旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

白浜・田辺周辺
和歌山市周辺 (和歌山・鳴神・加太・紀の川・岩出) 高野路 (橋本・矢倉脇・伊都・かつらぎ・九度山・高野) 海南・有田 (海南・有田・海草・紀美野・有田・湯浅・広川・有田川) 御坊市周辺 (御坊・日高・美浜・日高・由良・印南・みなべ・山内・埴田・日高川・初湯川・高津尾) 白浜・田辺周辺 (田辺・本宮町湯峰・本宮町下湯川・本宮町渡瀬・本宮町川湯・新庄・目良・文里・龍神・西牟婁・白浜・白浜町椿・白浜町日置・上富田・すさみ) 串本・勝浦 (東牟婁・那智勝浦・那智勝浦町湯川・太地・古座川・串本) 熊野路・瀞峡 (新宮・高田・熊野川・北山) 三重県奈良県大阪府
50音頭文字検索
5ページ 132件 [ 2/5 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 梅 ]
  •  

  • 田辺市上芳養石神  

    紀南地方は梅の生産量では日本一を誇り、開花シーズンには山も峠も梅花で真っ白に染まる。梅の種類南高梅(白)、

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 西牟婁郡白浜町  

    花火と音のハーモニーで白浜の夜を盛り上げる。打上げ、スターマインなど約3000発が色鮮やかに夜空を染める。

  •  [ 歴史街道 | 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 田辺市中辺路町近露906-1  

    道者のみそぎ場であり、熊野詣での折りこの川で心身を浄める水垢離を行った

    熊野街道の要衝にあたり、参詣の人々が身を清めた場所といわれる。現在はその跡地に王子の名を記す石碑が立ち、そ

  •  [ 自然 | 自然地形 ]
  • ひき岩群
  • 田辺市稲成町1629 ふるさと自然公園センター  

    奇岩群が、遠くから見るとヒキガエルが押し合いへし合いしているように見えることから名がついた、といわれている

  •  [ 宿泊 ]
  • ホテル川久
  • 西牟婁郡白浜町3745  

    客室すべてがスイートルーム(88室)。部屋毎にデザイン・インテリアを変えて一つとして同じものがない。

  •  [ 自然 | 海 | ドライブ ]
  •  

  • 西牟婁郡すさみ町周参見  

    潮風が強く、樹木の生育が悪いことから枯木灘と呼ばれる海岸

    日置川町からすさみ町に続く海岸は枯木灘と呼ばれる風光明媚なリアス式海岸。出入りの多い海岸線と海食による奇岩

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 紀州博物館
  • 西牟婁郡白浜町平草原2054-4  

    浮世絵や茶道具、古陶器、屏風、掛軸など約1300を所蔵、展示

    白浜の海と町並みを見晴らす平草原公園の入り口にある博物館。近代美術工芸を中心に収蔵、展示する。なかでも古陶

  • 高山寺

  •  [ 寺院 | 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 田辺市稲成町392  

    聖徳太子の開創と伝わる真言宗の古刹。「弘法さん」で親しまれる寺。境内には縄文時代初期の貝塚が3か所あり、高

  • 興禅寺

  •  [ 寺院 ]
  • 興禅寺
  • 西牟婁郡上富田町市ノ瀬  

    創建は平安時代と伝えられる和歌山県の古刹。通称「だるま寺」と呼ばれるこの寺には、日本一の白いダルマ座像が有

  •  [ アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 西牟婁郡白浜町三段  

    白浜の名勝、三段壁と千畳敷を結ぶ遊歩道が整備されている。三段壁の展望台から木々の間を抜けて続く道は、ところ

  •  [ 水族館 ]
  •  

  • 西牟婁郡すさみ町江住 日本童謡の園内  

    世界唯一の甲殻類専門の水族館。すさみのエビ網漁で獲れたエビやカニを中心に、世界一重いジャイアントクラブ、世

  •  [ 遊歩道 ]
  •  

  • 西牟婁郡すさみ町江住崎山  

    すさみ八景の一つで、江須崎と遊歩道で結ばれている。園内には紀州ゆかりの『まりと殿様』などの童謡の歌碑が立ち

  •  [ 歴史的建造物 | 碑・像・塚・石仏群 | 峠 ]
  •  

  • 田辺市中辺路町津毛川2430-39  

    牛馬童子の石仏は高さ50cmと小さくてかわいらしく、今では中辺路のシンボル的存在

    国道311号から山道を登ったところに箸折峠がある。峠の名は、花山法皇がカヤを折って箸にしたという逸話に由来

  •  [ 公園 | 自然 | 桜 ]
  •  

  • 西牟婁郡白浜町2054-1  

    白浜の町並みを一望できる高台にある公園

    白浜温泉街と海を見晴らす高台の公園は、150種以上の花が植えられ散策に最適。春には園内の2000本の桜が咲

  •  [ 神社 | その他 ]
  •  

  • 田辺市本宮町三越  

    熊野古道中辺路に立つ九九十九王子のひとつで、五体王子の一つ。ここから熊野の神の霊域に入るとされた。

  •  [ 寺院 ]
  • 本覚寺(白浜町)
  • 西牟婁郡白浜町瀬戸620  

    紀州公ゆかりの白浜では最古の寺。江戸時代、付近で獲れた珍しい貝を藩主に献上する白浜の慣例に従い、多くの貝を

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 田辺市本宮町  

    熊野古道の中で最も険阻なルート、世界遺産。

    奈良の吉野から熊野本宮大社に続く道。大天井ヶ岳、山上ヶ岳、大普賢岳、釈迦ヶ岳など、標高1500m級の山々が

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 田辺市熊野  

    大塔日置川県立自然公園随一の景観を誇る百間山渓谷にあり、樹齢300年といわれるかやの大木が滝の上部にかぶさ

  •  [ 神社 | 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 | 珍スポット B級スポット ]
  •  

  • 西牟婁郡白浜町1  

    ラマ教や密教秘仏約120点を展示している

    阪田山遺跡にある阪田神社は別名歓喜神社または阪田神社とよばれ、1300年前の男女陰陽のレリーフが御神体、子

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  • 清姫の墓所
  • 田辺市中辺路町真砂  

    娘道成寺の主人公、清姫は現在の中辺路町真砂(まなご)という集落の出身と伝わる。安珍に見放され富田川に身を投

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 田辺市中辺路町栗栖川1222  

    中辺路町の情報拠点で、熊野古道の滝尻王子の向かいにある。古道の歴史資料の展示や、関連書籍を販売する。

  •  [ 自然 | 海 | 見学 | アウトドア ]
  •  

  • 西牟婁郡白浜町572 臨海桟橋  

    約30分で高島(円月島)周辺を一周している

    ガラス張りの船底からはカラフルな熱帯魚やサンゴ礁が、デッキでは海女のショーを見ることができる。約30分で高

  •  [ 紅葉 | ドライブ ]
  • 高野龍神スカイラインの紅葉
  • 伊都郡高野町高野山~田辺市龍神村  

    紀州の屋根と呼ばれる護摩壇山の中腹や五百原渓谷を通る、高野龍神スカイライン。周辺は標高600m~1300m

  •  [ 浸かる | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 西牟婁郡白浜町平草原2054-1  

    平草原公園内の白浜温泉街を見晴らす平草原にある。館内には白浜温泉の成因や効能、歴史・風俗に関する多くの資料

  • 白良浜

  •  [ 海 ]
  •  

  • 西牟婁郡白浜町白良浜  

    石英の砂からなる白い浜辺で知られる。長さ620mにわたる白砂の海岸。白良浜海水浴場は、関西を代表する一つ。

  •  [ 観音 ]
  • 救馬渓観音
  • 西牟婁郡上富田町生馬313  

    約1300年前修験道の祖「役の行者」によって開山された紀南地方最古の厄除霊場。大きな一枚岩によって覆われる

  •  [ 歴史街道 | 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 田辺市中辺路町高原  

    果無山脈が一望できる絶景のスポット

    熊野古道中辺路の滝尻王子~近露王子間、高原にある見晴らしのいい休憩所。果無山が目の前に広がる風景を見ながら

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  • 田辺市立美術館 分館熊野古道なかへち美術館
  • 田辺市中辺路町近露891  

    地元出身の日本画家などの作品を所蔵、公開

    熊野古道の近露王子近くにあり、1階建てのモノトーンの建物が周囲の自然とよく調和している。中辺路出身の日本画

  •  [ 紅葉 ]
  •  

  • 西牟婁郡白浜町久木  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]

    日置川の上流は深い谷と清らかな水の景勝地。八草には高さ22mの美しい八草の滝がかかり、周辺はサツキやツツジ

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 田辺市龍神村龍神203  

    季楽里龍神の建物のすぐ近くにある。曼荼羅(仏たちが描かれた絵)を百数十点展示している。

132件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ