旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

三河湾・豊橋・渥美半島
名古屋市 (名古屋・名古屋市千種・名古屋市東・名古屋市北・名古屋市西・名古屋市中・名古屋市中・名古屋市昭和・名古屋市瑞穂・名古屋市熱田・名古屋市中川・名古屋市港・名古屋市南・名古屋市守山・名古屋市緑・名古屋市名東・名古屋市天白) 犬山・瀬戸・一宮・津島 (一宮・瀬戸・春日井・津島・犬山・北古券・江南・小牧・稲沢・尾張旭・岩倉・愛西・清須・北名古屋・弥富・あま・西春日井・豊山・丹羽・大口・扶桑・海部・大治・蟹江・飛島) 岡崎・豊田・足助 (岡崎・刈谷・豊田・加納・篭林・笹戸・武節・榊野・安城・知立・豊明・日進・みよし・長久手・愛知・東郷・長久手) 三河湾・豊橋・渥美半島 (豊橋・豊川・碧南・西尾・蒲・新城・大野・豊岡・能登瀬・高浜・田原・幡豆・一色・吉良・幡豆・額田・幸田) 知多半島 (半田・常滑・坂井・東海・大府・知多・知多・阿久比・東浦・南知多・美浜・武豊) 奥三河 (北設楽・設楽・設楽町田口・設楽町清崎・東栄・豊根) 静岡県長野県岐阜県三重県
50音頭文字検索
5ページ 133件 [ 1/5 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 稲荷 | 寺院 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 豊川稲荷 豊川閣妙厳寺
  • 豊川市豊川町1番地  

    1441(嘉吉元)年、東海義易禅師が妙厳寺を開創した際、境内に鎮守としてダキニ天をまつったのがはじまりと伝

  •  [ 水族館 | デート B級スポット ]
  • 竹島水族館
  • 蒲郡市竹島町1-6  

    小さくても行き届いた水族館

    竹島の陸地側には、タカアシガニなどの珍しい海水魚、淡水魚、熱帯魚など、遠州灘に生息する深海性の生物の展示を

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  • 八百富神社
  • 蒲郡市竹島町3-15  

    養和元(1181)年、藤原俊成卿の創建と伝わる。平安歌人藤原俊成卿が三河の国司として在任中、琵琶湖の竹生島

  •  [ 自然 | ホタル | あじさい | デート | 見学 ]
  • 形原温泉 あじさいの里
  • 蒲郡市金平町一之沢28-1  

    5万株のあじさいが咲き誇る。

    梅雨の季節、あじさい園地では約5万数千株のあじさいが咲き誇る。6月のあじさい祭り期間中、夜間は9時半までラ

  • 竹島

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 竹島
  • 蒲郡市竹島町3番15号  

    387mの橋でむすばれた天然記念物の島「竹島」

    竹島は暖地性の植生であり、対岸の植物相とは大きく異なるという特異的な環境である。このため、昭和5年に国指定

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • 田原市伊良湖町宮下3000-65 道の駅伊良湖クリスタルポルト内  

    島崎藤村の「椰子の実」の題材となった南の島から流れつくやしの実をメインテーマに、渥美半島の自然・歴史・文化

    伊良湖クリスタルポルト1階にある博物館。100種あまりにおよぶ、世界のヤシの実を収集し、伊良湖岬とヤシの実

  •  [ 博物館・資料館 | 水族館 | 見学 ]
  •  

  • 碧南市浜町2-3  

    全国各地から集められた約300種3,000尾の魚のいる水族館と、海に関する歴史、自然、生物、科学を楽しみな

    全国の珍しい魚や水生生物などを観察できる。約300種、4千匹の沿岸魚がいる。200トンの大水槽もある。青少

  •  [ 自然 | 自然地形 | 海 | 見学 | 遊歩道 | 潮干狩り ]
  • 蒲郡竹島 海岸
  • 蒲郡市竹島町  

    国天然記念物「竹島」が浮かび橋で結ばれたその景観は素晴らしい。

    長さ387mの橋で陸地と結ばれている竹島は、島全体が天然記念物に指定されている。遊歩道をまわると海と島の両

  •  [ 自然 | 岬 | 日の出 ]
  • 伊良湖岬
  • 田原市伊良湖  

    渥美半島の先端で、もと陸軍の大砲試射場。

    1929年(昭和4年)に建てられた伊良湖岬灯台があり、1998年(平成10年)に「日本の灯台50選」に選ば

  • 満光寺

  •  [ 寺院 | 見学 ]
  •  

  • 新城市下吉田田中140  

    武田軍に追われた徳川家康がこの寺に宿をとり、朝、ニワトリがいつもより早く鳴いたため、武田軍の朝駆けを免れた

  •  [ 寺院 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 見学 ]
  • 阿寺の七滝
  • 新城市下吉田ハダナシ  

    阿寺川の上流にある全長64mの滝。

    苔むした大岩の間を滝水が7段に落下する様子からその名がつけられた。阿寺川の源流近くの断層崖にかかる滝で、日

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 豊川市国府町  

    土曜に手筒煙火と大筒煙火の奉納、日曜には打ち上げ花火、仕掛け花火のほか、4町内による山車とユニークな歌舞伎

  •  [ 美術館・ギャラリー | 珍スポット ]
  •  

  • 高浜市屋敷町1-5-14  

    日本の祭り等を表わした人形や伝統工芸品、吉浜細工人形を人形小路に展示。

    ※平成24年4月閉館全国の有名な祭や歴史的な場面を人形で再現、江戸時代の古い人形の収集品。2Fのお祭広場で

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 蒲郡市港町  

    太平洋岸で最大級の、正三尺玉が最大のみもの。開くと直径650mで、東京スカイツリーもすっぽり収まる大きさに

  •  [ 海 | アウトドア | 潮干狩り ]
  •  

  • 蒲郡市西浦町  

    西浦では、3月から6月まで潮干狩りが楽しめる。三河湾のアサリは身が大きく、味が良いと評判。海は岩場がちなの

  •  [ 寺院 | 観音 | 見学 | 特産 ]
  •  

  • 西尾市東幡豆町森66  

    浄土宗。ハズ観音は、中風除け寺(別名かぼちゃ寺)ともいわれる行基菩薩の開基になる三河の名刹。

    成人病予防に御利益のある寺として信仰を集めている。かぼちゃ寺と称され、名物「かぼちゃ茶」が毎日無料でふるま

  •  [ 寺院 | あじさい | 花 | 見学 ]
  •  

  • 額田郡幸田町深溝内山17  

    別名「あじさい寺」とも呼ばれ、近県では屈指の紫陽花の名所となっている

    厄除けみがわり観音として有名で、1523年松平家の祈願所、菩提寺として建立。別名三河のあじさい寺とも言われ

  •  [ 寺院 | 見学 ]
  •  

  • 蒲郡市西浦町日中30  

    昔から厄除け、ガン封じの寺で知られる西浦不動は平安時代の古刹。

    創建は平安時代。ガン封じ、厄よけで知られる。ガン封じ堂や石窟寺院をモデルにした千仏洞めぐりがある。人数によ

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • 蒲郡市港町17-17  

    生命の海科学館は、いん石や化石などの標本を通して、地球の歴史を紹介するミュージアム

    各国で発掘された化石が埋め込まれた床には、照明が当てられ、幻想的なイメージ。アースビジョンやタッチセンサー

  •  [ 公園 | 展望台 | 紅葉 | 見学 | 複合施設 | アウトドア ]
  • 新城総合公園
  • 新城市浅谷ヒヨイタ40  

    新城市郊外にあり、野球場、テニスコート、陸上競技場、競技場、弓道場、展望台等が整備

    展望塔があり、各種スポーツ施設が充実した公園。樹木が茂る学習の森や、紅葉の森などが整備され、散策にも適して

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • 蒲郡市竹島町15-62  

    大正・昭和の文人たちに愛された施設「常磐館」の跡地に建つ記念館

    明治末期、竹島の対岸に建てられた料理旅館「常磐館」。竹島を望む美しい眺望は、川端康成、志賀直哉をはじめ多く

  •  [ 自然 | 海 | アウトドア | 特産 ]
  • 東はず海岸
  • 西尾市東幡豆町小見行田20-3  

    良質なアサリの産地として有名

    東はず海岸は良質なアサリの産地として有名な三河湾にあり、美味しいアサリが採れると評判だ。シーズンともなれば

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 西尾市米津町渡場  

    戦没者や水難者の霊を慰めるために始まったもので、約2000個の万灯が川面に揺れる。約3000発の花火の打ち

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 | 見学 ]
  •  

  • 豊橋市瓜郷町 寄道地内  

    弥生時代に属する土器、石器、骨角等多数出土し、東三河を代表する遺跡。

    1947(昭和22)年に発見された弥生式低湿地遺跡で、竪穴住居跡も数多く発見されている。また、弥生中期の土

  • 梶島

  •  [ 海 | アウトドア | 潮干狩り ]
  • 梶島
  • 西尾市吉良町宮崎  

    漁港から漁船に乗って無人島に渡り潮干狩りができる。一本カギという道具を使って岩場のアサリを採るが、ここのア

  •  [ 海 | アウトドア | 潮干狩り ]
  • 小中山地区海岸
  • 田原市小中山町  

    遠浅で広い干潟なので子供も安心して潮干狩りができる。

    渥美半島は、大粒で味も良いアサリが採れると評判。ここ、小中山地区は遠浅で干潟も広いため、小さな子ども連れで

  •  [ 海 ]
  •  

  • 田原市伊良湖町恋路浦~日出骨山  

    渥美半島の先端の伊良湖岬灯台から日出の石門まで約1km続く。昔、高貴な男女が恋ゆえに都大路からこの半島にの

  •  [ 城 | 見学 ]
  •  

  • 豊橋市今橋町3-1 豊橋公園内  

    ゆったりと流れる豊川と緑に覆われた吉田城址

    永正2(1505)年に牧野古白によって建てられた城。東三河の要衝となっていた城で、戦国時代は今川、武田、徳

  •  [ 神社 | 見学 ]
  •  

  • 豊橋市関屋町2  

    源頼朝、今川義元、徳川家康らの崇敬が厚かった。毎年7月第3金曜日には吉田神社境内で手筒花火が奉納される

    素戔嗚尊を祀り源頼朝が帰依したと伝わる神社。16世紀半ばの花火放揚の記録から手筒花火発祥の地とされそれを記

  •  [ 自然 | アウトドア | 果物狩り ]
  • 観光農園たべりん王国
  • 田原市大草町茶園12-7  

    自然豊かな渥美半島に広がる「たべりん王国」は、果物狩りやバーベキューが楽しめるレジャースポット。

    冬から春はイチゴ狩り、夏は渥美半島名産のメロン狩りとメロン食べ放題が楽しめる。1万2000平方メートルの広

133件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ