旅案内 たびあん

公園・庭園 一覧

京都
北大路通以北・金閣 (京都市北) 御所・二条城・東寺 (京都市上京・京都市下京・京都市中京・京都市南) 銀閣・南禅・清水寺 (京都市左京・鞍馬・京都市東山・京都市山科) 嵐山・嵯峨・高山寺 (京都市右京・京都市西京・嵐山・大原野) 伏見稲荷・醍醐寺 (京都市伏見・桃山) 宇治・南山城 (宇治・城陽・向日・長岡京・八幡・京田辺・木津川・乙訓・大山崎・久世・久御山・綴喜・井手・宇治田原・相楽・笠置・和束・精華・南山城) 亀岡・丹波・福知山 (福知山・綾部・亀岡・稗田野・南丹・園部・船井・京丹波) 天橋立・丹後半島・舞鶴 (舞鶴・宮津・魚屋・島崎・文珠・由良・京丹後・大宮・網野・久美浜・丹後・与謝・伊根・与謝野) 三重県滋賀県福井県兵庫県大阪府
50音頭文字検索
4ページ 103件 [ 3/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 霊鑑寺

  •  [ 寺院 | 庭園 | 紅葉 | 花 ]
  •  

  • 京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町12  

    臨済宗南禅寺派の門跡尼寺。

    1654年(承応3)後水尾天皇が皇女を開基として創建。谷御所、鹿ヶ谷比丘尼御所ともいう。御所人形・貝あわせ

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 京都市西京区嵐山  

    季節ごとに表情を変える美しい公園。

    嵐山公園中ノ島地区から、下流にある松尾橋にかけて、河川敷一帯に広がる公園。

  • 圓光寺

  •  [ 寺院 | 庭園 | 紅葉 ]
  •  

  • 京都市左京区一乗寺小谷町13  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    徳川家康が教学の発展を図るために設立した学校を始まり。

    十牛の庭と呼ばれる庭園には洛北で最も古いと言われる栖龍池(せいりゅうち)と水琴窟がある。水琴蜜の澄んだ音に

  • 圓通寺

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  •  

  • 京都市左京区岩倉幡枝町389  

    枯山水式の庭園で国の名勝に指定。

    離宮の優雅な趣を感じさせる洛北の名刹。客殿前の枯山水庭園が有名で、借景庭園の代表作の一つといわれる。国の名

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 京都市左京区岡崎最勝寺町  

    左京区岡崎にある都市型の公園。

    1904(明治37)年、国内勧業博覧会の跡地に造られた公園。広大な園内に京都国立近代美術館、京都市美術館な

  •  [ 公園 | 展望台 ]
  • 傘松公園
  • 宮津市大垣75  

    展望台は観光名所のひとつ。

    成相山の中腹にある公園で、股のぞきをすると、天地が逆転し、まさに天にかかる橋のようにみえる「股のぞき」の名

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 京都市西京区大枝北福西町2-300-3  

    洛西ニュータウンを見下ろす丘陵地にある公園。

    園内には保存の目的で植えられた竹林が広がり、竹についての資料館、生態園なども併設され、竹について広く学べる

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  • 京都市京北森林公園
  • 京都市右京区京北塔町愛宕谷25-3  

    園内には、散策道や芝生広場、野外炉・野外卓を利用してのバーベキューコーナー等があり、家族やグループで1日ゆ

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  • 京都市京北宇津峡公園
  • 京都市右京区京北下宇津町向ヒ山1  

    桂川沿いの豊かな緑に包まれた大型アウトドア施設。

    自然を生かして整備された公園内は、オートキャンプ場、デイキャンプ場、コテージの3ゾーンに分かれている。

  •  [ 公園 | 庭園 ]
  •  

  • 京丹後市大宮町五十河302  

    小野小町のゆかり(大宮町五十河)の地にある公園。

    平安時代初期の女流歌人である小野小町は五十河で生涯を閉じたと伝えられている。小町に関する資料を展示する「小

  •  [ 美術館・ギャラリー | 庭園 ]
  •  

  • 京都市左京区吉田上大路町34  

    昭和の作庭家・重森三玲旧宅の書院と庭園を美術館として公開。

    書院前の庭(現重森三玲庭園美術館庭園、1970年作)は、中央に蓬莱島、東西に方丈、瀛州、壷梁の三島を配した

  •  [ 寺院 | 庭園 | 桜 ]
  •  

  • 京都市右京区京北井戸町丸山14-6  

    南北朝時代、北朝初代の天皇となった光厳上皇が出家した後、1362(貞治元)年に草庵を営んだのが寺の起源。本

  • 城南宮

  •  [ 神社 | 庭園 | 紅葉 ]
  • 城南宮
  • 京都市伏見区中島鳥羽離宮町7  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]

    神苑は「源氏物語花の庭」とも呼ばれる

    城南宮は、平安遷都の際、都の南に国の守護神として創建されました。平安時代末期に、白河上皇がこの地に壮大な離

  •  [ 公園 | 花 ]
  •  

  • 与謝郡与謝野町滝1986  

    与謝野町滝にある自然公園。

    樹齢およそ1200年といわれる日本最古のクロツバキ「滝の千年椿」(京都府指定天然記念物)がある公園。高さ約

  • 大仙院

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  •  

  • 京都市北区紫野大徳寺町54-1  

    臨済宗の大徳寺内にある塔頭寺院。

    大徳寺の塔頭。庭園は室町時代の傑作とされる枯山水。水墨画のような静かな迫力が感じられる庭。漬け物の「たくあ

  • 宝厳院

  •  [ 寺院 | 庭園 | 紅葉 ]
  • 宝厳院
  • 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36  

    臨済宗天龍寺派の寺院で天龍寺の塔頭。

    寛正2年(1461年)、細川頼之が聖仲永光を開山に招聘して創建。応仁の乱(1467年-1477年)に巻き込

  • 本法寺

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  •  

  • 京都市上京区小川通寺之内上ル  

    山号は叡昌山。本尊は十界曼荼羅。

    洛中法華21ヶ寺(現在は16ヶ寺)のひとつで、本阿弥家と長谷川等伯ゆかりの寺として知られる。長谷川等伯筆「

  •  [ 神社 | 庭園 ]
  •  

  • 京都市西京区嵐山宮町3  

    701(大宝元)年に秦氏が創建した京都最古の社。

    式内社(名神大)、二十二社の一社で、旧社格は官幣大社。旧称松尾神社。境内奥の「亀井の水」は延命長寿の名水で

  •  [ 公園 B級スポット ]
  •  

  • 与謝郡伊根町本庄浜111-1  

    浦嶋伝説をモチーフにし浦嶋神社の隣に建てられた公園。

    ドーナツ型をした公園内は、伊根町に伝わる浦嶋伝説を、玉手箱をイメージした建物「浦嶋館」や浦島太郎・乙姫など

  •  [ 寺院 | 庭園 | 紅葉 ]
  • 妙心寺退蔵院(余香苑)
  • 京都市右京区花園妙心寺町35  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]

    初期水墨画の代表作である国宝・瓢鮎図(ひょうねんず)を所蔵することで知られる。

    妙心寺西側に位置する塔頭で、室町時代の創建。国宝の「瓢鮎図」は瓢箪でナマズを捕らえるという禅の公案を絵にし

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 京丹後市峰山町室 震災記念館  

    奥丹後大震災での教訓を後世に残そうと昭和4年、山上に震災記念館と記念塔が建てられた。その周辺には桜の木が沢

  •  [ 公園 | 自然 | アウトドア ]
  • 山城町森林公園
  • 木津川市山城町神童子三上山1  

    京都、大阪、奈良の境にある森林公園。

    豊かな自然に包まれて建つ各施設はゆとりを持たせた配置になっている。キャンプ場横を流れる渓流での沢蟹取りや昆

  • 蓮華寺

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  •  

  • 京都市左京区上高野八幡町1  

    応仁の乱で焼失した寺(時宗寺院)を、加賀藩重臣・今枝近義が寛文2(1662)年に再建したもの。詩仙堂を開い

  •  [ 公園 | 自然 | アウトドア ]
  • わち山野草の森
  • 船井郡京丹波町坂原シヨガキ5  

    由良川沿いに広がる癒しの自然活用型公園。

    12haの園内には約900種の山野草や花木などが息づき、四季折々に咲く美しい花と風景にふれあい、心身ともに

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 京都市下京区観喜寺町  

    平安建都1200年を記念して整備された公園。

    伝統の造園技術を駆使した「朱雀の庭」を中心に、「いのちの森」がある。隣接してSLに乗車できる「梅小路蒸気機

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 京都市上京区北区~南区  

    京都の中心を流れる鴨川の河川敷に整備された公園。

    南北に伸びる水辺の緑地は、木立に囲まれた散歩道や芝生、運動広場が整備され、市民のリフレッシュエリアになって

  • 桂離宮

  •  [ 歴史的建造物 | 庭園 ]
  •  

  • 京都市西京区桂御園  

    回遊式の庭園は日本庭園の傑作。

    八条宮家の智仁親王が、「瓜畠のかろき茶屋」と呼ぶ簡素な建物を営んだのに始まる。広大な庭園には、古書院、中書

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 | 公園 ]
  •  

  • 綾部市私市町円山8-2  

    昭和63(1988)年に発見された5世紀中頃の古墳。

    直径70m、高さ10mの円墳で、京都府下では最大の規模。周囲一帯は展望台のある史跡公園となっている。

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  • 京都府立丹後海と星の見える丘公園
  • 宮津市里波見  

    自然豊かな京都・丹後の里山を丸ごと遊び場にした自然豊かな公園。

    環境教育プログラムをはじめ、さまざまな体験プログラムや活動を行う。園内には宿泊施設やカフェもある。

  • 興臨院

  •  [ 寺院 | 庭園 | 紅葉 ]
  •  

  • 京都市北区紫野大徳寺町80  

    大徳寺の塔頭で畠山氏の創建。

    大永年間(1521年~1528年)に能登の畠山義総が仏智大通禅師を開祖として建立、以来畠山家菩提寺となる。

103件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ