旅案内 たびあん

神社・寺院・歴史 一覧

大分
大分市 (大分) 湯布院・別府 (別府・野田・堀田・亀川浜田・鉄輪・明礬・浜脇・観海寺・由布・庄内・湯布院・湯布院町塚原・湯布院町湯平) 臼杵・佐伯 (佐伯・臼杵・津久見) 奥豊後・竹田 (竹田・竹田市竹田・久住・久住町有氏・久住町久住・直入・豊後大野) 国東半島 (国東・国見・豊後高田・城前・東国東・姫島・速見・日出・杵築・山香・猪尾) 中津・耶馬溪・宇佐 (中津・耶馬溪・宇佐) 日田・天ケ瀬・九重 (日田・日田市隈・天瀬・玖珠・九重・九重町町田・九重町湯坪・九重町菅原・九重町田野・九酔渓・筌の口・玖珠) 福岡県熊本県宮崎県
50音頭文字検索
4ページ 97件 [ 4/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 神社 | 初詣スポット ]
  • 柞原八幡宮
  • 大分市八幡987  

    高崎山の裏山麓にある836年(承和3)、宇佐八幡宮の分霊を受けた由緒ある神社

    樹齢3000年の天然記念物のクスが茂る深い森にある神社。本殿は貴重な八幡造りで、東宝殿、西宝殿、申殿、拝殿

  •  [ 城 | 歴史 | 遊歩道 ]
  •  

  • 速見郡日出町2610  

    1602年(慶長7)、木下延俊が築城。

    慶長6(1601)年、秀吉の妻ねねの甥にあたる木下延俊が築城。現在、その姿は石垣を残すのみとなっている。城

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 宇佐市四日市  

    百数十穴もある古墳群で、一部分彩色壁画がある。

    加賀山と呼ばれる丘陵の凝灰岩の斜面にあり、161基の横穴墓が確認されている。

  •  [ 寺院 | 初詣スポット | パワースポット B級スポット ]
  •  

  • 中津市本耶馬渓町跡田1501  

    羅漢寺山の中腹に建つ羅漢寺は全国羅漢の総本山。

    大化元(645)年にインドの僧、法道仙人が羅漢山の洞窟で修行したことから開基された寺。日本三大五百羅漢の一

  • 竜原寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 臼杵市福良平清水134  

    慶長5(1600)年に稲葉初代藩主が建立。

    境内には10年の歳月をかけ、安政5年(1858年)に竣工した県指定有形文化財の三重塔がある。聖徳太子像を安

  • 竜岩寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 宇佐市院内町大門287  

    746年(天平18)、行基が開基したと伝わる古刹。

    奥の院の礼堂は懸崖造りで、堂内には行基が一晩で刻んだという阿弥陀如来、薬師如来、不動明王の3体を安置。素木

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 佐伯市城下西町  

    歴史と文学に思いをはせながら散策できる。

    歴史的建造物の三の丸楼内の櫓門から養賢寺までの山際通り(700m)ほどが「歴史と文学の道」として整備され、

97件中[ 91 ~ 97 件] を表示
 
ページトップ