・東浦・南知多・美浜・武豊) 奥三河 (北設楽・設楽・設楽町田口・設楽町清崎・東栄・豊根) 静岡県長野県岐阜県三重県
50音頭文字検索
5ページ 133件 [ 3/5 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 赤岩寺

  •  [ 寺院 | 桜 ]
  •  

  • 豊橋市多米町赤岩山4  

    聖武天皇の勅願により行基が神亀3年(726年)に創建。本尊は聖観音。参道の脇には桜の古木があり、春は美しい

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 田原市田原町南新地、汐見  

    渥美半島で最大の打ち上げ数を誇る田原祭りの最終日に行われる花火大会。勇壮な手筒や大筒、仕掛け、クライマック

  •  [ 水族館 | デート B級スポット ]
  • 竹島水族館
  • 蒲郡市竹島町1-6  

    小さくても行き届いた水族館

    竹島の陸地側には、タカアシガニなどの珍しい海水魚、淡水魚、熱帯魚など、遠州灘に生息する深海性の生物の展示を

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 高浜市やきものの里かわら美術館
  • 高浜市青木町九丁目6番地18  

    見る・知る・創る瓦が秘める芸術性と歴史に迫る

    高浜市が三州瓦の産地として有名であることから、瓦にまつわる美術館の建設が求められ、1995年10月7日に開

  • 竹島

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 竹島
  • 蒲郡市竹島町3番15号  

    387mの橋でむすばれた天然記念物の島「竹島」

    竹島は暖地性の植生であり、対岸の植物相とは大きく異なるという特異的な環境である。このため、昭和5年に国指定

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 高浜市神明町1-12-1  

    大型ローラー滑り台やロープウェーなどさまざまな遊具がある。公園内には池などもあり、市民の憩の場になっている

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 東海カントリークラブ
  • 豊川市平尾町糠川11-31  

    山岳コース。自然が生かされているのでやや起伏があり、フェアウエイも狭く見える。小さなグリーンは攻略が難しい

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 豊橋市関屋町  

    初日には450年の伝統を誇る手筒花火、大筒花火、乱玉花火が勇壮豪快に吉田神社境内で打ち上げられ、2日目には

  • 東林寺

  •  [ 寺院 | 見学 ]
  •  

  • 豊川市御油町今斉28  

    御油観音の名称で親しまれ、徳川家康が立ち寄った記録が残る。遊女の墓もある。

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 豊川市一宮町西垣内2  

    東海地方の総鎮守として信仰を集めてきた総檜造りの由緒ある神社。里宮本社のほか、山麓に里宮(豊川市一宮町)、

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 豊橋市今橋町1  

    13階のロビーでは地上56.1mからの景色を展望できる。南には遠州灘まで続く市街地、西には三河湾が広がり、

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 豊橋市大岩町大穴1-238 豊橋総合動植物公園内  

    生物の進化と郷土の自然史をテーマにした豊橋総合動植物公園内にある博物館。中生代白亜紀の植物食恐竜エドモント

  •  [ 教会 ]
  •  

  • 豊橋市八町通3-15  

    大正9(1920)年に建築された、愛知県内の最古の正教会であるハリストス教会。ビザンチン様式の教会で、ドー

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 豊川市桜ヶ丘町79-2  

    市政40周年を記念し昭和58(1983)年に整備された総合公園。桜ヶ丘公園とも呼ばれる。広大な緑地に桜ヶ丘

  •  [ 公園 | 橋 ]
  •  

  • 豊橋市今橋町3  

    豊川左岸に広がる広大な敷地(約22ha)を持つ公園。吉田城址や美術博物館、陸上競技場、球場など街の歴史・文

  •  [ 動物園 | 植物園 | 公園 ]
  •  

  • 豊橋市大岩町大穴1-238  

    愛称「のんほいパーク」で親しまれている動植物公園。動物園・植物園・遊園地・自然史博物館の4ゾーンから構成さ

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 豊橋市今橋町3-1 豊橋公園内  

    岸田劉生の作品ほか、陶磁器、絵画など約1000点を所蔵・展示。郷土ゆかりの美術、歴史資料中心の企画展、常設

  •  [ 博物館・資料館 | 橋 | 見学 ]
  •  

  • 豊橋市二川町中町65  

    東海道五十三次33番目の宿場町だった二川宿。

    東海道五十三次で33番目の宿場町にある資料館。東海道、二川宿、本陣のコーナーがあり、江戸時代の旅や街道、大

  •  [ 稲荷 | 寺院 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 豊川稲荷 豊川閣妙厳寺
  • 豊川市豊川町1番地  

    1441(嘉吉元)年、東海義易禅師が妙厳寺を開創した際、境内に鎮守としてダキニ天をまつったのがはじまりと伝

  •  [ 城 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 新城市長篠市場22-1  

    1575年(天正3)、武田勝頼と織田信長・徳川家康の連合軍が戦った長篠合戦の際、徳川軍の最前線となった長篠

    武田勝頼軍1万5千の猛攻に耐えた城。織田・徳川軍の大勝利となった設楽原決戦の場所でもある。現在は土塁・内堀

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  • 長篠城址史跡保存館
  • 新城市長篠字市場22-1  

    武田騎馬隊VS織田・徳川連合軍決戦の地

    長篠城址史跡保存館は、「日本100名城」に数えられる「長篠城」の城址(国指定史跡)にあり、日本戦史を彩る「

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 西尾ゴルフクラブ
  • 西尾市一色町大塚河田28  

    矢作古川の河川敷に造られており、フラット。川がレイアウトに取り込まれ川越えのショットが待ち受けている。それ

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 | 見学 ]
  •  

  • 西尾市  

    三河の小京都、西尾は歴史を身近に感じられる城下町。車が行き交う表通りから一歩入れば、板塀と石垣が続く細い路

  •  [ 海 | アウトドア | 潮干狩り ]
  •  

  • 蒲郡市西浦町  

    西浦では、3月から6月まで潮干狩りが楽しめる。三河湾のアサリは身が大きく、味が良いと評判。海は岩場がちなの

  •  [ 海 | 見学 | アウトドア | 特産 ]
  • 西幡豆鳥羽海岸
  • 西尾市鳥羽町  

    良質なアサリの産地として注目される三河湾にある西幡豆鳥羽海岸。美味しいと評判の「幡豆あさり」が採れるほか、

  •  [ 自然 | 海 | アウトドア | 潮干狩り ]
  •  

  • 蒲郡市西浦町  

    西浦の前ノ尻海岸では、3月から6月まで潮干狩りが楽しめる。三河湾のアサリは身が大きく、味が良いと評判。海は

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • 西尾市錦城町229  

    故杉浦喜之助氏の遺志により多額の寄付を受けて昭和52年8月に西尾城姫丸跡に完成

    昭和52(1977)年、西尾城姫丸跡に開館。西尾城の模型、歴代城主の遺品、城跡から発掘された縄文・弥生時代

  •  [ 歴史 | 公園 | 庭園 | 見学 ]
  • 西尾市歴史公園旧近衛邸
  • 西尾市錦城町231-1  

    江戸末期に建てられ、茶室と書院からなる。櫓や手入れの行き届いた庭を眺めながら抹茶300円~がいただける。

    西尾城の本丸丑寅櫓を復元した公園。京都から移築された江戸後期の建物「旧近衛邸」では茶室で抹茶を味わえる。昭

  •  [ 寺院 | 観音 | 見学 | 特産 ]
  •  

  • 西尾市東幡豆町森66  

    浄土宗。ハズ観音は、中風除け寺(別名かぼちゃ寺)ともいわれる行基菩薩の開基になる三河の名刹。

    成人病予防に御利益のある寺として信仰を集めている。かぼちゃ寺と称され、名物「かぼちゃ茶」が毎日無料でふるま

133件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ